先日は生ブログにお付き合いいただいて、ありがとうございました。


調子に乗って、16回も更新しました🤣


今回は試しにReliveで記録してましてね。



ただ、アメブロって動画1分しか貼れないみたいで。


↓こっちが一応フルバージョン↓

https://www.relive.cc/view/veqz122E976


5秒長いだけなんですけどね。

有料プランなら、もっといろいろできるみたいですが、基本ケチなので…🤣

さて、今回はこんな感じで生ブログしてんですけど…。


アクセス数アップのため、前日夜にわざわざ告知。


朝イチにゴミ出ししてから…、


スタート地点の喜光寺へ。


近鉄橿原線を越えて…、


阪奈道路を東へ向かいます。


国道24号線を越えて…、


奈良市役所の交差点を右折。


コンベンションセンターで少し休憩して…、


佐保川を越えて…、


JR奈良駅を通過。


三条通を上がって…、


南円堂に到着!


御朱印いただきました。


そういえば、御朱印代300円だったな。

500円になったんじゃなかったっけ?


その後、特別公開中の北円堂へ。

ちょっと前に北円堂の事を書くと、WEB小説を宣伝するコメントがよく書き込まれてたんですが、今はどうなんでしょう?

ちょっとドキドキするな🤣


令和4年から始まっている保存修理。

五重塔の覆屋を建てるための大型クレーンが運び込まれてました。

覆屋の基礎部分は作られてましたので、近い内に五重塔の姿は見えなくなると思われます。

令和13年完成予定だそうです。


そんな興福寺を後にし、家路につきました。

それにしても、外国人観光客が多かったですね。

奈良は京都と違って、観光地が点在してますから、市民生活に影響が出るほど混雑しないですけどね…🤔


7時過ぎに始めて、西大寺駅に着いたのが11時過ぎでした。

なんやかんやで10kmほど歩きまして、家に帰ったらひたすらゴロゴロしてました。

GW中に京都に行く予定あったんですが、少し体調崩して行けずに終わりました。

御朱印のストックは現時点で3つあるので、また書きますわ。

いつか知らんけど🤣


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ

にほんブログ村