GLASS ASOBI TOM

がんちゃんのドキドキ手作りガラスと
奮闘育児ライフ♪

がらすあそび

2023年08月02日 | event
沼津のアルゴンキン店さんで
4日から29にまで
「がらすあそび」
作品展示します。



地元での開催でちょっと緊張気味です。


ガラスを習い始めた頃、もう20年以上前
地元のイベントに参加してみて
友達や親せき知り合いが来てくれたんですけど、
若気の至りというのか
生意気にもそれが喜べなかった。。。
義理で購入してもらっても、、、
本当に欲しいと思ってくれる人がどこかにいる!
って思ってしまって。
今思うと、
あのつたないモノたちを 今も大事に持っていてくれて
ほんと 感謝してもしきれない。

なんか それからずっと地元ではあまりやってない。
というか、
イベントに参加したことはあっても、
作品展は はじめて。


アルゴンキン店のあすかさんとは、
その地元イベントで知り合った。
ガラスを制作する人でありながら
cafeを切り盛りしている。


私が、アルゴンキン店さんで開催した
ワークショップに参加したのが
今回作品展示するきっかけとなった。


命に関わる病気ではないけれど、
6年前 見た目がだいぶ変わってしまって
引きこもりがち。
コロナが外出しない いい理由になっていた。
でもね、それじゃダメだって ずっとずっと戦ってて。
ちょっと楽しそうだから行ってみようかな?
ってふと思ったんだ~、革のバック作りのワークショップ。
それがとてもわくわく楽しくて、
今度は マカロン作りのワークショップ。


いつもだったらお断りしていたんじゃないかな。
でも、
この流れにのっちゃおう!
なんか
急にね。
前へ前へ!
そんな気がして。

で、
今ごろまた
地元の開催にかなり緊張してます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみる勇気

2023年06月30日 | つぶやき
この間の初耳学で
福山雅治さんの言葉。
「断る勇気より、やってみる勇気を選んだ結果が今!」

なんかズキュン!っときたよ。

「表現者が現役の中で生まれ変わる瞬間
一皮むけたなとか
もともとすごかったけど またすごくなったなとか。
ああいうのって 自分自身の力だけで打ち破られているわけではない。

『僕 まだ主役なんておこがましいですよ』って言い続けていたら
主役のオファーが来てるのに、主役を断り続けていたら、
そのうち主役のオファーが来なくなる可能性も。

与えられるチャンスがある人が
一皮ずつむけていくんだな。

断る勇気より、やってみる勇気を選んだ結果が今!」


ほんとその通りだなと思った。
「お教室してないの?」ってよく言われて
『私が先生なんて まだまだ無理です』って思い続けて
年だけ取っちゃった。

「作品出してください」ってギャラリーの方に言われても
『私には まだ個展は無理です』って言ってしまったり。
デモンストレーションや、本やテレビなど
チャンスが向こうからやってきてるのに、うまくいかせない。
そして反省し、もう、私には無理だ!と結論付ける。

やってみて、全部が全部成功するわけではない。
それをバネに、次もやってみる。
その繰り返しが大事。
最近、強くそう思うんだ~。

やってみる勇気!
大切だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドールアニマルワールドフェスティバル終了!

2023年06月20日 | event
ドールアニマルワールドフェスティバル
無事に終了しました。
皆様ありがとうございます。


やっぱり 応援隊が来てくれること
うれしいね。
久々にお会いできた方
本当に感謝です

「この会場にはたくさんの動物やドールがいるけど、
まるでアニメのように動き出しそうな感じがするのは、ここだけだね。」
とても印象的なお言葉でした。

圧倒的なプロ 
遠い存在の作家様たちとの距離をガツンと思い知った感じです。
反省点いっぱい。
だから 出展してよかった。

またチャレンジしたいです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花瓶

2023年06月16日 | work
花瓶を作って
並べてみる。

だいぶ
失敗が減ってきた。
アレンジしたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキル

2023年06月16日 | days
昨日は、息子の高校の地区会でした。
学園祭の事、部活の事、安全健康、そして進学についての話や懇談。
3年生になり、みんなみんな ほんと頑張ったんだなあ~~と感じました。

私は自分に注目されると何話していいかわからなくなるので、
聞いているばかりだったのですが。
いろいろ思ったんです。

息子は、1年生の時、学園祭のスライド係として、
準備段階から文化祭1日目2日目体育祭後夜祭全体の
すっごく楽しかったんだよ”ざっ青春”って感じの動画を作りました。
2年生の時、学園祭のホームページを制作。
その時に、模擬店の〇〇が完売しました~というのを随時配信したいからと、
家のパソコンを学校に持っていく!って言いだし、
準備の日から片付けの日までモニターから一式 車で配送してあげました。
「遠隔操作ができたらその必要なかったんだけど。。。」
そんなことを言ってましたが、学園祭が終わってしばらくすると、
学校にいるはずなのに、家のパソコンが急に起動しババババババ~って動きだしたんです。
2年の時の反省点をもとに、あ~したい♪こ~したい♪ 夢が広がり、
結構早い段階から 3年の学園祭に向けて仕込みが始まってました。
いろいろ準備してるし遠隔操作もできるようになったから、
「今年はパソコン持って行かなくても大丈夫だろう」
そう思ってました。
でも、あらたな
デジタル食券予約???をLINEで???
何かソフトやアプリなどを活用すればもっと簡単だっただろうに、
できるだけお金をかけたくなく、使い勝手いいようにするには自分で作るしかないって感じで。。。
全部その仕組みを作ってました。
それだけでなく、販売する食品の画像を切り抜いてこだわった書体でレイアウトしたり、
スローガンの文字をただはめ込むのではなく、動きを持たせたり、
マークみたいなものを作ったり
無くてもいいけど面白いよねってデザイン盛り込んでました。
すごいサクサク作業してたけど、なんせ半端ない模擬店商品量で、、、
自分が1年生の時に3年生と関わったように、誰かにフレばいいのにって思ったけど。
たぶん全部やりたかっただろうなあ。
結局、ギリギリで、
準備の日、文化祭1日目2日目、体育祭と
毎朝学校にパソコンモニター、ノートパソコン、パッド、カメラを持っていき、
夜持ち帰る。そして家でも作業。
いろいろバトルやハプニングあったようだけど
ほ~~~んとやり切った感じで
今 抜け殻です。 私たちもお疲れ~。。。
学校やみんなに説明するためのプレゼン資料がまたすごくて
内容や文章力は私には判断できないけれど、
とにかく見やすくわかりやすいレイアウトデザインで。
高校生で独学でここまでやっちゃうんだ~~とただただ驚くばかりで。
私は、大学や会社やパソコン教室で 今まで何やってたんだろう~と落ちこんじゃった。
スライド係は時代に合わず 映像制作と係名が変更になり。
学園祭の執行委員の先輩たち、部活以外の縦のつながりもあるようで。
今脱力感で何もできないでいて
今後 大学や就職どんな進路になるかわからないけれど。
たとえ思い通りのところに進めなかったとしても、
食いっぱぐれないスキルと人脈を 
この高校生活の間に身に着けたんじゃないかって
なんか思うんです。


親ばかすみません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする