ロシアは南アフリカに次いで世界で2番目にプラチナ産出量が多い国であるため

参照:プラチナ産出国ランキング

多くのプラチナ貨を発行していますが、不思議なことがあります。

~周年記念としているにもかかわらず、~周年と年号が噛み合わないのです。

先月のA.W.主催第36回オークションに出品されたプラチナ貨で見てみましょう。

 

PF69 Ultra Cameo RUSSIA CCCP Platinum 150Roubles 1989

ロシア連邦設立(ウグラ河畔の対峙)500周年を記念するプラチナ貨。

参照:https://en.numista.com/catalogue/pieces26871.html

ウグラ川を挟んでイヴァン3世率いるモスクワ大公国軍はモンゴル軍と対峙

戦闘を行うことなくモンゴル軍を撤退させタタールのくびき(モンゴルによる支配)から脱却

これをもってモスクワ大公国独立=ロシア連邦成立とされているようですが

このウグラ河畔の対峙が起きた年は1480年であって

発行年である1989年から500年前である1489年ではありません。

 

PF69 Ultra Cameo RUSSIA CCCP Platinum 150Roubles 1990

ロシア領アメリカ発見、あるいは、ロシア領アメリカ成立250周年を記念するプラチナ貨。

参照:https://en.numista.com/catalogue/pieces94485.html

ロシア領アメリカとは主にアラスカ州のことですが

ロシア人が発見した年は1648年、ロシア領であると宣言した年は1799年

いずれも発行年である1990年から250年前、つまり、1740年ではありません。

なお、表のデザインはMikhail Gvozdevが司令官を務めたSt. Gabriel船ですが

彼がアラスカを訪れたのは1732年と1741年、1740年からずれています。

 

PF70 Ultra Cameo RUSSIA Federation Platinum 150Roubles 1994

第一次ロシア南極遠征を記念するプラチナ貨。

参照:https://en.numista.com/catalogue/pieces67607.html

第一次ロシア南極遠征が敢行された年は1819~1821年。

コインが発行された1994年は第一次ロシア南極遠征開始から175周年となりますが

記念コイン発行のために切りがよい年ではないでしょう。

2019年発行なら第一次ロシア南極遠征開始200周年記念でしたが・・・

 

ロシア造幣局、あるいは、コイン発行を決めたロシア政府は大雑把、お国柄でしょうか?