伊賀の桜は上野城が有名ですが、伊賀の桜名所10選に入るのがくれは水辺公園 本日3月最後の日はここらを中心にぶらぶらします 6分咲きてとこでしょうか綺麗なんですが物足りないので移動します こちらは上野森林公園の陽だまりの丘、桜はまだ咲いてません…
有名な桜の名所であっても案外と写真映えしない所も多くて目で楽しんで帰るのもいいけど、カメラマンしか行かないようなスポットはやはり絵になるのでありんす。 てなことで本日は、奈良西吉野にある通称「桃源郷」へ出撃! 行程は片道約100キロと中々の…
こんばんは!桜見太郎です。ノスタルジックな名松線と一本桜が絵になる竹原淡墨桜へ 本日は出動! 伊賀友生ICからは、伊賀コリドールロードという全く信号のない交通量も極端に少ない 道を選択すれば現地まで約40キロの行程を40分以内に短縮できます ま…
こんばんは!信楽太郎です。今日は神社の敷地内を信楽高原鉄道が走るところがある らしいので早速調査に向かう 自宅からは30分程度の距離です 上野小田交差点を信楽方面へ直進 三田坂トンネル、これの開通のおかげで上野ー信楽間は圧倒的に近くなった それ…
いやぁ〜めちゃめちゃいい天気の日曜、普段なら土日は人が多いので避けるのですが 今日は久しぶりに電車気分なので菜の花と近鉄のコラボを撮りにお隣の町である名張へ 出撃! 我が町伊賀市と名張市は隣町とはいえ20キロほど離れています 日曜の上野市街は…
今年は異常なほど月ヶ瀬の梅は遅くて前回のロケハンでは3月10日頃あたりが見頃と 予想したものの全く咲かず、今日すでに21日いくらなんでもいけるやろと出撃! 下道でいきます道路脇の梅は7部咲きかな〜 到着〜梅渓入口前のP今年は700円でした 坂を下…
こんばんは、梅桜見太郎です。今日は月ヶ瀬の梅を見に行く予定だったが、まだ3部咲きだと言うので予定変更して津にある梅とメジロで有名な結城神社へいざ出撃! ざっくりした地図ですが、自宅から約50キロ1時間コースです 午前9時過ぎ結城神社到着〜メ…
写真愛好家には人気の場所だが、一般の観光客には人気のない場所ってのがあります ここもそのひとつ岩尾の一本杉へ出撃!! いいね〜田舎の風景大好きです ここから滋賀県、伊賀市とのほぼ県境に位置します 到着〜〜〜 今までこの看板良く読んでなかったんだ…
こんばんはちょいと梅太郎です。外に出ると風は春の匂いがして気持ちいい 本日は早くから絶賛開催中の月ヶ瀬梅祭りの様子を見てから奇勝鍋倉渓へ出撃! 名阪五月橋から川沿いに北上していく 梅は2月27日現在まだ全然咲いてはいなくて 蕾が膨らみつつある…
2月15日昨年より1ヶ月も遅くようやく見頃を迎えた琵琶湖の菜の花この先の 天気を見ると今日しかないと眠い目をこすりながら出撃! 第一条件は比良山に雪はあるのか?この数日寒さが緩んでいるので心配だ 遠くに比良山が見えてきた、お〜!白い頂きが見え…