心の風に吹かれて~for Travelers~

ビジネスホテルからラグジュアリーホテルまでを泊まり歩く管理人「Nagoya」が、自身の「旅の記録」&「記憶」に基づいて、ビジネスマン&旅行者のために情報を発信します。

【宿泊記&レビュー】 IntercityHotel Heidelberg(インターシティホテル ハイデルベルク):ハイデルベルク中央駅から駅近(徒歩約1分)&ハイデルベルク観光の拠点に便利な「2023年6月に開業したHリワード系列のホテル」

20191109120743   Nagoya

訪問、有難うございます。

「心の風」に誘われて、

ふらっとホテルに泊まることがあるNagoyaです。

20191109090757   Nagoya

今回は、

「IntercityHotel Heidelberg(インターシティホテル ハイデルベルク)」

を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 

 

 

 

場所:ハイデルベルク中央駅から近い(徒歩約1分)!!

 

(2023年8月撮影)

20191109090757   Nagoya

こちらのアートがある下の出入口からハイデルベルク中央駅を出て左を向けば、IntercityHotel Heidelberg(インターシティホテル ハイデルベルク)。

 

(2024年8月撮影)

20191110141246   Centrair

ハイデルベルク中央駅の外に出ると、目の前にバス・トラム乗り場があるので、ハイデルベルク観光に便利。

 

(2024年3月撮影)

 

館内の様子

フロントまで

(2024年8月撮影)

20191109120743   Nagoya

シンプルな造りのエントランス。

(2024年8月撮影)

20191110141021   Centrair

お洒落!!

20191115111649   Marriott

館内に入ると正面にバーカウンターが設置されていて、ワンランク上のビジネスホテルという印象だったよ。

 

フロント周辺

(2024年8月撮影)

20191109120743   Nagoya

フロント周辺は、広々。

(2024年8月撮影)

20191110141246   Centrair

フロントデスクの正面には、ウェルカムドリンクと宣伝用のハイデルベルク版モノポリーが、置いてありました。

(2023年8月撮影)

20191109120743   Nagoya

お洒落なレストスペースも、ありました。

 

(2024年8月撮影)

 

(2024年8月撮影)

20191115111649   Marriott

テーブルサッカーが、置いてあったよ。

 

(2024年8月撮影)

チェックイン&チェックアウト時間
20200810150257    担当者
  • チェックイン:15時
  • チェックアウト:12時

 

エレベーターホール&通路

フロントがある階のエレベーターホール

(2024年8月撮影)

20191109120743   Nagoya

エレベーターホールは、フロント周辺スペースと一体化。

20191115111649   Marriott

エレベーターの内装は、ヨーロッパっぽい色遣いだったよ。

 

(2024年8月撮影)

 

(2024年8月撮影)

 

宿泊した部屋がある階のエレベーターホール

(2024年8月撮影)

20191110141246   Centrair

まずまずの広さ。

 

宿泊した部屋がある階の通路

(2024年8月撮影)

20191109120743   Nagoya

まずまずの広さ。

20191110141246   Centrair

ルームプレートに点字が付されていました。

 

(2024年8月撮影)

 

室内の様子

部屋の広さ

ビジネスルーム

20191109120743   Nagoya

家具を移動させれば、大型のスーツケースを全開しても通り抜けるスペースを確保できそうでした。

20191115111649   Marriott

4~5泊用のキャリーバッグを載せて全開しても余裕があるバゲージラックが、あったよ。

 

(2024年8月撮影)

 

デスク

ビジネスルーム

(2024年8月撮影)

 

  • 奥行き:ノートパソコン2台分ほど
  • 横幅:ノートパソコン4台分ほど
  • LAN:無線、無料
  • スリッパ:無し
  • コンセント:Cタイプのみ
20191109120743   Nagoya

デスクの壁面に設置されていました。

 

(2024年8月撮影)

 

ベッド

ビジネスルーム

(2024年8月撮影)

 

  • ルームウェア:無し
20191110141246   Centrair

小学生の子供までであれば、親子3人でなんとか寝ることができそうでした。

「添い寝」について
20200810150257   担当者

12歳以下のお子様は、「添い寝」にてご宿泊可能です。

 

バスルーム

ビジネスルーム

(2024年8月撮影)

 

(2024年8月撮影)

 

  • シャンプー類:ボディーソープ兼シャンプー有り
  • ドライヤー:有り
  • 歯ブラシ:無し
  • コップ:有り

(2024年8月撮影)

20191110141246   Centrair

十分な広さでした。

 

内装

ビジネスルーム

(2024年8月撮影)

20191109120743   Nagoya

窓が2つ設置されていて、合わせて壁面の半分ほどの幅でした。

20191110141246   Centrair

2024年8月に宿泊した時は、トレインビューの部屋で、窓に近づかなければカーテンを使う必要が無いほど視界が開けていました。

 

(2024年8月撮影)

(2024年8月撮影)

20191115111649   Marriott

ベッドヘッド上部の壁紙は、最近開業したインターシティホテルの定番「ホテル周辺の地図」。

(2024年8月撮影)

20191109120743   Nagoya

窓際にテーブル&ソファーがありました。

20191110142731   Centrair

いつも通り、荷物置き場に。

オススメのサービス

冷蔵庫

(2024年8月撮影)

20191109120743   Nagoya

ドイツのビジネスホテルでは冷蔵庫が設置されているホテルが少ないので、利用を考えている場合は確認がオススメです。

 

食事

朝食会場

(2024年8月撮影)

 

  • スタイル:ビュッフェ形式
  • 料理:洋食
  • ライブキッチン:無し
  • 料金:17ユーロ

(2024年8月撮影)

20191109120743   Nagoya

会場は、広々&お洒落で、大きなガラスが設置された二面から降り注ぐ自然光が心地良い空間でした。

 

 

提供されていた料理

(2024年8月撮影)

20191110141246   Centrair

最低限の料理に加え、パンケーキメーカーも。

 

(2024年8月撮影)

 

戴いた朝食
20191109120743   Nagoya

2024年8月に宿泊した時は、利用しませんでした。

 

ホテル周辺の特徴

コンビニエンスストア

20191109120743   Nagoya

IntercityHotel Heidelberg(インターシティホテル ハイデルベルク)に隣接したハイデルベルク中央駅の中に日曜日も営業しているドラッグストア「ROSSMAN」がある他、ハイデルベルク中央駅からトラムで乗り換え無しで行ける場所にスーパーマーケット「Scheck-In Center」がありました。

 

飲食店

20191109120743   Nagoya

IntercityHotel Heidelberg(インターシティホテル ハイデルベルク)に隣接したハイデルベルク中央駅にはカフェが数店&トラムで乗り換え無しで行ける場所にも飲食店が複数ありました。

 

口コミ

Booking.com
20191115111649   Marriott

口コミ等は、こちらで確認できるよ。

 

Tripadvisor
20191115111649   Marriott

口コミ等はこちらで確認できるよ。

 

あとがき

20191109090757   Nagoya

最後まで読んで頂き、有難うございます。

ツイッター(@nagoya1976)もやっています!!

質問・コメントは、「お問い合わせ」もしくはツイッターのDMから御遠慮なく!!

20191115111649   Marriott

記事を気に入って頂けましたら、「読者登録」もお願いします。


旅行・観光ランキング

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク