石川県の片隅からこんにちは

石川県に住んでいます。日常の出来事、ご飯、趣味、その他色々気ままに書いてます。   よろしくお願いします!

野々市市御経塚のイオン裏にあるスパイスカレー専門店ナナマルカリーで、二種盛りカレー(チキン、ポーク)のカレー大盛りをご飯大盛りで。

4月6日(土)

 

ツエーゲン金沢の話。

この日は、リーグ戦の松本戦。

6-1の完勝。すごい。
何でこんな面白そうな試合時に仕事なのか…


そんな仕事帰りの夜ご飯。
野々市市御経塚のイオン裏にあるスパイスカレー専門店ナナマルカリーで、二種盛りカレー(チキン、ポーク)のカレー大盛りをご飯大盛りで。見た目のインパクトもスゴイ。

カレーが溢れそうになっていて、店員さんもそろりそろりと運んできた。

お肉も塊でゴロゴロと入っているけど、チキンもポークも柔らかくホロホロで、スプーンで簡単に崩せてしまう。

 

御経塚のイオン裏の立地、国道からは見えない。

こんなとこにお店が?と思ってフラッと何となく寄ってみたけど、美味しかったしお腹いっぱい。店員さんももちろん、お店自体がお洒落な感じ。

今回食べなかったキーマも気になる。

また次回。そして、隣の焼肉も何だか良さげ。

 

どうでも良いけど、スパイスカレーと言っているけど、店名はカタカナで書くとナナマルカリーなのか。公式インスタグラムではそのような表記になっている。

インスタグラムアカウント:nanamal_curry

写真も上手く、どれを見ても美味しそう。

 

カレー食べた後、御経塚の交差点角にあるうつのみやで、吹奏楽界で話題?の本を手に入れた。

後世に受け継がれゆく不朽の名曲たち。

吹奏楽の名曲が集められている。

こういう曲を積極的に演奏してみたいものだけど、最近の吹奏楽界は、吹奏楽コンクールが中心になってしまっていて、毎年のように使い捨てされている委嘱作品が氾濫している状況。コンクールの制限時間に合わせて作られ、聴き映えを狙い、意味のない超絶技巧やお涙頂戴的な展開、フォルテシモで派手な終わり…本当にうんざり。そういった曲をいわゆるコンクールバンドが演奏して、翌年以降はコンクールで成績出したいと考えるモノマネバンドが続いて、短期的な流行を迎えて、その後は見向きもされなくなる。

中高生ならまだしも、一般でコンクール至上主義バンドって…

まあ、各個人がそれで良いと思っているのなら、好きにしたらという感じではある。

ただ、吹奏楽が衰退しないように、何か対策していかないと本当に危ないんじゃないかな。

 

この日のアイス。

セブンイレブン(井村屋)、やわらかおもちの桜もちパフェ。

 

いつものことながら、おもちがカチカチのうちに食べ終わった。

 

久々にコーラも飲む。

最近はくしゃみしてばかり。

まさか、とうとうかふn…いや違うと思いたい。

今まで全然かかってなかったのになあ…

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村