こんにちは 

ゆい です

 

ブログ、ゆるゆるとなりますが再開です

 

 

前回の間取りの『こんな間取りを作ってみました』です

 

前回の間取りはこんな感じ

 

1階平面図

 

2階平面図

 

小屋裏階

外に物置を置くスペースがないので

階段でいける小屋裏収納も作りました

 

お雛様・五月人形

扇風機・ホットカーペット

スーツケースなど 収納に便利

 

 

・・・で 今回の間取り

 

1階平面図

 

・玄関にシューズクロークを作りました

 階段下を利用しています

 

・ファミリークローゼットを作りました

 最近、人気の収納です

ウッドデッキはなくなりました

 

 

 

2階平面図

 

・階段ホールから直接バルコニーに出入りできるようにしました

 

・図面はありませんが、小屋裏収納もあります

 

 

■駐車スペースのこと

角地の土地の場合、交差点に近いところに駐車場の入口を作るのを避けるようにしています

(私の場合)

その土地や道路の状況・地域性にもよりますが、

交差点付近で駐車場の出入りをすると、危険な場合が多々あるのです

 

どうしても交差点に近くなってしまう場合、

道路標識や歩道の有無、交通量、道路との高低差、縁石の有無を確認しておくと

あとから、『危なかった・・・』ということが少なくなります

 

 

ブログにご訪問、ありがとうございます