ぐらぐら釣行記

「楽しく釣って、美味しく食べる」をモットーに、高知&愛媛で遊んでます♪釣り初心者の覚え書きです!

さびき釣り

5月9日は堤防にアジゴを釣りに行きました。夕まづめ狙いの短時間釣行です。

先端に泳がせやってるおばあさんが1人いるだけで、誰もサビキやってなくて貸し切りです。

平日万歳♪

鳶に見られながらのんびり開始しました。

が、釣れない

サバゴ1匹しか釣れなくて、タナ変えてたら救いの紳士が登場しました。
「釣れんかね。朝は釣れたき釣れんといかんに。仕掛け見せて。」って見たら「ちょっと待っちょって。」って車に仕掛け取りに行って付け直してくれて、一投目でヒョイッとアジゴ釣ってくれました。

神!これぞ紳士!!

いただいた仕掛けはこちらです。

カネマン

さすがです!
ここからは入れ喰いでした。

めっちゃ楽しい♪

アジゴ、サバゴ、トンゴロ、カタクチ、ゲンナイ、5月の波止サビキ満喫です。

珍しいゲストもきました。

カンパチの赤ちゃん(ネリゴ)


たまに集団で回ってきて、かかるとよく引きます。
放流してるんでしょうかね?
一匹でも多くカンパチまで大きくなって私に釣られて欲しいので、極力釣らないように回って来るたび竿を休めました。
ネイリ位あったら釣ったんですけどねー。

アイゴ

フグ

一回何か大きいのがかかって、一番下の鈎が一瞬で持っていかれました。
こういうことがあるから面白いです。

アオサギにお魚あげたり、それをトンビに横取りされたり、色々あって楽しめました。

平日の夕方の堤防は狙い目ですね。
来年もやろうと思います。


よかったら↓押してください♪
高知県ランキング
高知県ランキング

なんだかんだで大漁でした♪


中深海デビュー

4/28は宿毛のあき丸さんにお世話になり、初めての中深海ジギングへ行ってきました。

タックルもジグも何にも持ってませんが、「貸してあげる」って言われたら、そりゃあ行ってみたいです。

【初めての魚を釣って食べる】

今回の目標はこれです。

集合4時の4時半出船。遊漁って渡船より早いんですね。沖に行くからかな?
おしゃべりしてたら徐々に空が明るくなってきました。

タックル借りてジグ選ばしてもらってスタート。

ロッドのどこをどう持ってリール巻いたら良いかわからず、しゃくり方ももちろんわからず、とりあえず底取って大きく上げて一回転。
ジグが400gで水深が300m位だったので、まー重い。普段タイラバは180gまでなので2倍以上の重さ+深さです。
カウンターなしの手巻きリールなので、ラインの色を見ながらただただ頑張りました。
いつもラインをレベルワインダーに通すのややこしいって思ってたんですが、あれありがたいですね。なくなって初めてその大切さが分かりました。

わからないまんまやってたら回収になって、上げてたら突然ひったくられました。

カツオ


久しぶりにカツオの背中の青い稲妻見ました。凄くキレイ。良いですね⤴

サメ?

もう一回と思って落としたら何か大きいのがかかって、ちょっと巻いてはいっぱい糸が出ていきました。自分の無力感が笑えます。
結局切られて「サメやねー。」って言われたんですが、いや、イシナギやったかもしれません。

移動して、しゃくる時は右手でハンドル持って両手で上げると良い、って教えてもらったらちょっと楽になってきました。
回収が大変なのは変わらないけど、回収中にかかるのも狙ってるので心は折れません。

船べりからシイラっぽいのが見えたのでジグ落としたら、追いかけてるのが見えてめちゃくちゃ面白かったです。
で、それがかかってくれたんですが、他の人巻き込んで私の糸は切れて、結局ミヨシのお二人が釣って下さいました。
私の借りてたジグも魚について帰ってきて、全員のが無事だったので本当に良かったです。

キハダ


シイラじゃなくてキハダでした!
生きてるの初めて見ました。
釣ってないのにいただきました。

クロムツ


こっちはちゃんと釣れました。
でも、小さいクロムツはアタリがわからなくて、上げてきたらついてたりしたので中深海難しいですね。

ギンメダイ


初めて釣りました!
オジサンみたいにあごひげ?があって、目が大きくて海底の魚っぽいですね。


お誘いいただいた方がとても親切で、最初から最後までずっと私と友人のお世話をして下さいました。
道具一式貸してもらって、釣り方教えてもらって、切れたらリーダー組んでもらって、釣れない時は仕掛け変えてもらって、まるでガイドさんのようでした。
感謝しかありません。
仕掛け替えてる時に「酔うたら面白くないき遠く見よりや」とか初めて言われました。気配り半端ないです。マネします。

