

読書の森

久しぶりのお散歩
1月末の打撲の痛みは未だありますが、花便りを待ちかねて外に出ました。まあ、可愛い桜が開花してます...

山田風太郎の青春時代
以前upして没にしたblogに山田風太郎の『さようなら』があります。『さようなら』の舞台は戦...

告白
湊かなえさんの有名な作品と同じ題名にしたのですが、全然無関係な話です。非常に恥ずかしいし、赤裸々な話なので78歳になるまで申せませんでした。それは何かと言うと、「今日迄私は好きな相...

ホントにホントにごめんなさい。
昨夜何を血迷ったか、blog終了宣言を出してしまい心から後悔してます。福生市の多摩川堤迄行って電車を乗り継いだ挙句、非常に疲れ果てて「もうダメ」と思い込んでしまったのです。色んな方...

宮部みゆき編『謎002』より
BOOKOFF で買った宮部みゆき編『謎002』、2007年発行のミステリー短編集です。編者の宮部さん...

春なのに
最近、頼りにしていた従兄の訃報を知りました。非常にショックでまいっております。従兄は卒寿(90歳)を迎えて癌闘病中でしたが、毎年年賀状をいただき、それを元気の証拠と考えていました。...

シャボン玉ホリデーの時代
打撲した痛みは消えてませんが、今日は思い切ってバスに乗ってみました。スクラッチ杖をついてたので、周りの方を驚かせてごめんなさいね。それでもお陰でなんとかお使いが出来る迄になりました...

旅立ちの季節です^_^
やっとの事で最寄り駅近く迄散歩して、馴染みの河津桜に出会う事ができました。河津桜は見るからに華やか、潔いのと程遠く永く春を楽しめる桜でございます...

松本清張の初期作品
私が大学に入った頃、松本清張の作品を夢中で読んだ記憶があります。先ず『砂の器』、今再読...

永井するみ『秘密は日記に隠すもの』再び
永井するみさんは2010年、40代の終わりに突然亡くなった才能溢れる作家です。主婦で母親の知的な印象の美女でもあります。私は彼女に特別な思いを抱いています。丁度同時期に同じ企業で働...