新着記事一覧はこちら >>
広告

カルディ【サルサディップ】口コミとおすすめの使い方|カロリーや成分は?

カルディ サルサディップ

カルディコーヒーファームで、アレンジ料理に便利な【サルサディップ】を買ってみました。

サルサディップは、チップスにつけるだけでなく、タコライスやホットドッグにのせたりと、いろんなアレンジが楽しめる万能ピリ辛ソースです。

そこで今回は、カルディ【サルサディップ】の商品レビューとおすすめの使い方などを詳しくご紹介します。

※実際に購入した商品の記事です。
※価格や内容などの商品情報は、記事作成時のものになります。

スポンサーリンク

KALDI【サルサディップ】の詳細|値段・カロリー・原材料名は?

まずは、サルサディップの気になる値段やカロリーなどの商品詳細をご紹介します。

カルディ サルサディップ

カルディオリジナル【サルサディップ】 170ml

カルディ サルサディップ

価格・値段

購入価格:278円(税込)

※購入時の価格のため、異なる場合があります。

栄養成分表示・カロリー

カルディ サルサディップの栄養成分表示・カロリー

100gあたりのカロリー(エネルギー):93kcal

原材料名

原材料名:醸造酢(国内製造)、砂糖、乾燥たまねぎ、トマトペースト、食塩、香辛料、赤ピーマンペースト、ポークエキス、乾燥にんにく/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、甘味料(スクラロース)、(一部に豚肉を含む)

スポンサーリンク

サルサディップの使い方【アレンジレシピ】

サルサディップの使い方はチップスだけでなく、タコライスやパスタ、ホットドッグやサラダなどにも使うことができます。

今回は、私が実際に作って食べてみた2品をご紹介します。

トルティーヤチップス

カルディ サルサディップのアレンジレシピ

市販のチップスでパパっと作れる、おやつやおつまみにピッタリの1品です。

使った材料はコレ!

1袋あたりレタス2個分の食物繊維が入ったトルティアチップス。チャック付きで保存にも便利です!

サルサバーガー

カルディ サルサディップのアレンジレシピ

味付けは、サルサディップのみでOKのサルサバーガーです。

お肉とスパイシーなサルサがよく合い、食欲をそそります♪

タコライスにのせる場合は、カルディの【タコライスの素】を使うのがおすすめです。

スポンサーリンク

サルサディップを食べてみた感想【口コミ】

カルディ サルサディップの口コミ

サルサディップは、そのまま食べると結構辛く、わりと濃いめの味付けになっているので、料理に使う場合は少量でも満足できます。

玉ねぎのシャキシャキした食感や、辛さの中に感じる甘みや旨味がクセになる味わいです♪

また、瓶ではなくドレッシングのようなプラ容器なので使い勝手がよく、色々な料理にちょいのせでアレンジが楽しめるのもおすすめポイントです。

スポンサーリンク

まとめ|カルディ【サルサディップ】

カルディ サルサディップ
  • カルディ【サルサディップ】は、玉ねぎのシャキシャキ食感、ピリ辛ソースがクセになる味わいです。
  • 少しずつ使える容器で、ちょいのせアレンジが簡単に楽しめます。
  • 100gあたりのカロリー(エネルギー)は、93kcalです。

ぜひ、お試しください。

こちらもおすすめ!
ざく切り野菜がたっぷり入ったカゴメのサルサソース。何回もリピしている商品です♪

コメント