KLIA2の制限エリア外にある2つのラウンジを利用してみた | 競売不動産で海外移住

競売不動産で海外移住

競売による物件落札で人生が大きく好転、セミリタイアを実現し2013年より家族でのマレーシア移住を開始。競売と日々の生活情報を気ままにアップしていきます!

早朝7時、JB発KL行きのエアアジアに搭乗するため、5時半にはGrabを呼んでマイビーに乗車。



まだ周囲が暗い中、ガラ空きの高速道路を140km以上の猛スピードで空港へ向かいます。



毎度思いますが、何故に皆さん人を乗せてこんなに飛ばすのか。。キョロキョロ



ほぼ満員御礼のエアアジアは、定刻前の6時40分頃には離陸。





定番の「超冷気」が噴射され、ダウンジャケットを着込んでいるにも関わらず、それを突き抜ける寒さが身体に染み入ります。



これぞ正しくエアアジアです。





約1時間の飛行時間は、すっかり冬眠していたおかげで、あっという間。


久々のKLIA2に到着。


因みに、今回の往復チケット代金は日本円で3,500円でした。


目的地である日本大使館の予約時間には余裕があるため、折角ですからラウンジで朝食。


国内線でも到着後でも、プライオリティパスを使って無料で利用できるランドサイド(保安検査を通る前の一般エリア)のラウンジがKLIA2には2つあります。


1つ目は、24時間営業の「Sky Suitエアポートラウンジ」。




3階出発ロビーの、国内線入場口とファミリーマートの間にある通路の突き当りに位置します。




朝の早い時間帯だからなのかは分かりませんが、受付カウンターのお姉さんは、ボーディングパスやカードのチェックをすることもなく


「Welcome」と笑顔で中へ招き入れてくれ、今回が初潜入となりました。




それにしても緩い、実に緩過ぎる対応ですキョロキョロ


2023年にオープンした比較的新しいラウンジらしく、存在があまり知られていないのか、利用者は殆どいらっしゃいません。




中々でかいソファで、ゆったりできます。




洗面室には、歯ブラシやT字カミソリが備えてありました。


旅行者には嬉しい「OGAWA製」のマッサージチェアが3台設置され、フルフラットにして寝ることも出来そうです。




アルコールコーナーではビール缶が3種類。




ホットミールコーナーでは、チーズ入りフレンチトーストサンドやチャークイティオ等、朝食には十分な品揃えです。




次に訪れたのは、従来からあるお馴染みの「Plaza premiumラウンジ」。





空港建物内のレベル2M(中二階)にあります。



良く知られた存在だからなのか、コチラは利用客が多めで、朝の時間帯ながらも割と混雑気味。





カレーラクサを調理いただける点と





ドラフトビールがオーダー可能な点が嬉しいところ照れ





ビュッフェの種類は、両ラウンジともに同じくらいでしょうか。




ただ、ゆっくりと落ち着きたい場合は、「Sky Suitエアポートラウンジ」の方がおすすめかもしれません。


ラウンジのはしごを終え、以前は空港に無かった「すき家」の店舗を横目にしつつ




KLセントラル駅まで向かう「スカイバス」乗り場へ。




事前にオンラインで予約購入すると割引価格が適用(RM2引き)され、チケットカウンターでスマホの購入画面を見せるとQRコード票が渡されます。




バス乗り場への入場には、そのQRをエントランスゲートに翳して入るようになっていました。




プラットフォームのA6番に、定刻からやや遅れてバスが到着。




予め座席指定しておいた窓側席には、案の定見知らぬ誰かが座っていました。。


戸惑いの目で座席番号を車内通路で確認していると、前の席に座っていた2人組が「All free seats」と教えて下さいます(んな訳あるかいなっむかっ


こうして、約1時間の道のりを通路側の席でバス移動することになったのでした。


ご覧いただき有難う御座います!



宜しかったら、ポチッと

応援が大変励みになりますニコニコ




不動産投資ブログも如何でしょう目


↓↓↓


不動産ランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村