KGセミナー塾長の日記 生徒との日々の生活と高校野球 個人塾型予備校を始めて、40年目になります。

初めての人は、2008年2月26日の「みんなに伝えたい話」を読んで下さい。私がこの仕事をやり続ける支えとなった話です。

ありがとうございました。2月で末で塾を閉めます。

2024年02月12日 | 

 久しぶりのブログになります。「ブログを書いていないので、体調は大丈夫ですか?」と心配してくれた方もいました。ありがとうございます。 昨年の2月に大きな教室を閉めて、同じマンションの5階で、少人数の予備校生と、高2、高3生のみでやっていました。新しい生徒は取らずに、あと2年間頑張ろうと思っていました。

 しかし、昨年8月に心筋梗塞で救急搬送されて、病室でいろいろと考えました。その結果、今年の2月いっぱいで、塾を閉めることに決めました。2年生は途中で終わってしまうので本当に申し負けなく思っています。

 1月終わりに、最後まで頑張っていた予備校生たちが、「1年間、ありがとうございました。」と言ってくれた声が、40年前からのすべての予備校生たちの言葉のように思えてなんだかこみ上げるものがありました。40年で1400人を超える予備校生に寄り添ってきました。時代も変わり、大学受験も大きく変わったりしましたが、「一所懸命に頑張れば、きっといいことがある!」それを受験を通じて身をもってわかってもらいたいというその気持ちが原動力でした。

 2月末まで、2年生をしっかりと最後まで指導していきます。40年間、この仕事をやり続けることができ、本当に私も楽しかったです。いい仕事に巡り合えて幸せでした。春からは少しゆっくりとしようと思います。時間もできます。OBの皆さん、また誘ってください。ありがとうございました。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログを読み返して | トップ | 合格通知 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (orochi)
2024-02-14 09:41:36
ブログの更新がなかったので心配していました。
塾閉められるのですね。私の時代と違い、少子化の影響で浪人生や生徒の数も減りました。予備校も大手だけになりつつあります。時代の流れなのかも分かりませんね。体調も影響しているとか。生徒に寄り添う塾がなくなるのはさみしい限りです。
4月からの第二の人生、健康に気をつけてますますご活躍ください。
Unknown (ak)
2024-02-16 09:20:54
昨年の卒業生の保護者です。大変お世話になりました。
どうかお元気で、ゆっくりなさってください。お疲れ様でした!
Unknown (M)
2024-02-18 22:56:40
昨年の卒業生の保護者です。
初めての面接から 最後まで 穏やかにしっかりと息子を見守ってもらい。 ご縁があり、お世話になりました。
なんてお礼をいっていいかわかりません。
お身体大切にしてください!!
息子の人生を大きく変えていただきました。
頑張れば 変われるを
おしえていただきました。
Unknown (山下)
2024-02-19 09:28:35
orochiさん、ありがとうございます。いつもいいアドバイスをいただきまして、本当に支えて下さいました。

 少しゆっくりして、また前を向いて歩んで行きたいと思っています。ありがとうございました。
Unknown (山下)
2024-02-19 09:33:15
 昨年の卒業生の保護者の方々、ありがとうございました毎年毎年生徒が入れ替わって、そのたびに新たな気持ちでやってきました。慣れてしまわないように、いつも新鮮な気持ちで何とか最後まで頑張れました。

 若いころは、少しぐらいは 我慢しようと思ってやってきましたが、我慢はしない方がいい年齢になったのを実感しました。

 みんなに出会えたこと、それが宝物です。本当にありがとうございました。
Unknown (2023年10月講演会聞いた保護者です)
2024-02-23 21:36:43
秋に講演会を聞かせていただき、こんな先生に教えていただきたかったとつくづく思いました。
娘を塾に通わせてもらいたいと思い電話しましたがつながらなかったのでなぜつながらないかと思ってました。
講演会の時に、病気のこと話されてたので体調心配でした。閉められると聞いて残念です
貴重なためになるお話聞かせてもらいありがとうございます。
Unknown (君よ八月に熱くなれ)
2024-02-24 19:06:43
塾長先生お疲れさまです。
ブログでいつも励まされていたように思います。特に大学にお電話された話や何年かたって授業料を持ってこられた話が強く心に残っています。
学ぶということは最終的に自分が成長するための行動なんだなと教えて頂きました。塾に通われている生徒さん達は幸運です。
まずは休養され、今後の益々のご活躍をお祈りいたします。
Unknown (山下)
2024-02-24 20:52:59
 秋の講演を聞いて下さったのですね。ありがとうございます。本来ならばもっと有名な予備校の方が話をしたりする場合が多いようです。

 私のようなものを呼んでいただき本当にうれしかったです。それで、自分の体験の中から聞いて下さる方の心に響く話がしたいと思っていました。

 お電話を頂き、コメントもいただき本当にありがとうございます。体調は少し良くなりました。春からの人生も、前向きに歩んで行きたいと思っています。

 子供さんに、一所懸命に頑張ったらきっといいことがある。頑張って手に入れたものだからこそ尊いということをしっかりと伝えてやってください。
Unknown (山下)
2024-02-24 21:02:13
 君よ8月に熱くなれ さんありがとうございます。

 先週、17年かかって授業料を持ってきてくれた予備校生OBを含めて5人で一杯やりました。彼は独立して今は自分で仕事を頑張っていました。さすがです。

 教え子たちからいろんなことを教えて頂きました。本当にあっという間の充実した40年でした。
Unknown (NM)
2024-03-01 21:17:09
以前息子がお世話になりました。久しぶりにブログを拝見し塾を閉められるとのこと、驚きと寂しさで一杯です。体調のことがあってとのことで残念ですがお体大事になさってください。
改めてY君のお話と何年か前のお母様のお話読ませて頂き、自分は今できる精一杯の努力ができているのかと考えさせられました。
今までどうもありがとうございました。
このブログはまだしばらく見ることができますか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。