こんにちは!どうぞよろしく。

ヤブロンスキー・デュオ/KOJIRO

2025-03-29 13:12:32 | 音楽・生活
今日の飲み物はAEONオリジナルの白ワイン。
もう、残りわずかなので新たにカクヤスに行っておいしい
安ワインを2本買って来ました。
つまみは国産卵とミルクのなめらかカスタードプリン。
BGMはヤブロンスキー・デュオの「ラプソディ・イン・ブルー」です。
お腹の調子が少し悪いので昼は温かい甘酒を、なのにワインは飲んでます。 
何だろうな、昨日ドンキの揚げ物いっぱいの弁当食べたからかな。
最近はというか前からだけどほとんど弁当や外食しないからね。
免疫が出来てないのかな。

昨日は実家に行ってきました。
久しぶりに母の面白い古い話をいっぱい聞かされました。
犬がお姉ちゃんのうんこを食べてしまう話とか、お姉ちゃんが
パンツを脱ぎ捨てて帰ってきてしまう話、バナナが高くて買えない話etc.
母は古〜い話でもよく覚えていて昨日はまた、新しく聞いた話も
ありました。
父と母のサクセスストーリーも良いのですよね。
あとはまた母の歌う「マイ・ウェイ」にギターで伴奏しました。
まだ練習が足りなかった。今度ももう少し練習しておきますね。

今日の夜はらでぃっしゅの焼くだけのハンバーグに
ポテトや人参、しめじを添えようと思います。 

一昨日は、すみちゃんから米こうじや番茶、ひしわの
紅茶、高級パスタが送られてきて、さっそく甘こうじを作ってみました。
炊飯器で10時間発酵。少しつぶつぶが残りましたが美味しくできました。
たぶん、自分で材料を買ってまではしないので、ありがたいことです。  
また、お礼をいろいろ考えています。
すみちゃん、いつもありがとうね。 
 
今日はコレを書いてから床みがき、雑巾がけ、ピーピースルーです。
最近思うことは、掃除というのはやり過ぎることはないな、という
ことです。
一生、ホコリは積もり続けます。
神さまのくださるありがたい仕事ですね。
明日はお花見に行こうと思います。

今日も皆さま読んでくださってありがとうございます。
明日も頑張りましょう。
U⁠^⁠ェ⁠^⁠U



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーアル番茶/KOJIRO

2025-03-27 13:47:40 | 音楽・生活
今日のお茶はプーアル茶と番茶をブレンドして
みました。
つまみはまた不二家ホームバイです。
BGMは琴で奏でるおめでたい調べ。
お正月みたいな音楽です。  

掃除機掛けて一汗かきました!

午前中は散歩しながら買い物。
開店前、南口広場の椅子に座っていると鳩がたくさん
寄ってきて、しまいに膝の上に乗ってきました。
「餌をあげるな」と書いてある、きっと餌やるひとが
いるんだな。
それにしても人馴れしている。
「餌は無いよ」といっても効き目なし。
何十匹も寄ってくる。
動物が好きなのわかるのかなぁ。
あげたいのはやまやまだけどね、ごめんね。
 
そう、主人は鳩が嫌いだった。
生前よく、鳩がいると「何が平和のシンボルだ!
焼き鳩にして食っちまうぞ」なんて。
なんでそんなに嫌いだったかわかりませんが。
最近、何か事あるごとに、主人のことを思い出します。
主人が亡くなった次の年からコロナが始まって
主人とよく行っていたところへも行けなくなり、
もし、すぐどこでも行けてたら、行くところ、行くところで
涙がとまらなくなったことでしょう。
コロナのおかげと言っちゃ悪いけど
おかげでワンバウンド寂しさが鎮められて良かったのかも 
しれません。
これからだんだんどこへも行けるようになり、  
また、悲しくなってしまうかも。
父ちゃんは私の心のなかに生きています。
部屋もそのままになってる。
いつかは2階にはリフォームして義妹夫婦が住むことに
なっているから片付けないといけない。
少しづつやらないといけない。
つらいけどね。仕方ないね。

メダカの針子、7匹になった。 
金魚の針子は3匹。
ちっちゃくてかわいいです。
大事に大事に育てないと。
メロンちゃんはときどき横になっている。
おじいちゃんになっちゃったのかな。
もうすぐ2歳。
大切にするから長生きしてね。

今日も皆さま読んでくださってありがとうございます。
明日も頑張りましょう。
Ꮚ⁠˘⁠ ⁠ꈊ⁠ ⁠˘⁠ ⁠Ꮚ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玲姉おめでとう/KOJIRO

2025-03-25 14:57:28 | 音楽・生活
今日の飲み物は梅サワーで乾杯。
玲姉の6✕歳の誕生日です。おめでとうございます!
この年も良いことがたくさんありますように。
それにしてもこの歳でも働いていてエラいです。 
孫もだんだんしっかりしてきますね。 
お嫁さんも夢のあるお嫁さんでよかったですね。
今年も出来るだけたのしいことをして過ごせるといいですね。
体のほうもお大事にね。
今日はちょっと多めに飲んじゃいます。 
  
今日は義母の面会でした。 
今日は自分のほうが少し調子悪くて、頓服を飲んで行きました。 
今日は聞き役に徹して、東京大空襲のときの話を聞きました。
焼夷弾が落ちてくる話、背中に火傷をした人の話、
防空壕に住んでいた乞食が話しかけてくる話etc.
もっともっと聞いておかなくちゃいけないね。
今度は私も少し勉強しなくちゃと思う。

金曜日は実家へ行く予定。 
実家では玲姉のギターをいつも借りて
「365歩のマーチ」と「戦争を知らない子供たち」を
歌います。あとは母がデイサービスで練習している歌の
伴奏。十数年バイオリンを習ったのに今だに楽譜が読めない。
どうして先生、ちゃんと楽譜が読めるように教えてくれなかったのかな。
まぁ、これからですね。
自分で頑張るしかない。 

ほんとうに自分は何でも中途半端だ。 
ひとつくらい完璧に出来るものが無いものかと思う。

ここ2,3日音楽ソフトのことでサポートセンターに 
問い合わせています。で、今日のメールで少し光が見えてきたような。 
でも、オーケストラ音源に対応するDAWソフトが発売されるのは
4月の終わりらしぃ。
それまでにいろいろ調べておかないと。

昨日は図書館へ行きました。
CD→ウェーバー・ホルン協奏曲、ヤブロンスキー・デュオ、
  ソニー・スティット、琴が奏でるおめでたい調べ
DVD→バーンスタイン・シューマンの交響曲
本→身近なもので生き延びろ、食の王様、親切で世界が救えるか、
  あの頃の自分にガツンと言いたい、暮らしのメンテナンス、
  かえるごようじん、おとなの週末、PRESIDENT、The Economist、
  はるにあえたよ、ごちそうたべにきてください etc.
借りました。
今回は絵本を多めに借りました。
子供のころ本を全然読まなかった。
バカだな〜。
今頃になって一生懸命読んでます。
新聞もやっと読めるようになった。
発達障害、手ごわいです。

玲姉は本を勧めてくれたり、ギターを教えてくれたりしました。
本はなかなか親しめなかったけど、音楽は夢中になりましたね。
今は本も好きになりました。
いくら頑張っても地球上の米粒にも満たない知識しか得られない。 
それでもいくつになっても勉強する姿勢は大切と思いました。
玲姉いろいろ教えてくれてありがとう。
姉妹とはありがたいものてす。
智姉から教わることも多いです。 
これからはだんだん皆歳を取る。
末の私は頑張らなくては。

