-----------------------------------

Nadia🗒️ 旬野菜を美味しく変身!栄養満点レシピ

cookpad🗒️ tomoko**のキッチン

Instagram🍳 tomo_1512

-----------------------------------



今日は、甘辛味がジュワッとしみた大根と豚肉の炒め煮のレシピをご紹介します!


大根は竹串がスーッと入るまで下茹でして、炒めた豚肉と合わせたら、甘辛い煮汁を絡めながら炒め煮します!


短時間で大根に味がジュワッとしみて、豚バラ肉の旨みで美味しさアップ✨


絹さやえんどうをプラスすると彩りも◎


白米もモリモリ進む甘辛味♡
子どもたちも、おかわりー👦👧!!と、ご飯の上にのせてたくさん食べてくれました✨


フライパン1つで手軽に作れるので、ぜひ試してみてくださいね!



-----------------------------------

大根と豚肉の甘辛炒め煮

(2人分 / 調理時間 約20分 )

-----------------------------------

大根………………………大1/3本(約450g)
豚バラ肉薄切り………約120g
絹さやえんどう………8枚

(A)水……………………150ml
(A)酒、醤油、みりん………各大さじ1と1/2
(A)砂糖…………………………大さじ1
(A)生姜のすりおろし………小さじ1/2



【1】大根は皮をむき、1㎝幅の半月切り(大きいものはいちょう切り)にし、豚肉は食べやすい大きさに切る。絹さやえんどうはヘタと筋を取り、1分ほど茹でて水気を切り、斜め半分に切る。




【2】フライパンで大根と浸かるくらいの水を入れて強火にかけ、沸いてきたら蓋をして弱火で12分程茹でる。やわらかくなったら水気を切り、茹で汁は捨てる。

大根の茹で時間は目安です。竹串がスーッと入るやわらかさになるまで茹でてくださいね!





【3】2のフライパンを中火で熱し、豚肉を炒めて大根を戻し、【A】を加える。

豚バラ肉から脂が出るので、油は敷かずに炒めます◎他の部位の豚肉でも作れますが、脂身の少ない豚肉で作る場合は、油を適宜入れて炒めてくださいね😊








【4】強めの中火で全体をやさしく混ぜながら、煮汁がほぼなくなるまで煮絡める。仕上げに絹さやえんどうをさっと合わせる。

絹さやえんどうは最後にさっと合わせて彩りよく仕上げます♪






この時期は、両親が畑で育てた大根をよくもらえるので、とても助かっています✨


今回のレシピに使った大根も両親からのもので♪


農薬を極力使わず育てているので、甘くて、とっても柔らかいんです😊
しかも、普通のスーパーで買う大根より短時間で茹で上がるので、大根の質によってこんなに違うんだ!と驚いたことも!


春野菜も少しずつ出てきてそちらも気になりますが、、😍
美味しい大根料理、まだまだ楽しみたいです♪♪







ぜひお試しくださいねにっこり飛び出すハート