KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

寝不足・膠原病・その他

2024年05月17日 | 俳句
天気 晴

初夏らしい陽気が二日続いていて、風もやっと冷たくないし外を歩くのも今のうち・・という天気なのに、私はまた、足指の痛みが復活したような・・未明に足のズキズキで目が覚めてしまい、今朝は4時過ぎの始発電車の音を聞いてしまった。それから眠ってすぐに目覚ましが鳴って6時。最近は目覚ましの鳴る前の5時半頃には目が覚めて、体をほぐしながら起き上がれたというのに・・今朝は最悪。
おまけに、口唇ヘルペスが治療しても良くならず、顎の方まで拡がって痛いのと痒いのに耐えて・・食事もあまり美味しく楽しく、という訳にはいかない。

愚痴を言っても病気が良くなる訳もなくて、しかも膠原病なのか免疫療法の副作用なのかサッパリ解らない。来週の膠原病の通院で、少しは何か解るかな?とにかく口周りが普通の状態になれば足指はガマンする。いえ、口周りの不快はガマンするから、足指の痛みで眠れないのはお終いにしたい・・ってどっち?

そうは言っても夏物の衣類も用意せねばならず、することが山積み・・といったって体が言うこと聞かないから、遅々として何もと進まない。

愚痴ばかり書いてもどうにもならない。昨日がネット句会。で、その結果は・・まあまあ、かな? でも、題の「鳥」は「鳥の字」を使って句を作る、という題だったのでは?そう思うから「ツバメ」は使わず封印したのに、ツバメの句が幾つか見えて、ちょっとムッとした。ま、いいか、そんなことに目くじら立てるほどの初心者ではありません。
昭和記念公園のポピーが咲く頃だ。随分昔の写真ファイルしか出てこなかった。


どこにピントが合っているのか解らないような写真ばかりだった。風の強い日だった・・のかも。
今日は愚痴と言い訳ばかり。ネット句会の席題「鳥」から。

鳥籠は空つぽ窓を青嵐  KUMI
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背中、伸ばそう | トップ | 初夏の好きな花 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
投稿直後にイイネを頂いた方へ (KUMI)
2024-05-17 19:37:11
内容に間違いがあって、こちらの記事に書き直しました。
なぜか二重投稿になってしまい、古い方を削除しましたら、すでに訪問頂いた方があり、大変失礼しました。お詫び申し上げます。
Unknown (小父さん)
2024-05-17 21:06:39
うわぁ~!写真はこうやって撮るものですね。

>私はまた、足指の痛みが復活したような・・未明に足のズキズキで目が覚めてしまい、・・・

そうですか~、残念なことですね。

>最近は目覚ましの鳴る前の5時半頃には目が覚めて

あら、私もラジオ体操を初めて5時半起床のため、早寝しています。

>体をほぐしながら起き上がれたというのに・・今朝は最悪。

そうでしたか。

家内もそうやって起きているようですが、起き上がって大きな目眩で倒れたのだとかで早朝に私の所にやってきました。

>食事もあまり美味しく楽しく、という訳にはいかない。

いやいやKUMIさんは本当に頑張っておられると常々思っています。

>・・・いえ、口周りの不快はガマンするから、足指の痛みで眠れないのはお終いにしたい・・ってどっち?

大変ですね。

>そう思うから「ツバメ」は使わず封印したのに、ツバメの句が幾つか見えて、ちょっとムッとした。ま、いいか、そんなことに目くじら立てるほどの初心者ではありません。

はっはっは、KUMIさんは素晴らしと思いますよ。

そうそう、昨日の「翡翠に隙なし獲物待つ背中」を拝見して「翡翠」をググったら「ヒスイ」と出てきて宝石の写真が・・・どんな意味なんだろう?ともって今日スマホを触っていたら「カワセミ」が出てくるではないですか。
はじめ「カワセミ」と読むのかな?と思っていたんですが(笑)

>昭和記念公園のポピーが咲く頃だ。随分昔の写真ファイルしか出てこなかった。

とても広範囲に咲いているんですね。

「鳥籠は空つぽ窓を青嵐  KUMI」

昨日そのものの日本列島でしたね。

そうそう、今日の家内は耳鼻咽喉科で検査をし、「今やっている運動を続けて下さい」とのこと。
福岡の姉は今日は腸の手術で8時間かかったと先ほど甥から聞いたところでした。

有難うございました。
あいまい (ふきのとう)
2024-05-18 06:52:35
席題に対するお気持ち同感です。超結社4人の句会の中のお1人が何時も曖昧で、業を煮やし「鳥の字だけなのか、鳥全般なのか、はっきりして下さる」と、会を立ち上げた方から言われ、時々曖昧にはなりますが、以前より少なくなりました。私よりも句歴も長い方ですから、強くは言えませんが「〇〇のみですか、それとも全般ですか?」私はその都度念を押します「どうしょうかな・・じゃあ・・全般で・・」そんなものです。
小父さん、お姉さまの回復を祈ります (KUMI)
2024-05-18 15:45:13
>腸の手術で8時間かかったと・・・
もしかして、私のややこしい腸の障害と同じでしょうか?
私も手術しなければ、という症状ですが心臓の障害で循環器科で止められています。
つまりは今度発作が起きたら命がけの手術・・
お姉さまの回復を、心よりお祈りします。

翡翠=ヒスイ=カワセミ、です。俳句に出て来るのは99・9%カワセミです。
獲物を狙う句なので、カワセミと解釈していただけるかと・・
ヒスイでしたら「指輪」「ヒスイ色」とかでしょう。

奥さまの目眩も大変ですね。私は色々検査して「頚椎から」と原因は解っています。
奥さまは、耳からなのですね。
私は数えきれないくらいの病気持ちなので、日によって主病が変わります(笑)
ふきのとうさん、暗黙の了解が・・ (KUMI)
2024-05-18 15:52:07
15年以上も続くネットの句会で、今はメンバーが15名くらいでしょうか。実は、今までは暗黙の了解で漢字一文字の題は「字の一部として使う」ことで了解されていたのですが・・メンバーに最近、初心者の新しい人が何人か。多分、題を出す、主催されている彼女も、今回のことで「暗黙の・・」が通じない、と解ったかもしれません。ネット句会の難しいところですね。

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事