自分が過干渉だとわかったのは
娘がひきこもりになってからです。



それまでは、自分が過干渉だなんて
思ってもみなかった。


過干渉というのは、

「口うるさく言うこと」

だけだと思ってました。


でも違いました。



親の表情や雰囲気までもが、
子供にとっては過干渉になっていた。


例えば



親が行っていたスポーツを子供も
継承している場合。


子供は幼少期からそのような環境で成長し、
強制されることなく自然にスポーツを
始めることが多いですね。




たとえば、親が野球をしていた場合、


「大谷選手のようになってほしい」


と思うこともあるでしょう。




でも、注意すべきなのは、親の思いが
強すぎて子供に負担をかけている場合。



自分が叶えられなかった夢や希望を、
無意識のうちに子供への期待として
プレッシャーを与えていないか…



あなたの夢が子供の希望であるわけでは
ないということです。



スポーツに限らず、親がしたいけど
できなかったことを子供にさせたい
と思うのは、完全に

「親のエゴ」

ではないでしょうか?



中学や高校しか出ていない親が、
子供には大学への進学を望む。


また、大卒の親は、
大学進学を当然のこととみなす。



これは、子供の意向ではなく、
親の勝手な要望に過ぎないです。



子供の人生は、子供自身のもの
であって、親の人生でもなければ
親の所有物ではないということ。



子供が自由に考え、選択できる環境を
提供してあげることが必要です。



それが自立を促すと思います。


“毒親”


という言葉がありますけど、
知らず知らず無意識に“毒親”
なっている親が少なくないと思います。


わたしがそうだったから・・・



私たち夫婦が毒親と悟ったのは、


「学校は行くのが当然」

「何が何でも行くものだ」



という自分だけの常識?を
あたりまえのように抱きながら
接していたことです。



あなたが“毒親”かどうか
わかりませんが、
子供のために「良かれ」と思って
していることが、

もしかしたら子供の負担に
なっているかもしれない
ということを考えてみてください。



怖いのは、無意識のうちにそして
知らず知らずのうちに

「常識?だと思い込んでいることを」

子供に押し付けている場合です。



それを口で言わなくても
言葉の端々だったりその場の空気感や
態度、表情で感じさせてしまうこと。


これらも完全な“過干渉”です。


今一度


子供に対してプレッシャーを
かけていないだろうか?


ご自身の言動を省みるように
してみてください。




最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

====================

私達夫婦が6年4ヶ月に及んだ
ひきこもりを解決したメルマガは
以下からご覧ください。

 

⇒【ひきこもり解決メルマガ】

 

 

 

 

思春期・不登校・ひきこもり Facebookページも見てね!

 

 

⇒ホームへ

 

 

=============================================

 

ブログランキングに 登録しています。 
“ポチ”っとクリック していただけると 
とてもうれしいです。 о(ж>▽<)y ☆
 
  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ いじめ・登校拒否へ 
にほんブログ村
 
 
不登校・ひきこもり育児ランキング