船長さんも親切で優しくて、たくさんポイント移動してくれて良い船でした。
アドバイスや指示のタイミングが好きな感じでした。

デビュー成功

中深海ジギングデビューは大成功です。
釣りは手巻きが面白いですね。
また機会があったら行きたいと思います。

お世話になった方々、本当にありがとうございました!

目標達成


カツオ、ハチビキ、キハダ

クロムツ、ギンメダイ

あー、楽しかった!


よかったら↓押してください♪
高知県ランキング
高知県ランキング

【おまけ】
キハダは6kg超えてて家では捌きにくかったので、近所のスーパーで500円でバラしてもらいました。
お裾分けしてもまだあったのでシーチキンにしたらこども達に好評でした。

カツオ凄く美味しかったです!
5本位釣りたいですね。


クロムツは身が甘かったです。
皮が薄いのでひいてから炙らないとですね。

今まで食べたハチビキの中で1番美味しかったです。大きいからかな。
湯引きが良かったです。

初魚種ギンメダイ!
ウツボみたいな場所に硬い骨があって面白いですね。モンズマみたいに分厚い皮下脂肪があって、塩焼きが良かったです。

テンカラデビュー

4月19日はアメゴを釣りに行ってきました。

前回、私が餌で叩いた場所で直後にテンカラで良型釣られたので、私もテンカラやってみました!

竿

道糸&毛鉤


これに手持ちのハリスがあったらやれます。

なんてシンプル!

この日はテンカラのお師匠通称保育士さんと大学の先生と3人釣行です。
人と一緒嬉しい♪

朝のうち羽虫少なくて水量多くて餌の方が向いてるっぽかったんですが、「テンカラで1匹釣る」が目標なので、テンカラで開始です。

仕掛け

竿と同じ長さの道糸(レベルライン4号)+1m位のハリス(0.8号)+毛鉤
毛鉤の色とサイズはその日に飛んでる虫に合わせると良いそうです。

釣り方

自然に流す
数回振ってふんわり投入する
上の時は10-12時で振る
横の時は8の字に振る
糸じゃなくて仕掛けから着水させる

竿と糸も短いし、ガン玉なくて遠心力も小さいので、飛距離が出なくて狙った場所に投入するのが難しいです。
上流の渓向きですね♪

餌つけなくて良い分、釣り登るスピードが出ますね。サクサク進めて楽しいです。

すっごいキレイな場所もありました。

目標達成!


口元に毛鉤がついてるのが嬉しい♪
サビが落ちかけのキレイなアメゴです。

好きな場所で狙い通りに狙った魚を釣る、最高ですね。

連れて行って教えてくれたお師匠さんのおかげです!



その後もガンガン進みましたが、午後は用事があったので結局アメゴは一匹のみでした。
お師匠さんは釣ってて、お魚もらいました。

この日は藤や紫蘭が咲いてました。
夜には鮎のお師匠さんからコシアブラとタケノコをいただき、混ぜご飯にしました。

川釣りって本当に四季の移ろいを実感します。楽しいですねー♪

よかったら↓押してください♪
高知県ランキング
高知県ランキング

恒例行事

4月12日は愛南町御荘の橋本渡船さんにお世話になり、磯釣りに行ってきました。

ここは船頭さんが優しくて、1人でも船出してくれるので好きです。

磯は角島ウマノセ、前にイサギ爆釣したことのあるとこです。


餌はなくなるけどウキが沈まなくて、タナ浅くしてアタリウキつけて餌取ゲット。
カワハギでした。
6枚釣って小さいの3匹返してお土産3つ。
コガネスズメダイいませんでした。

潮は西向いて出て行ってたので、遠投したり、2段ウキにして深くしたり、全誘導で流したり、グレを探すんですが見つかりません。餌はたまーになくなります。
足元はイラとキーバンがウロウロしてて、釣れないはずないと思って頑張りました。


やっとかけれたと思ったらウスバハギ。
ふと気づいたら、いっぱいいました。
ウキ止めはかじられてなくなり、潮受けもかじられ、餌は取られ、針もやられて、私の心もズタボロです。


裏のワンドに一縷の望みを託しましたがササノハベラ。

グレどこにいるん?

