専業大家への道

専業大家への道

横浜で大家業をしてるサラリーマンのブログ

強者の理論

 

昔から不動産投資を始めていて、すでに人生あがってしまっている人と、

サラリーマンがこれから不動産投資を始めようとしている人とでは、

目線は全然違ってくると思うのです。

 

 

すでにあがっている人は、これ以上、収益不動産を買う必要はありません。

 

大昔の目線を語るわけです。

 

そしてそんな物件は今のご時世には存在してません。

 

買う必要もないので、

おおきな事はいえるわけですよ。

実際に昔にそういう目線で買ってきていたという事もあると思います。

 

 

一方で、これからという人。

このご時世で物件を買っていく必要があります。

収益不動産以外を買うという選択肢もありますが、

それは一旦横においておいて。

 

 

ゼロから規模拡大を狙うのは難しいご時世なんですが、

あくまでも不動産投資で規模を大きくしていくならば、

収益物件を買っていくしか方法はありません。

 

今のご時世ですが、

利益の大きさもかなり小さくなりました。

やる意味アルの?的な水準に近いかもしれません。

しかしながら厳しい世の中ですが、

いいのが買えたら儲かると思います。

過去と目線は違いますよ。

 

 

 

すでにあがってしまっている人が

強めの目線を言うのはいいですが、

あんまりそういうのはまにうけないで

今のご時世のストライクゾーンをしっかり持つのがよいのかなと思います。

 

 

これから不動産投資を始める素人の人からしてみたら

ノイズ以外のなにものでもないと思うのですが、

自分自身のストライクゾーンをキッチリと固めて、

ストライクのボールだけを力強くフルスイングをすればよいのではないでしょうか。