回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司新竹さん

2024-05-04 19:59:59 | 回転紀行~割烹系高級店

今日は、回転寿司新竹さんへ。泉尾商店街にある大正店さんに行ってきました。以前改装をして、通常のレーンは無く、注文専用レーンのみで、タッチパネルで注文するお店になりました。

「金華さば棒ずし(330)」凄く肉厚な金華さばの棒ずしを丁寧に飾り包丁を入れ、炙って出してくれています。酢飯には胡麻、大葉とガリを胡麻くらいの大きさまで刻んだものが入っています。この仕事の細かさが凄いですね! 脂もしっかりあり、炙った香ばしさもいい具合で、これだけの満足感のあるさばの棒ずしもなかなかないというくらいの美味なものです♪ う~ん、凄い!

「なんこつ明太(紋甲いか)(220)」紋甲烏賊の軟骨をマヨネーズと明太子で和え、さらに明太子をのせてくれています。このトッピングがいいですね♪ 軟骨の食感も凄くいい具合で美味しくいただきました。

「小えび天軍艦(330)」海老天を6つにマヨネーズと塩胡椒が添えられています。そのまま食べたり、お寿司にして食べたりとお好みで♪ この価格で色々な食べ方ができるというのは嬉しいですね♪ 海老のぷりぷり食感と、サクサクの衣、揚げ方にも職人さんの腕を感じます。

「自家製 たこマヨ(220)」蛸をマヨネーズ和えにしたシンプルなものですが、結構マヨネーズは多めです。なのに、蛸の旨味が凄く濃厚でしっかり、吸盤の独特な食感もしっかり感じられ美味なものです。これだけの蛸マヨ軍艦はなかなかないくらい凄いと思います。

「エビフライ巻(275)」右にあるのは自家製のタルタルソースです。この自家製タルタルソースがやはり市販のタルタル(も、美味しいとは思うのですが)には無い自然な美味しさを感じます♪ エビフライとの相性が凄く良く美味しくいただきました。 タルタルは凄くたっぷりなので、残ったのは、小えび天軍艦の残ったものを付けていただきましたが、これも相性が良く美味なものでした♪

「美味しいですよ~おかか巻(110)」甘めな味付けのおかかと沢庵の巻です。自家製だと思いますが、おかかを初めて食べた時に感動したくらい凄く美味なものです♪ 最初に登場して以来、だんだんおかかの比率が減って沢庵の比率が増えている様にも思います。美味なのですが、個人的にはおかかがメインの方が嬉しいです。

「自家製だし巻玉子(165)」少し湯気が出ているくらい熱々で出してくれました。絶妙な感じで出汁を加え、さらに塩味を加えた大人向けな美味な玉子です。「甘い玉子(110)」もありますので、お好みで選択できます。

弁天町のベイタワー店さんは、同じビル内で移転はしていますがもう30年くらい前からあり大阪でも老舗と言えるお店で、回転寿司新竹さんならでは独創的なメニューも多く、それが一番の魅力なのだと思います。多くの常連さんに愛されている人気店です。さらに、押し寿司にしても揚げ物にしてもだし巻にしても軍艦巻きにしても…調理したネタはどれも、随所に職人さんの腕が感じられるだからこその魅力だと思います。あらためて、回転寿司新竹さんの凄さを再確認しました! やっぱり凄い♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~回転寿司みさきさ... | トップ | 回転情報~活魚廻転寿司にぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~割烹系高級店」カテゴリの最新記事