2024シーズン ハルヒル試走・3回目

05/02(木)はシーズン3回目のハルヒル試走に行ってきました。Avg.220Wで1:00:47。車載動画あり。

ウェアの選択

走り出しで17℃。予報の最高気温は22℃と低めですが、10時のスタート時には、だいぶ日差しが強まってきたので夏装備です。ミレー網+Raphaコアライトウェイトジャージ、コアビブ、RxL TBK-300R、GIYOハーフフィンガーグローブ。ヘルメットはSTABILISTインナーキャップの上にOGK Kabuto FLAIR。下山装備は、ウインドブレーカーとネックウォーマーをサドルバッグにin。

機材

HUEZ号+R-SYS。EXAR TPUチューブに交換してからは3度目のライドとなりますが、ハルヒル試走は初です。空気圧はブチルチューブの時から0.1 BARダウンの(前:5.8 BAR/後:6.1 BAR)が気に入って落ち着きました。

走行メモ

花粉の飛散量は少なくなってきましたが、喉の痒みや咳の症状がしぶとく続いています。いい加減に花粉症の症状も治まって欲しいところですが…。さらには、右の脹脛の痛み(多分、シンスプリント)や、左のハムストリングスの張り。これらのせいで、トレーニング自体、ままならないし、ハルヒル試走も04/07以来と、すっかり間が開いてしまいました。

今日(05/02)の起床時はなぜか右脹脛も左ハムストリングスも状態が良い感じでした。階段を下るときに脚が軋む感じがしないというのは、久しぶりのことです。昨晩、インスタで見た「股関節をはめるトレーニング」をやってみたのが効いたのかも!?

さて、いつものように、榛名支所まではサイクリングです。平坦な西毛広幹道は使わず、アップを兼ねて少し上りのあるK137板鼻線を使っています。途中、ハルヒル当日の駐車場となった久留馬小を下見。まあ、土地勘はありますけどね。もう、久留馬小から会場までのルートには立て看板が設置されていました。それに従って、K29室田線に出て榛名支所に到着。

今日は暦上はGWの狭間の平日。しかも、もう10時半過ぎともなると、榛名支所のローディーは少なかったです。いつものように、トイレをお借りして羊かんを補給してスタート。

今日の目標は平均パワー:220Wです。昨日はランで脚を酷使してしまったので、ダメ元です。前回の試走で、休み癖が出てしまう区間が何となく見えていたので特に、そういうところで意識して踏み加減で進んでみました。

試走では、初心者GまででPRから3分遅れとなることが多いのですが、今日は1分半遅れに抑えることができました。その後も、目標パワーをキープしながら淡々と上れたかな。榛名神社Gあたりまでは。

激坂を過ぎてからゴールまでの区間は平均斜度は緩くなるものの、その変化が大きくなります。ヘアピンの急斜面をやり過ごして緩斜面になるところで、やっぱり休んでしまいがち、ということが改めて分かりました。というか、急斜面で必要以上に踏んでしまうと脚が持たず、緩斜面で休まざるを得ない。このように後手に回ってしまうと、結果としてインターバルトレーニングのようになってしまっている気がします。

そんなことを考えながらゴール!Edgeのラップは1:00:55, NP:222W, 平均パワー:220W。Stravaセグメントでは1:00:47。

すぐ冷えてしまいそうなので、湖畔でウインドブレーカーを着込みました。上っている間も、山の上の方は曇りがちで、夏ジャージではヒンヤリしました。途中からはジッパーを首まで上げていました。一方、頭は暑くてヘルメットの中は汗だくでしたが…。

冷えないうちにリスタートして、いつものヤセオネ下り。伊香保は観光客の車で渋滞気味でした。渋川市総合公園まで来ると、日差しで暖まってきたので休憩。

今日は視程が良好でしたね!

鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。

草津白根方面の雪山。だいぶ雪が減って来ました。

水沢のうどん街など、所々で渋滞していましたが、慣れた伊香保練コースを下って帰宅。

今回も、各サービスがFTPの更新を告げてくれました。Edge 840:216(+5)W、TrainingPeaks: 217(+5)W、intervals.icu:219(+5W)。CP60は、どれも219(+5)Wなので、それを設定しました。また、Zwiftがキツくなります。

車載動画

GoPro HERO5 Blackで撮影した車載動画です。

振り返り

タイムや平均パワーの比較です。
タイムは、公式記録(本番)、Stravaセグメント(試走)の値、平均パワーはEdgeの値で記載しています。

■2023年
04/05 1h01m03s / 212W (NP:215W)
04/20 1h02m03s / 209W (NP:???W) (平均パワーもStravaより)
05/01 1h00m15s / 214W (NP:216W)
05/05 1h01m35s / 209W (NP:211W)
05/14 0h58m29s / 225W (NP:229W) (本番:PR)

■2024年
03/31 1h05m39s / 210W (NP:212W)
04/07 1h02m51s / 215W (NP:218W)
05/02 1h00m47s / 220W (NP:222W)←今回

一応、平均パワーの目標は達成しました。本調子ではない中で、それなりに頑張れたのは収穫。しかし、このままではPR更新はおろか、1時間切りも厳しそうな気配です。PR更新のためには、体重のことを考えれば+5Wでは足りないので、機材やテクニックで何とかカバーできると良いのですが…。というか、GWでまた増えてしまった体重も少しは落とせるはず。

機材は…、先日導入したTPUチューブが今の私にとってのファイナルウェポン。上りが劇的に楽になる!速くなる!なんてことは無い、ということは、今日の試走結果を見ても明らかですが、少しでも良い方向に働いてくれるといいな…。

テクニックは…、斜度がダイナミックに変化するところで後手に回らないこと、かな?こういうところで先手を取るには、やっぱり試走を積むのが一番だと思うのですが…、もう本番10日前。GW中にあと1回、行けるかな…。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 自転車ブログへ
Share this :

投稿者: katsu

職業: 金融系SE 好きな音楽: YMOとその周辺/サカナクション/アンビエント ウェブサイトURL: https://www.ktktmt.com 一言: シンセ(JUNO-106, CS-5, V50) / MTB(MuddyFox 1991) / バス釣り / 写真(K100D)…、 最近はロードバイク(ARGON18 KRYPTON 2015 & Corratec FORCIA CA+ 2012)にハマってます。モノが好きなのでいつも物欲沼に埋もれてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です