この日のお客は3組3人、黒部に上がってた人が40↑を6枚釣ってました。
あー、悔しい!
自分の下手さに打ちのめされて帰ってきました。

でも大丈夫!!!

御荘は美味しいので!

船頭さんがお土産にきびなご準備してくれてました。
ピンピンのきびなごは美しいですねー♪

愛南ゴールド


グレの時期には早いけど、この時期ここに来るのはこのためです。
10kg2,000円で販売も始められたそうです。
文旦とネーブルが終わって、小夏が始まる前に愛南ゴールド。
柑橘大好きの我が家には欠かせない恒例行事です。

美味しい!


新鮮なきびなごは絶対絶対お刺身です。
子入りも多くて、身がしっかりしてて捌きやすかったです。
生姜醤油でもヌタでも美味しかったで
す。白味噌が切れてて酢味噌ができなかったことだけが悔やまれてなりません。

唐揚げも美味しい。

写真ないですが炭焼きの時に、竹筒で炊いたご飯でイタドリとおじゃこの混ぜご飯作って、タケノコとふきの土佐煮と一緒にいただいたきびなごのあめがらめ出したら、大好評をいただきました。

旬のものは美味しい!

まあ、だからといってグレぼーずという事実は変わりません。
鮎始まる前にリベンジ行かねば!



<天気> 晴れ
潮汐中潮 3.4
<満潮> 08 : 50 / 22 : 14
<干潮> 03 : 10 / 15 : 25
<日出> 05 : 46
<出船> 06 : 00
<回収> 14 : 30
<渡船代> 5,000円
<弁当代> なし

よかったら↓押してください♪
磯釣りランキング
磯釣りランキング

完全フカセ

3/25は今年最初のアメゴ釣りに行きました。
曇り空でしたが増水なし、風なし、人なし。良い感じです。
少し寒かったですがウェーダー&レイン着てたらカイロなしで大丈夫でした。

キャンプ場

まずはこどもたちが小さかった頃よく来ていた、家から30分位のキャンプ場でスタートです。
ここは前に孫太郎虫を捕まえたこともあって、水の綺麗さは折り紙つきです。
羽虫がいたので同行者はテンカラしてました。初めて見たんですが難しそうですね。
私はミャク釣りです。

2024初アメゴ


雨で水温下がったのか活性低かったんですが、釣れて嬉しい!
パーマークがくっきりしているアメゴが好きです。

アメゴ以外も釣りながら上がって行きます。

同行者に「アメゴは上向いてエサ探しゆうき、沈めんでえい。」って言われて、水深も浅いし流れもそんなに速くないのでノーガンにしました。
目印が水や空気の抵抗受けるので途中から除けて、超シンプル仕掛けです。

ここから先はロープが要るので場所移動。

放流地点より上流で川が小さいので3m位の短い竿を使います。

ふきのとう大きくなってました。
天ぷらやお味噌するにはもうちょっと早く取らないとですね。


この日の同行者は鮎のお師匠さんからご紹介いただいた地元の方だったんですが、「保育士さんですか?」 って位面倒見が良くて、「前世は河童ですね!」って位よく釣ってました。

本当に、わけわからん位投げるたびかけてて、やっぱり数やサイズを出す人は違いますね。
アタリは手でとって、動きが違うから魚選んでかけてるって言ってました。
完全に腕の世界です。

私もマネして天糸なし、オールハリスに針のみ、手袋除けてやってみました。

イダしか写真ないけどアメゴも釣ってます。
サビた天然のアメゴです。ワイルドでカッコいい。

私が今までの釣りで「こんなところでこんなことしたら釣れる」ってパターン化してたのの理由を解説してもらえて、答え合わせもできました。

狙いがあたって、「自分でかけた」って感じられる釣りが1番面白いですね!



たくさんの花も楽しみながら釣りができる良い季節です。やっぱり春は渓が良いですね。


小雨がパラついたりもしてたので、帰り道は真っ白でした。


教えてもらって、釣らせてもらって、お魚もいただいて、感謝しかありません。

塩焼きとこどもたちのリクエスト「アメゴの丸ごとパックン」にして晩ごはんに食べました。
冷凍庫に30匹位はストック欲しいのでまだまだ行かなくちゃです。


よかったら↓押してください♪
高知県ランキング
高知県ランキング