メダカの針子が4匹、金魚が1匹生まれました! 
大切に育ててあげようと思います。

今日も皆さま読んでくださってありがとうございます。
明日も頑張りましょう。  
/⁠ᐠ⁠。⁠ꞈ⁠。⁠ᐟ⁠\

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーペンターズ/KOJIRO

2025-03-23 13:50:22 | 音楽・生活
今日のお茶はくもりぞらさんのルイボスグリーンティ。 
つまみは不二家ホームパイです。
BGMは父が好きだったカーペンターズの「A KIND OF HUSH」を 
掛けています。
名曲揃い、私も大好きです。   

昨日は主人の叔母ちゃんが来ました。
お団子やお萩、カレーパン、お供えのお花を頂きました。
ごちそうさま、ありがとうございます。
父ちゃんもよろこんでくれていると思います。
お昼はお稲荷さんを作りました。
たくさんたべてお腹いっぱいになりました。
いろいろ話せて楽しかったです。
また、お会いしましょうね。

昨日に続いて今日も良い天気。
今日は例の格安の八百屋さんに行きました。
人参とピーマンを買うと、ネギを二束で100円にしてくれると
言うので、お言葉に甘えて買わせていただきました。
そのあと、他の激安の八百屋さんにも寄りました。
なめこ、イワシ、半額のイチゴを買いました。 
今日は合計1000円ギリギリだったけど、昨日は買い物しなかった
ので、まぁいいかな。
イワシのおかずは2日分作れそうなので、明日は買い物しなくて
済みそうだし。

来週の株はどうかな。どうか上がってくれますように。
でも、株歴もう9年くらいだからだいぶ上手く売り買い出来る
ようにはなってきたのですけどね。
しかし、いきなり不意打ちを食らうことがあるので
注意です。

今日は飲酒日ですがここのところカロリー摂りすぎなので
昼間から飲むのは止めておこうと思います。

お菓子も少しだけ。
ガマンが大事、生前父がいつも言っていました。
ガマンできればほとんどのことは乗り越えられるかも
しれませんね。
無理は禁物ですが。

皆さま、今日も読んでくださってありがとうございます。
明日も頑張りましょう。
(⁠◠⁠ᴥ⁠◕⁠ʋ⁠)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろっと/KOJIRO

2025-03-21 13:51:43 | 音楽・生活
今日の飲み物はほろっと、Best Priceチューハイ。
今日は晴れて暖かい。
思わず冷たいチューハイに手が伸びました。
アルコール3%だから軽く飲むのに良いです。 
BGMは父ちゃんが好きだった井上陽水の「Re-View」。

今日はなんとなく調子が悪くて、でもムリヤリ掃除機を
掛けたらいくらか良くなってきました。
お昼は冷凍しておいた茹で春菊を解凍して卵がけご飯に混ぜて
食べました。
夜は油揚げの皮の煮たのがあるのでお稲荷さんを作って食べようと思う。
あとは缶詰の魚かな。
つい、たんぱく質が不足気味になるので注意しないと。
必須アミノ酸ですからね。
れんこんがまだあるのでまたきんぴらにしようかな。

今日は1970年代生まれのソングブックが届く予定。
1960年代生まれの方を先に買って、結構懐かしい歌が
たくさんでよかったので70年代〜のほうも取り寄せました。
よく、父ちゃんとカラオケで歌った懐かしい歌が
たくさん載っていたのでぜひギターで歌いたいと思います。
歌を覚えるのはボケ防止にもなりそうだし一石二鳥??

しかし、リビングのテーブル、片付けても片付けても
散らかる。
積読の本がいっぱい。 
月曜が今度の図書館返却日なので、頑張って読まないと。

明日は主人の叔母がお見えになります。
花見と思ったけれどまだ、こちらは咲いてないらしい。
来週あたりかな。  
今年も散り際にビールを持って行ってひとり花見するつもりです。

株は今日はダメかな。
また、来週ですね。   

今日も皆さま読んでくださってありがとうございます。
明日も頑張りましょう。
(⁠ ̄⁠(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠)⁠ノ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする