お寺でマインドフルネス/瞑想で景色が変わる | みえない世界をガイドする BIWANOTERA

みえない世界をガイドする BIWANOTERA

お浄め鑑定☆善神との縁結び/鳴釜神事/瞑想/ヴィーガン&ミニマリスト

4月の光照寺瞑想会は

 

しっとりとした空模様。

 

雨に濡れた緑が鮮やか!

いよいよ新緑の美しい季節が

やってきました。

 
 
七福神さんもお喜びのご様子。
 
 
本堂の椅子も新しくなり
本日は副住職からスペシャルな
プレンゼントがありました。
 
 
この新しい椅子の後ろに手が入るので
椅子ヨガで背中を反るポーズのとき
便利でした!
 
お寺という異空間で
法話と読経という異体験をして
瞑想をする。
 
わずか2時間弱ですが
いつもと違う時空間にいるだけで
微妙に心は変化します。
 
瞑想後に
いつもより嗅覚が鋭くなり
遠くに供えてある花の香りを感じたり
鮮明にモノがみえるようになった
という感想が聞かれました。
 
別の方からも帰宅後に
ご感想が送られてきました。
 
今日は久しぶりに瞑想会にいって、光照寺を出たときとってもすっきりした気持ちになれました、
行きは時間になっちゃう、って焦ってましたが
帰りはほんとうに瞑想したあとは
見える景色も違うものだなぁと実感しました

5月は都合がつかないのですが6月また参加したいので宜しくお願いします、
歩く瞑想、本当に地に足つけて日々歩いているんだなぁ、普段は考えない意識しないことに目を向けていると、人間の体って凄いなぁと思いますね。
久しぶりに心が落ち着く時間、ありがとうございました。
また宜しくお願いします
 
瞑想したあとは見える景色が違う。
 
つまり、あるとき
景色ばかりでなく
物事も違うようにみえたり
感じたりするようになります。
 
たとえば、
いつも嫌味ばかりいう嫌いな上司のことも
違う目でみえるかもしれません。
 
奥さんが身体弱いみたいだし
きっと家でも大変で
疲れているんだな〜とか。
 
見える景色が鮮明になるのは
私たちの目がクリアになる
ということです。
 
私たちの目は自己中心の汚れ
エゴによって曇っているのです。
 
瞑想により一時的にエゴがなくなると
クリアにありのままに
見えるようになります。
すごく気持ちがいい体験です。
 
でも一時的なもので
ちょっとしたことや
何か考えるだけでも
汚れてしまいます。
 
瞑想会では汚れがなくなると
どうなるか?
ということが体験できたらOKです。
 
何度もその体験を繰り返すと
汚れてない方が
楽で幸せだとわかるのです。
 
洗濯と同じです。
きれいな方が気持ちいい!
それがわかれば
また汚れるから
定期的に洗濯(瞑想)します。
 
そして、今度はもう
汚れは嫌だと思うようになる。
 
汚れないようになりたい!!
 
そう心から思ったときが
ほんとうのスタートなのかもしれません。
 
汚れがつかないようにするには
知識により汚れのつく機序を理解して
どうした良いのかを知り
汚れる瞬間に気づくトレーニングをするのです。
 
生き方そのものが変わります。
 
汚れる原因は「煩悩」
それにより「業」が生じて
「苦」が発生する
というような知識面での理解と
徹底した客観視の
気づきのトレーニングと
慈悲の実践。
 
自分の汚濁を
徹底してみつめていくことになります。
 
そんなことするより
旅行に行ってきれいな景色をみて
自分から目を背けたい。
その気持も十分わかります。
 
でも汚濁をみたものは
浄化に向かっていきますが
 
どんなに外側のきれいな景色をみても
一時的に気を紛らわすだけで
自分の汚濁を清めることは
残念ながらできないのです。
 
日本人は恵まれていて
ごまかし紛らわす手段をもっているから
本質に向かっていきにくいのです。
 
だから恵まれていることが
良いことなのかどうかは
わからないです。
 
いま苦しみや悩みのなかにいるなら
それは大きなチャンスです。
 
苦悩こそが
瞑想の動機になるのです。
ブッダもそうでした。
 
この瞑想を必要とし
求めている人のところに
届きますようにキラキラ
 
5月からの瞑想レッスンでは
そのあたりのところから
スタートしていきます。
(下にご案内があります)

今月から光照寺瞑想会の午後には
写経と写仏をはじめました。
 
写経は供養と祈願。
写経は供養と逆修。
 
逆修とは生前に自分の供養をすることです。
 
仏事ではなく民間信仰です。
 
生前戒名は知られていますが
逆修も生前に行うものです。
おひとりさまや子どものいない人には
いいかな〜と思います。
 
13仏を約1年かけて巡ります。
 
なぞり書きなので
絵心がない大雑把な仙如でも
なんとかなりました。
 
4月は普賢菩薩。
 
 
緻密な性格の方は
線からはみ出しません!
 
 
4月はオンラインでも行いました。
 
5月は地蔵菩薩です。
 
光照寺瞑想会の
5月と6月の日程が決まりました。
 
 
 

5月になってからは

瞑想の体験会をします。

オンラインです。

 

 
5月5日からスタートする
オンライン瞑想レッスン4クールのご案内はこちら。

土日コース 5月5日(日)平日コース 5月7日(火)

9:00~10:30

 

 

偽りのない体験談です

 

 
BIWANOTERAの瞑想

オンライン瞑想レッスン 朝9:00~10:30 

 土日コース5/5 平日コース5/7

オンライン瞑想会 毎週木曜日21:00~22:00 

オンライン朝の瞑想会 朝6:00~6:30 5/3 5/4

光照寺瞑想会(逗子市) 5月14日 6月11日

10:00〜11:50

*瞑想会はドネーション*光照寺1300円

*オンライン瞑想レッスン(講座)月1回 月額制2500円

 
  
お問合せ&お申し込みライン公式アカウント「瞑想と占いのお部屋」  登録後、お名前を入れるとチャットが開通してやりとりがスムーズにできますオンライン鑑定 右差し こちら
Instagram  

瞑想https://www.instagram.com/biwanotera-meisou

BIWANOTERA 公式HP右差し こちら

 

神社・お寺巡りランキング  ポチッとしてね龍
神社・お寺巡りランキング