毎年恒例になってる
伊豆急×河津桜
いつも2月上旬くらいに
行ってたと思うんだけど
今年はなかなか
咲いたという話を聞かない
現地でお友達になってもらった
撮り鉄仲間さんからも
「開花」の一報は無く
町のライブカメラを見ても
寒々しい枝しか
写ってない
特急券を予約してくれた
キョーリュウさんには申し訳ないけど
2〜3度変更してもらい
『やっと咲いた』と聞いた
次の週末の
2025年2月23日(日)
と〜ちゃんとキョーリュウさんと
あたしの3人で行ってきた🚃
朝ごはんの🥐
前日、職場のお友達から
コストコのパンを
たくさんいただいたので
前の晩にサンドイッチ作って
持って来た
東京からいつもの
東海道線のグリーン車に乗って
食べ始め
横浜からと〜ちゃんが
乗って来るまでに
だいたい食べ終わる
だって朝の東海道沿線は
見るものがたくさんあって
忙しいから
いつも通りにいつもの場所で
すれ違う貨物や
サンライズエクスプレスに
この先もずっと
ここで会えますようにと祈る🙏✨
小田原から同じ車両に
キョーリュウさんが
乗り込んだことをLINEで確認
このあと熱海で合流
3人揃って伊豆急に乗り換え
最初の目的地の最寄駅で
LINE友達になってくれた
現地のS氏とばったり
あたしたちは🚕で
彼はご自身のバイクで現地へ
最初はみかん畑越しに
アロハ電車🌺
元は千葉県を走ってた209系
(大元は京浜東北線?)
「第2の人(車)生」明るく楽しそう
と〜ちゃんがいる踏切で
手前の河津桜?が
咲いてたらなぁ〜な1枚
後追い
何だか赤っぽいのはなぜ?
場所を移動して
もうひとつ手前の踏切へ
ここには白い梅
8分咲きくらいかな?
白い車体に白い梅で
よくわからない感じに
来年以降のための
構図の記録として
あたしにしては珍しく
1編成入ってるじゃん(笑)
踏切の山側から
海を入れると
車体が自らの影になるという
でも入れたくなるのよ
きれいな海🏝️
踊り子が来たよ
さっきの「アロハ電車」との
【違い】わかりますか?
実は、アロハ電車の方
流行りのAI使って
真ん中の架線柱と支線とお友達
消してみちゃいました
アロハ電車の方
よく見ると
お友達の『影』だけ写ってて
心霊写真みたいになってます
(ほんとごめん🙇♀️)
シロートにも
こんなに簡単に出来るなんて
今の技術は凄いね💦
海を入れるとやはり暗い
青空と梅
海を見ながら
いつもの道を移動して
みんなのところへ
行こうと思ったら…
去年まであったはずの
この階段が
撤去されてて
降りられず…
ここで特急が来る時間に
なっちゃったから動画で撮ることに📱
きれい
地道に来た道を移動
キンセンカかしら?
春だね〜🌼
つづく