京都散歩③平安神宮と八坂神社と二寧坂・産寧坂と清水寺 | のほほん令和日和

のほほん令和日和

初期高齢者の日々のつれづれ、いろいろと。

二日に、京都に行った時のこと。

予約の時間になったので、先に京セラ美術館に行ったため、

その後、また平安神宮まで戻って。

ここも中まで見ると広いので、

参拝と御朱印をいただいて、次へw

そこからまた迷いながら歩いて、

何とか八坂神社へ。

ここもお参りして、御朱印をいただいて、次へ。

 

あっさり書いてますが、迷いながら、なんとか到着。

急がないので良いけど、ホント独りで出かけるのは、

方向音痴の私にはドキドキなんです。

カラフルなくくり猿がいっぱいの「八坂庚申堂」。

よくわからず、私はお参りして御朱印だけいただきましたが、

くくり猿にお願い事を書けば良かったなぁw

急に出てきた、この五重の塔。

観光客がいっぱい。

お店もいっぱいあるんですが、食べたいお店がなくてw

めっちゃ高かったり、入りにくい雰囲気だったりw

 

たまたま見つけたカフェで、店頭の写真が美味しそうだったので。

抹茶そば。

暑い日だったので冷たいお蕎麦が美味しそうだったし、

抹茶のお蕎麦って珍しいでしょ。

デザートに、抹茶あんみつ。

抹茶ソースをかけていただきます。

抹茶のアイスが結構なボリュームで、お腹が冷えちゃいましたがw

やっと到着しました、清水寺。

結婚する前、大みそかから元旦にかけて夜中に良く友達と初詣に来てたんですけどね。

もうかれこれ三十年近く前のことですw

ここも、こいのぼりの飾りが。

沢山の石仏。

お参りしてる方もいました。

産寧坂辺りでヘリがブンブン飛んでました。

ニュースにでも、映像が流れるのかなw