60歳のオヤヂ、今さら人に聞けない事。アプリなのかソフトなのか? | オジサンの日々の暮らし

オジサンの日々の暮らし

50を過ぎた、独身子供無しのオジサンの穏やかな日々の暮らしぶりの記録。

割と穏やかに生活しているオヤヂですが、日常生活をのほほんと送っていても何か急に何かに対して疑問が湧くことがあります。

「あれ、何だっけかな?」なんて、忘れている事も多々。

 

オヤヂがガキの頃は、解らないことを調べるには辞書、辞典で調べるのが普通、というか、近くにいる大人なんかに聞けばいいんですけど、今現在還暦を迎えたオヤヂが人に聞くのは、それなりに難しそうな事、常識の範囲内の事、聞いても恥ずかしくない事、その他色々制約があって、しかも独身独り暮らしの身では、聞くチャンスもありません。

 

でもまあ幸いなことに現代社会にはネットがあって、外出先でもスマホがあって、バッテリーは問題無くて、電波の届いている場所にいるならば、大概の疑問は解決されちゃいますな。

 

前置きが長くなりました。

タイトルに書いた疑問が出て来たのですよ。

オヤヂの場合、PC界隈の事で使う場合、ソフト(ソフトウエア)と呼んで、スマホ関係の場合アプリ(アプリケーション)と言っていた感じなんですけど、どうも最近はPC界隈でもアプリという言葉を使っているような。

PCのWindowsのスタートボタン押して導入済みのソフトを確認していたら、Chormeアプリとの表記があって、気になっちゃって気になっちゃって。

 

早速グーグル検索なのですけど、なかなかオヤヂが納得する答えが出てこない。

最初のサイトでは「アプリケーションソフトウェア違いは、アプリケーションがユーザが目的に応じて利用する機能に対して、ソフトウェアはサーバサイドやクライアントサイドで稼働するカーネルやOS、アプリケーション全てを包括する意味を持ちます。 従ってアプリケーションは、OS上で稼働するソフトウェアのことを指します。」なんて書いてあったけど、ゲームソフトって普通に言うよね。

オフィスソフトとかも言うし。

 

他の方も「いつの頃からか、Windowsさんがパソコン用のソフトのことも「アプリ」と表現するようになりやがりましてね。
そのせいか、以前ほど「アプリ=スマホ用のソフト」とも言い切れなくなりました。
パソコン用のソフトかスマホ用のソフトかでの「ソフト」「アプリ」の呼び分けは以前よりもあいまいになっています。」

と、言われており、要は曖昧、適当で良いのかな。

 

答えが出ない場合もあるさ。