マンションやアパートであまりお金をかけずに助成金を活用する方法! | 女性のための不動産ブログ

女性のための不動産ブログ

サラリーマンでも利益を出せる副業入門

女性のための不動産ブログ,マンションやアパートでの助成金の活用

マンションやアパートであまりお金をかけずに助成金を活用する方法!

 

サーチ助成金を使ってアパートの屋根に太陽光発電を設置して利回りをあげたり、太陽光発電に蓄電池をつけて節約をしたり。。。

 

サーチ補助金を使って、課金制の充電スタンドを設置したり。

(自動販売機や課金制のコインランドリーなどの設置はよく見かけますが、最近では課金制の充電スタンド設置も増えてきています。。。

 

サーチ補助金を使って耐震診断を実施したり。。。

 

アパートやマンションなどで、あまりお金をかけずに助成金や補助金をうまく活用したい!

と思っている方へ。

 

本記事では下記の内容を解説します。

 

目次

1.マンションやアパートで使える助成金や補助金を見てみる!

2.マンションで太陽光発電や駐車場の充電設備に補助金!

3.業種別助成金のポイントを知って活用していく!

 

1.マンションやアパートで使える助成金や補助金!

 

マンションの助成金 

マンションやアパートなどで長期的な収支や利回りを考えるとあまりお金をかけずに助成金や補助金をうまく活用したいという方も多いと思います。

 

マンションやアパートの事情に合わせて活用していくのがおすすめです。ビックリマーク

 

助成金や補助金といっても国が実施しているもの、自治体が実地しているもの、団体や企業が実施しているものなど、その数もたくさんありますのでここではいくつかの助成制度を見ていきたいと思います。

 

【平成30年度 東京都区市町村 住宅助成(融資)制度の概要】

東京都の住宅助成は、マンションの劣化診断調査費や修繕工事債務保証料助成、防犯設備整備費助成、高反射率塗料等材料費助成などなど、様々な助成があります。

 

平成30年度版の制度の概要を貼っておきますのでご参考にしてください。

 

平成31年度版が出ましたら、ブログにもアップしていきたいと思います。馬

⤴︎平成30年度 東京都住宅助成制度の概要

 

千代田区、港区、新宿区は高齢者の住まいに関する助成が組み込まれていて高齢者にやさしい区なのですね。ウサギ

 

【国交省の補助金・助成金】

国交省では建築物の整備やリフォームなど様々な助成をしています。

たとえば、長期優良住宅化リフォーム推進事業では性能向上リフォーム工事等に要する費用やインスペクション、履歴作成、維持保全計画作成等に要する費用なども助成しています。

⤴︎令和元年 補助事業 国交省

 

誰もが安心して暮らせるためのモデル的な取組みを行う事業者を支援!(国交相) 

 提案の対象事業助成金総額: 1件あたりの上限額: 300,000,000円

① 課題設定型(次の5つの事業テーマ)
・ 多様な世帯の互助を促進する地域交流拠点の整備
・ 効果的に見守る高齢者向け住宅の整備
・ 長く健康に暮らせる高齢者住宅の整備
・ 早めの住み替えやリフォームに関する相談機能の整備
・ 住宅団地の再生につながる地域の居住継続機能の整備

⤴︎誰もが安心して暮らせる事業 国交省

 

マンションだけではなくアパートの場合でも、バリアフリー改修工事や共同住宅への変更工事などが使える場合もあります。

 

今回はざっくりと見ていきましたが、助成金や補助金を目的別(困っている別)にまとめていきたいと思います。手紙

 

2.マンションで太陽光発電や駐車場の充電設備に補助金!

 

東京都では、2030年までに都内の乗用車の新車販売台数のゼロエミッションビークル(ZEV:電動自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車)の割合を5割にするという目標を掲げているため、電気自動車等用の充電設備を導入するための補助の申請受付を開始しています。

 

限度額はありますが、国の補助との合計で10/10の補助が受けられます。お金

 

そして、そして。。。

マンションで充電設備と同時に太陽光発電システムと蓄電池を導入する場合には、補助対象経費の合計金額の10分の10(補助限度額:1,000万円)の補助が受けられるのです。がま口財布

 

対象者 対象経費 補助額

集合住宅の所有者 

購入費
工事費
補助対象経費の合計金額の10分の10
(補助限度額:1,000万円)

 

今年からは事務所や宿泊施設などにも対象が拡充されていますので、ぜひご参考にしてください。

⤴︎充電設備導入促進事業 東京都

 

 

公的な助成や補助を受けることで活性化にも繋がる

 

 

 

3.業種別助成金のポイントを知って活用していく!

 
儲かることに敏感になっていると、助成金を活用しつつ顧客を獲得していくという思考になっていきます。
 
事業主の場合、人材開発支援助成金、職業能力検定助成金、職場定着支援助成金、雇用促進助成金など導入しやすい助成金がたくさんあります。
 
助成金をうまく活用することで、実際に赤字会社から、抜け出し軌道に乗せている会社がいくらでもありますので、うまく活用していきましょう。
 
不動産業とIT業の助成金の活用事例については別の記事で取り上げてまとめていきたいと思います。しっぽフリフリ
 

使える助成金と業種別助成金(建設業・製造業・運送業・小売業・IT業・介護業・飲食業・美容業・歯科医院・ビルメンテナンス業・学習塾・自動車整備業・不動産業など)の提案方法など

楽天

 
 
 

お金最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

■おすすめワードプレスプラグイン

ついクリックしたくなるボタンメーカープラグイン

WordPressプラグインCLICKLIS(くりっくりす)

 

 

■おすすめ記事■

幸せになるために好きな仕事を選ぶべき理由!【専門性へシフトしていく】

 

SEOとネット集客の戦略!小さな会社でもすぐマネできる方法!

 

不動産のSEO!不動産会社や大家さんのためのSEOとは!

 

Googleのアクセス解析で自分のサイトやブログの強みを知る方法!

 

マンションで電気料金を削減するには!電力自由化で気をつけることとは!

 

マンションやアパートに太陽光発電を設置するメリットと収益事業とは!

 

 

いつもあたたかい応援ありがとうございます。

みなさまの応援が励みになっています。合格

 

人気ブログランキングに参加しました。

参考になる情報がいっぱいです!

よろしければクリックを。

  ⇩ ⇩ ⇩ 

 


人気ブログランキング