情報を得ようとしていろいろなつながりを広げていく。そのなかで、どうしても不要、面倒、遠回り、費用がかかることも多く経験していく。

ただ 本当はどうなのかをしりたいだけなのに、それをするためにどんどんいろいろな人 モノ 費用が掛かってしまい、できた関係を維持することに毎月毎日動くことになる。

しかし、本当に自分が大切にせんとあかんことは 3つか4つしかない。そう気づくと、知りたい得たいという欲求が、本当に大切にしたいことから遠ざかる動きになっているらしい。

 本当は何をしたいのか。本当に感じたいのは何なのか。これを瞬間瞬間感じながらうごいていたらいいのだけど、いつのまにか、現状を維持し、つながりを守ることが第一の目的になっていって大事なことがなんだったのかわすれてしまいそうになる。

 

 

 今。そういう時にあると思う。

だから もういらないものをどんどん捨てて行った。

 

大事なこと 知ったらいいこと は 無意識のうちに、全方位から与えられているのだ。 

成長のために、自身の知識のために、と思えば思うほど、己がしていることがとても重要で正義であると妄信してしまい、理解してくくれない周りを敵とみなして攻撃をはじめてしまう。

なにをしているんだ?

 

ああ まとまりのない 話だ。