巳年のスタートです。

テーマ:

新年あけましておめでとうございます。

今年は蛇年ということで宮城県岩沼市にある金蛇水神社に

妻とお参りに行ってきました。

巳のお姿を御神体としていることからテレビなどでも取り上げられていました。

その影響もありとても混んでいて参拝するまで1時間かかりました。

会員様の縁結び、商売繁盛、家内安全を祈願後、冷えた身体を温めようとカフェに向かいましたが、こちらも大混雑で順番待ち…

諦めて自販機で缶コーヒーを購入しましたが、出てきたのはぬるい缶コーヒーでがっかり😭

回転の速さで温まる前に売れてしまうほどの参拝客の多さだったのでしょうね。

 

気を取り直して、可愛い蛇が咥えたおみくじを購入したところ、大吉、大吉、大吉〜🎵

幸先の良い1年のスタートです。

弊社会員様 新年で新規一転成婚へ向けて頑張っています。

私たち仲人も精一杯お力になれるように後押しをして参ります。

今年一年良い年でありますように。

 

早いもので10月がスタートです。

キンモクセイの甘い香りが街中で漂っていて秋らしさを感じています。

先日、会員様の縁結びを願い宮城県登米市にある創祀400年の津島神社に参拝をしてきました。

街中の自然に囲まれた津島神社は、平日の日中でしたが、駐車場には県外ナンバーもあり多くの方が参拝に訪れていました。

 

地元では、ごてんのうさんと呼ばれ親しまれているそうです。

朱色の大きな鳥居をくぐると花手水には色鮮やかな花で彩られており心が温かくなりました。

花手水は毎月1日と、15日にお花が変わるそうなので参拝が楽しくなりそうですね。

 

参道を歩くと、おもかる石と御縁石というものを発見👀

石灯籠の頭石を持ち上げて、自分が思っていたより軽ければ願いが叶うというおもかる石

反対に御縁石は、重ければ良縁が近いそうです。

会員様の結婚成就を願いながら石を持ち上げたところ、結果は、良縁が近く願いも叶うという神様のお告げをいただいたような気持ちになりました。

ご利益がありますように✨✨

 

気持ちが落ち着きゆっくりとお参りができる居心地の良い神社なので、皆様もぜひ訪れてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70代会員様と面談

テーマ:

先日、70代男性会員様のご自宅近くの道の駅で

お茶を飲みながら面談を行いました。

久しぶりにお会いしましたが 変わらずお元気で

若々しい印象とまだまだ結婚願望は薄れていない感じが伝わってきました。

 

 

この日は数週間後にお見合いを控えていることもあり

今までの反省と今後のお見合いに対してのアドバイスを

させていただきました。

率直に言うと年齢が上がれば上がるほどお見合いに結びつく

確率は低くなってきます。

こちらの会員様も70代という年齢であるため一つ一つの

お見合いを大切にしていかなくてはいけません。

 

お見合い時、お相手の方に結婚後の生活に不安を感じさせない

配慮が必要です。

やはり年齢が上がれば上がるほど今の生活環境を変えることに

不安や戸惑いを感じてしまいます。

慣れた環境での生活やコミュニティを変えてでも結婚するかと言ったら

答えは微妙です。

ですからお互いのお気持ちに寄り添い尊重しながら生活できたら

幸せではないでしょうか 私はそのように思います。

 

 

 

この会員様はとてもご理解のある方でご結婚後の生活は別居婚や

週末婚でも良いという柔軟なお考えのお方です。

 

今度のお見合いは必ず成功させて交際へと進めることを願っております。