MONO-LOG

PCやiPhone関連を中心に、私が気になったことなどを紹介します。

スマートロック購入比較検討 実際に買ったのは

スマートロックを購入するにあたり、いくつかの商品をピックアップし比較検討してみました。

 

スマートロックとは

スマートロックとは自動で施錠・開錠のできるIOT機器で、両面テープで後付けできるものが主流です。

なぜ必要か

鍵をかけ忘れて外出してしまうことがあり、不安

情けない話ですが、妻も私も出かけるときに鍵のかけ忘れが何度かあり、不安になることがありました。そこでスマートロックを購入することで、鍵をかけ忘れるという問題を解消できると考えたからです。

購入前に

事前にスマートロックを使用することによるデメリットを調査しました。後で後悔しないように。。

スマートロックを使用することによるデメリット

・電池で稼働するため、定期的に電池を交換する必要がある

・自動施錠されるため、ちょっと外に出るときでも鍵やスマホを持って行く必要がある

・両面テープで固定するため、外れることがある

・スマートロックは故障することがある

上記デメリットを踏まえ、「鍵をかけ忘れるを防ぐことができる」というメリットと天秤にかけて、購入検討を進めました。

 

購入にあたっていくつか候補を挙げました。

・SwitchBot スマートロック プロ

 

・セサミ5

 

Qrio Lock キュリオロック

 

・サディオロック2

 

比較

仕様 SwitchBot
スマートロック プロ
セサミ5 Qrio Lock キュリオロック サディオロック2
価格(2024年5月時点)※ 15,980円 6,480円 25,300円 13,200円
カラー 黒/白/シルバー ペールグレー/グラファイト ペールグレー/グラファイト
サイズ 高さ:12cm
幅 :5.9cm
奥行:8.4cm
重量:450g
高さ:10.59cm
幅 :4.5cm
奥行:5.65cm
重量:186g
高さ:8.7cm
幅 :13.2cm
奥行:14cm
重量:240g
高さ:7cm
幅 :6.1cm
奥行:12.4cm
重量:202g
手ぶら開錠 ×
バッテリー 単三電池4本 CR123A 2本 CR123A 2本 CR123A 2本
バッテリー交換目安 270日 1年以上 1年以上 約半年
Bluetooth 5.0 4.2 5.1
遠隔操作 専用ハブ 専用ハブもしくはNature Remo 専用ハブもしくはNature Remo 専用ハブ
オートロック オプション
NFC オプション オプション オプション オプション

※価格は本体価格です。オプションは含まれません。

・・・正直、違いが良くわからなかったので調べた結果、デメリットを並べて許容できるものを選ぶことにしました。

SwitchBot スマートロック プロのデメリット
  • アカウント管理ができそうにない
  • 手ぶら開錠できない
  • 電池の持ちが悪い(電池交換がめんどくさい)
セサミ5のデメリット
  • 専用ハブは売り切れ(他メーカーハブが利用可能)
  • 他社の標準装備はオプションになっているものが多い
Qrio Lock キュリオロックのデメリット
  • 他製品に比べて高い
  • 過去に旧モデルサービス終了の前例がある
サディオロック2
  • ハブはスマートロック専用。(他の家電を操作したい場合は別途他メーカーのハブを購入する必要がある)

 

結局何を買ったか

サディオロック2と悩みましたが、以下の理由からセサミ5を購入することにしました。

  • 基本的な機能がそろっている
  • 手ぶら開錠できる
  • ハブは他の機器とも接続できる
  • 他の製品に比べて安い
  • ユーザー管理できる
  • 電池も十分に持ちそう
  • オプションは必要なものだけ買えば良い

 

とくに、スマートロックは故障する可能性のある消耗品であるということで、なるべく安く済ませたいと思い、セサミ5に決めました。

 

まとめ

個人的に、スマートハブの選び方は以下で考えれば良いと思います。

  • 必要な機能があるか確認
  • 手ぶら施錠があるか(Bluetoothの感度によるためおまけ程度)
  • 電池交換がめんどくさいため、電池持ちが良いものを選ぶ
  • すでにスマートハブを持っている場合は、そのメーカーで使えるスマートロックを選ぶと買いそろえる負担が減る

 

・・・後付けのスマートロックはあくまで保険と考えた方が良いです。

両面テープの剥がれ、故障・不具合・電池切れなどにより動作できなくなる可能性があるため、普通のカギも常に持ち歩いた方がよいです。