えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

BMWとメルセデス

2024-05-16 | AMG C43
S205(4代目Cクラスワゴン)に乗っていて、初代Cクラス(W202)を思い出すところは意外にも少ない。
私のW202はC200の4気筒136馬力モデルでしたから、性格的には比べられるところはないのでしょう。
当時、シートの作りは素晴らしかった事はよく覚えています。
ホールドなど期待するようなシートではありませんでしたが、そもそもホールドが必要なほどスピードなど出ない車でした。
あの頃、買える輸入車で飛ばすなんてことが出来るようなグレードは高嶺の花だったのです。
それが今では、同じC200は1.5Lになってはいるものの204馬力と30キロを超えるトルクを持ち合わせる。(これも高くて買えませんが)
補助的なモーターも装備し、感覚的にはW202時代の倍くらい速く感じるのだろう。(それくらいに思う程遅かった)

車歴としてメルセデスはそのW202を1台買ったのみで、BMWはなんと9台(MINIも入れれば10台)も乗っています。
W202の後にE46の2.2Lに乗ったので、それはそれは感動したほどに走ったのでした。(M54型エンジン)
きっとあの頃に、ハンドリングとエンジンのBMWと強く刻まれてしまったのだと思います。
確かにW204型までのCクラスは、ハンドリングを買うというものではなかったように感じます。
206には乗った事がありませんが、もちろんメルセデスライドというのは健在であるとは思いますので、BMWとは違ったものでしょう。

そんな私は、どんなグレードにしてもBMWの方がスポーツを感じさせるのだと思っていました。
しかし、MパフォーマンスとメルセデスAMGという比較において、メルセデスの方がスポーツを分かりやすく演出することに驚きました。
数年前に初めてC43に乗った際には、AMGモデルであると思っていましたのでMパフォと比較は考えませんでした。
しかし今回、AMGとメルセデスAMGの違いを知って、そう思うのです。
現行型として見ても、例えばM340iとC43であるならば、3Lを積んで387馬力と2Lで408馬力の違いがあります、(トルクは51キロで同じ)
どちらも乗ってはいませんが、A35のフィールを思い出すならば、きっとC43の方がハードな作りだろうと予想します。
排気音にしても、BMWの方がジェントルであるって、ターゲット層が変わってきているのだろうか。

久しぶりにメルセデスに乗って思ったのは、ドアの締まり方でしょうか。
どちらのメーカーも堅牢な作りを感じる音や締まり方をしますが、メルセデスの方がより軽い力で締まり、作りの良さを感じるのでした。
そしてウェストラインの高さにも驚いた、まるでレクサスの様に窓の高さがないもの。(慣れましたけど)
そしてナビに関しては、圧倒的にI Driveです。

懐かしの202DTM仕様


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッドマックス(スピンオフ編)

2024-05-14 | お気に入り
マッドマックスの新作がロードショーするという。
ぜんぜん知りませんでしたし、嬉しくもあります。
予告編を見てみると、なんとマックスが出てきません。
本編には出てくるのか知りませんが、フュリオサという女性が主人公の様であります。
イモータンジョーや白い奴らも出て来るらしいので、明らかに怒りのデスロードから引っ張っているとは思います。

確かに、トム・ハーディ演じる怒りのデスロードは、違った意味で良く出来ていた。
イモータンジョーの子供を産むためだけの美女達も華を添えたし。
何せ、フュリオサ(シャーリーズ・セロン)が良かった。
そのフュリオサの物語となるらしいのです。
フュリオサの子供時代からの物語で、成長過程でもシャーリーズ・セロンは出てきませんでした。(きっと出ません)

アクションは間違いなく楽しめるものであるとは思いますが、Maxのいないマッドマックスなんて、、
でもきっと映画館に行くと思われます、私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国映画

2024-05-14 | お気に入り
黄金週間中、暇つぶしに映画に出かけました。
ちょっと調べてみると、全然見たい映画がありません。
オッペンハイマーが見るべき映画かと思いきや、時間が合いません。
私はどちらかというと、どうしてもという事でなければ、作品よりも時間で選ぶところあります。

今回もそういった流れで、「パストライブス/再会」ってものを見てきました。
韓国映画で恋愛映画かとおもいきや、そうであってそうでない。(たぶん違う)
韓国映画は割に好きですが、ジョークの入っていない映画を見たのは初めてなのかもしれない。

爽やかなようであって重く、切ないようでそうでない。
106分楽しめました、でも何か残るかと聞かれると難しい。
コレと同じような体験をした方にはハマるのかもしれない。
私は後々後悔してしまうくらいならば、当たってみる派でしたから、こんなに思慮深くないのかもしれない。

この映画を見て思ったのは、ここのところの韓流エンターテインメントとは一線を画すもの。
なんだか本当の韓国を見た気がします。(2回しか行った事がないのに分かるのかってところありますけど)
TwiceやBTS、New Jeansなど、欧米でも人気なグループのある今の韓国。
エンターテインメントは国策なのでしょう。
そんな今の流れとは違い、力づくでない素のままの韓国を見せてくれているようでやさしい。(時代背景もチョイ古いけど)
誰もかれもが、尖がっていないところがいいと感じました。

映画の内容的には、私はイ・ドンソク派ですけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Test Drive(C43編)

