【地震前兆】柿岡の地磁気乱れ→ヒネム開花→早朝のイオノグラム異常→各地で地震が多発した

2024/05/12

イオノグラム ヒネム 太陽フレア 地震前兆

t f B! P L

 


百瀬のAmazon Kindle著書


昨日05/11は柿岡の強い磁気嵐が起きたが、その夜にヒネムが開花し、早朝にはイオノグラムが怪しい波形となったと思ったら、関東以西で地震が多発して、納得する結果となった。

■ヒネム開花

まず、昨日05/11夜に、ヒネムが1輪開花した。
緋合歓というくらいで赤い花が咲くが、蕾ができてから開花まで数日間かかり、夕方に「そろそろ開花するかな」と思う時には翌朝に確認する。

今朝は、写真のように開花といえる状態になっていた。



5月になってやっと、植物地震前兆のうちのヒネムが開花するようになり、検証ができるようになってきた。
通常ならば、翌日に関東圏でそれなりの地震が起きることが多い。

■イオノグラム

昨日05/11に柿岡・地磁気擾乱データが「Severe storm+」の異常に高い値を出した。
そのため警戒していたところ、今日早朝4:45頃に目覚めて何気にイオノグラムを見たところ、異常な波形となっていたのでInstagramで投稿周知した。



■今日の地震

この早朝のイオノグラムの後で、現時点で下記のような地震が起きていた。

05/12 07:00:石川県能登地方、M3.4、最大震度2、深さ10km、290km
05/12 07:19:宮崎県南部山沿い、M3.6、最大震度1、深さ10km
05/12 12:03:福島県浜通り、M3.6、最大震度1、深さ100km、199km
05/12 12:03:山梨県東部・富士五湖、M2.4、最大震度1、深さ20km、52km
05/12 14:34:豊後水道、M3.3、最大震度1、深さ60km

上記で、深さの次に距離を書いている地震については、ヒネム開花に対応する可能性がある地震として小平市の自宅からの距離を示している。

04:45のイオノグラムに、上記の地震を当てはめると、下記の図に赤字で書き入れたようになる。


沖縄の方も、山川(鹿児島県)と同じ地震の前兆だったかもしれない。

■ヒネム開花にも対応

今日起きた地震のうち、下記のものは、ヒネムの開花に対応するものである可能性がある。

05/12 07:00:石川県能登地方、M3.4、最大震度2、深さ10km、290km
05/12 12:03:福島県浜通り、M3.6、最大震度1、深さ100km、199km
05/12 12:03:山梨県東部・富士五湖、M2.4、最大震度1、深さ20km、52km

ただし、昨日の記事で書いた柿岡の「Severe storm+」が、この程度の地震で終わるかというと、疑問が残るところだ。

たとえばSevere storm位だと、6日後に千葉県東方沖M6.2の地震が起きることもあるので、これで安心せずに警戒を続けることが大切だろう。
05/08のスーパームーン新月からまだ4日後で、太陽のXフレア頻発の後でもあり、世界的に大きな地震に注意が必要となる。


※最近は黒にんにくペーストを愛用しているが、秋田の黒にんにくを初めて買ってみた。
【Amazon】『秋田白神フルーツガーリック 熟成黒にんにく 200g』







ブログランキング参加中
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ
にほんブログ村
人気ブログランキング

自然災害ランキング
人気ブログランキング

地震ランキング

関連記事

Translate

クリックで救える命がある

クリックで救える命がある。

関連サイト

過去記事(月単位)

ブログ内検索(Google)

ブログ内検索(旧はてな)

このブログを検索

このサイトについて

ノンフィクションライター、地震前兆研究家、超常現象研究家、ブロガーの百瀬直也が地震・災害などを扱うWebサイト/ブログ。

QooQ