久しぶりにこんなものを引っ張りだした
スポンサーリンク
PS VITA
ソニーのポータブルゲーム機で
プレイステイションの任天堂スイッチ的存在です←わかりにくい
発売は2011年ですのでいまから約14年程前になるという代物です
VITAはラテン語で「人生・生命」を意味する単語で
英語でいうところのlifeになるみたいです
任天堂にはこんなのがあるので
どこか対抗したのでしょうか❓←考え過ぎ
故障
久々に引っ張りだしたのはいいが電源が入らない。。。
この手の機器で バッテリー膨張騒ぎもあり
古いので バッテリーがもうご臨終だと勝手に決め込んでおりました
数年前にも充電を試みたのですが起動せず
諦めていた経緯があるのです
バッテリー交換
この機種の前にPSPという機種もありました
こちらは裏の蓋をパカッと開いてバッテリー交換という
簡単な作業
しかし VITAの場合はちと複雑なのです
業者に依頼も出来るらしいが
そこまでしてやりたいわけではない←
でも 勿体ない←
そんな思いで充電をしてみました
ランプは点く
充電のランプは点灯するのですが起動はしない
確か数年前もこれであきらめたはず
でも・・・ランプは点く❓
充電はUSBは micro USB
今ではあまり使われてない形状。。。
ウチでは未だにミラーレスカメラで使用するので
あるのだが
ものは試しに充電しながら
電源を長押ししたり、待ってみたり
色々の試してみた
動く、動くぞ
ネットでも調べてみたりして、しばらく放置してみると
電池マークに/が重なったいわゆる電池切れマークが
画面に表示されるようになった
あれ❓なんか進展した感じ(電池切れてるけど)
ということで暫し 充電したまま放置
すると
動きました
単に充電の速度が遅いだけだったというオチ(笑)
ソフトはこれしかないのですが
VITAのソフトははっきりいって少な目。。。
なにか面白そうなソフトはないか探してみるも
いまいち心が躍りません
ですので一人でみんごる(笑)
最後に
ソフトは少なくともそれはそれで
VITAが好きな方もいると思います
これが本当の
VITA惚れ(べた惚れ)というやつなのでしょうね?
では また☆