|
カテゴリ:心模様
怒涛のような忙しさの3月がなんとか過ぎて新年度の4月になりました。
私はまだ少し3月の忙しさが残っているのですが、今月はどんな月になるのだろうかとワクワクしています。 次女はまた新しい新人が入って3年目の先輩になりますが、本人は全然自覚がないようで「自分が1年目の新人の時は3年目の先輩ってめちゃくちゃベテランに見えたけど、私がその立場になるなんて全然実感が湧かないし全く自信がないんだけど(^-^;こんな先輩で大丈夫かな??」と不安そうです💦新人さんの指導は4年目や5年目の先輩がしてくださるのでまだサポート程度ですが、私も親として「あの小さくていつも自信がなかった次女がちゃんと看護師として仕事ができているのか心配になります。でも見に行くこともできないし信じるしかないです。 昨日は夜勤明けの次女と一緒に午後から近くのショッピングモールへ買い物へ行きました。新しいスマホ用のスマホケースを買うためです。次女は他にも自分の好きな服のお店で少し割引になっていたカーディガンとインナーを買いました。私からしたらそれでも高いなあっと思うんですが、好きな服を買うのもささやかなストレス解消で働くためのモチベーションなんだと思うと「自分が稼いだお金なんだから好きに使えばいいよ」とどんなに疲れていても次女の買い物に付き合うのです。 次女は「疲れて午前中はずっと寝ていたから朝から何も食べてない」と言うのでもう午後3時過ぎでしたが遅い朝昼ごはんを一緒に食べました。初めて入った鯛茶漬けと魚介出汁のラーメンのお店でした。次女と一緒だとつい奮発しちゃう私です💦 (次女と一緒にお買い物と遅いお昼ご飯) ![]() 買い物を終えて家に帰ると夕方6時近くになっていました。 最近私が忙しかったので、さえパパが時々主夫の日をやってくれるようになりました。数日前には焼き肉と野菜炒め、昨日はトンカツとほうれん草炒めでした。さえパパは今までの人生の中で晩ごはんを1人で作るのはここ数日が初めてです。 さえパパは1つ1つ丁寧に確実にやりたい性格なので1つできたら次というやり方です。例えばトンカツを作る時は3人分のお肉の下ごしらえをしてすべてに衣をきちんとつけてから油に火をつけて1枚ずつ丁寧に揚げていきます。トンカツが全部揚げ終わったら、別のフライパンでほうれん草炒めに入るという形です。 私は大雑把でせっかちで料理はスピード勝負なのでいつも衣をつけながら順々に揚げていくし、揚げ物をしながら隣で炒め物をしたりお味噌汁を作ったりキャベツを刻んだり同時進行で作ります。さえパパとは性格が正反対なんです。だから私のやり方を押し付けるとさえパパは機嫌が悪くなってやる気をなくすのでなるべく余計なことは言わないように気長に待つようにしています。だってせっかくやってくれようとしている好意を無駄にしてはいけませんから、ありがたく美味しくいただくのです。こういう気持ちになってくれただけでも新しい生活の第一歩なんです。毎日ではありませんが週の半分でもやってくれると嬉しいです(≧▽≦) (さえパパ主夫の日) ![]() 4月はどんな月になるのかな??そして今年1年はどんな年になるのかな?? まだ何もわかりませんが、それでも今までとはちょっとだけ違う生活が始まろうとしています。パパとママはきっとこれでいいよね、さえりん!! (さえりん7歳7カ月 大好きなブランコに乗る) ![]() いつも温かいコメントありがとうございます ![]() さえママへのメールはこちらから にほんブログ村、応援おねがいします!! この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、 交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!! さえりんをクリックしてください!! ![]() にほんブログ村 さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!! さえりん動画はこちら ![]() ![]() にじいろ会公式ホームページが完成しました!! よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|