2024-05-12 | AMG C43
納車の翌々日、所要があってC43を出動させました。
家族で乗ったのですが、後方で乗車を待つ家人に盛大な排気音と排気ガスを浴びせたようです。
臭いしうるさいと、、ごもっともです。
言い訳のしようもありませんが、できる事ならば私も新品のマフラーに交換し、少しでも排気音を抑えたいところです。
温まればアイドリングの音は気になる程のものではありませんが、普通に発進しただけでもAMGと知れる音がするものです。

さて乗り心地のハードさは、シートのお陰もありまして家族には評判悪くありません。(私が一番ハードと感じているのかもしれない)
それでも路面状態の良いところでは、吸い付く様な安定感を持ちます。
そして何よりも違うのは、車重を感じさせないところです。
この車両が1.8tを超えるなんて、微塵も感じさせないほど軽々と走るのです。
300馬力を超えていれば、そんなの当たり前だろうと思うかもしれませんが、そこはセッティングの違いです。
335iは、C43より120㎏も軽いものですが、335iの方が重いものを動かしていると感じます。
これは、X3(F25)の時にも感じたものですが、常識的な車両ではそういうものなのでしょう。
きっと現行型G20のM340iに乗れば、335iの様には感じないのかもしれません。

とにかく軽く吹け上がり、そしてタコメーターの跳ね上がる加速感は、ツーリングカーの様にさえ感じます。
正直なところ、335iとは比べ物にならないくらい楽しいものです。
もちろん335iが走らない車両でも曲がらない車両でもありませんが、サルーンの延長線上にある車であると思いました。
C43は、紛れもなくAMGの系譜にあると思うのです。
本物のAMGを知らない私が言うのもなんですが、これ以上なんて要りません。(普通に使うには)
もっと大きなボディにはまた違ってくるのだとは思いますが、小気味の良さ、レスポンス、使い勝手、クオリティと死角が無いようにも見えます。(ナビには目をつぶり)
先日GTIを使い、やはりCセグのハッチに戻った方が自分の理想的な走りに近いのではないかと思ったりしたところでしたが、杞憂に終わりました。

当然に燃費は335iを下回るでしょうし、エンジンオイルの量もこちらの方が多いしと、ランニングコスト的に気になるところがないわけではありません。
ただ、今の時点では718ケイマンに行かなくて良かったとさえ思います。
ケイマンよりもいいというのではありませんが、使い勝手を考えると一見普通のCクラスに見えるボディは圧倒的に楽です。
あの718ケイマンに乗った際の軽快感と似たようなものを感じるC43に、先ずは大満足です。
そのうちロングに出かけたいと思っていますが、腰痛が出ない事を祈るばかりです。

最後に、この車は純正のプライバシーガラスが入っています。
つまり着色ガラスで、スモークの必要がありません。
今の時代、軽自動車にも採用されているほどメジャーなものですが、その濃度と透過率が素晴らしい。
外から見ると、本当に暗すぎるんじゃと思う程なのですが、車内からはとても良く見えます。
そして、とにかく車内が明るいことに驚きました。
スモークフィルムは、昔に比べれば品質も良くなりましたが、これ程に違うとは目から鱗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車の知らせとBYD

2024-05-10 | 車関連
商談を請け負ったGLCが納車された。
当日の朝、電車で向かっていると当人から連絡が入り、対面してみると嬉しい驚きがあったという。
メルセデス4駆特有ともいえる前輪の減りに、前輪のみ昨年オールシーズンタイアに交換してある車両でした。
後輪も古くはないものでしたので、まぁ都市圏での雪ならこれでOKともいえる仕様となっていた。

購入者は、私と共に未だスキーに情熱を燃やす輩である。
彼は私と違い公共交通機関を使わずに、云わばマイカー派です。
当然に、毎シーズン車での山行きをこなすので、スタッドレスは必須の者です。
それでも若い頃とは違い、毎年の履き替えに面倒になっているのは否めません。
ですので、後は後輪を替えるだけでOKという事でした。

私にも知らされていませんでしたが、納車前点検において劣化を認めるという事で新品のオールシーズンが後輪に入っていたそうです。
彼はそもそも元のタイア(前後違うという組み合わせ)を見ていませんので、どちらかというと私の方が嬉しいのかもしれません。
ケチって前輪だけという雰囲気でもなく、後輪はまだまだいけるタイアでした。(私でもそうしたでしょう)
きっと1年に1度降るか降らないかのために前輪へオールシーズンを入れた方でしょう。

また入っていた銘柄が、ヴェクターやクロスクライメートでなかったのがいい。
私は、その2つの銘柄に見るスタッド感が好きではありません。
なんだか夏に履いていると、ちょっと無理をしている様な感覚のあるショルダーを持ちます。
それに比べ、コンチネンタルやピレリはちょっとスマートに見えるものです。
年間を通していくならば、性能云々はどうあれ私はこっちがいいのです。

お店から自宅までの30kほどをドライブしただけというが、内外装の仕上がりに大満足の様でした。
特に、内装のキレイさに驚いた様子です。
まぁ私が、今までの様に最初の車検くらいの年数の車両とは違うと脅していたからかもしれません。
何にしても、こんなところはディーラーの認定中古車であったり、大手の納車セットというところの安心感かもしれません。
週末にはロングに出かけるというので、近いうちお互いの新しい車両について車談義しようと思います。

タイトル画は、BYDで始まったという認定中古車制度
まぁ、今普通に下取りや買取店に持っていったら、驚くほどの額しかつかないだろうから必要というよりも必須なのでしょう
じゃぁBYDでの買取は高いのかって、そんなことはないと想像します(下取りならばいいだろうけど)
BYDでは安く売らないというだけの事と思われます(当然に保証と程度は担保されます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする