グロース市場と私鉄 | 株をめぐる冒険

株をめぐる冒険

零細企業経営者が株式投資をする。
ウォーレン・バフェットの教え
   1.良い企業を見つける
   2.割安な価格で購入する
   3.企業が優良な限り持ち続ける
賢明な投資家でいることで一番大事なことは「待つ」ことだ。

二人の娘への書置きブログ。

 今日何気なくウォッチ銘柄のリストを見ていると、グロース市場の銘柄の多くで下げが目立っていました。グロースの指数も軟調で、ひさしぶりに銘柄発掘をしたくなる雰囲気になってきたという感じになりました。

 

 ロードスターキャピタルやプレミアグループの堅調が続いているので、幸運なことに自分のポートフォリオは高値を維持しています。その主力銘柄群も多少利益確定をしていて、キャッシュポジションは高めにしてあるので、新しい銘柄を買いたい気持ちがけっこう出てきました。

 

 グロースのほかにも、東武鉄道や京王電鉄などの私鉄も軟調が続いているので、財務が良いとされている京王電鉄を最近購入しています。額は大きくありませんが、まだ下がっていくようならもう少し購入するかもしれません。

 

 まだ本格的に探してはいないのですが、これだという銘柄はなかなか見つかりません。見つかれば大きく購入してもいいと思っているのですが、見つからない場合は少し銘柄数を増やして分散するかもしれません。分散してでもポジションを取りたいぐらい今のグロース市場は魅力的に見えます。