サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
食べ物関連のウェイトが大きくなったので、少しカテゴリー構成を見直しています。

【源八亭】美郷町のご当地メニューをたっぷり堪能|美郷町六郷 名水市場湧太郎内

今年のGWは、割り切って取引先と休みを合わせて、子供の大会とかお出かけをしようと思っていました。

しかし、娘も次男も風邪を長引かせていたため、大事をとって休んだり遠出はしないようになったため、5月5日に予定がぽっかり空いてしまいました。

だったら日頃の疲れを癒すべく休めば良いのですが、一人で県南~秋田市内のスーパーの売り場を見に行ってしまいました。

普段なかなか見ないバザールとかビフレもあるので、新しい発見もあって面白かったのですが、折角なのでお昼ご飯は県南のご当地メニューをいただくことに。

それで今回立ち寄ったのが、美郷町六郷の”名水市場 湧太郎”です。

お目当てのメニューは”美郷たぬ中”。六郷のご当地ラーメンです。

これを食べれば…ようやく秋田県内にあるご当地ラーメンは大体食べたことになるんじゃないかなと思います。

目次

座席・メニューなど

湧太郎内で、しっかり食事を摂れるお店は2件。

今回は、前回来訪時も気になってはいましたが、結局子供たちのリクエストで別になってしまっていた【源八亭】さんへお邪魔しました。

11:00には開くだろうと思い、早めのお昼ご飯と考えていましたが、オープンは11:30。

しばしの待ち時間があったので、湧き水についての展示でも眺めようかと思ったら、その類のものはリニューアルした観光案内所【清水の館】へ移転されていました。

フリースペースやコワーキングスペースもあるので、仕事PC開こうかと思いましたが、流石に止めてコーヒーとFree-Wifiで時間を潰していました。

そして迎えた開店。

店内は靴を脱いで入るスタイル。レストラン 兼 居酒屋 兼 宴会場といった様々な人数、シーンで利用いただけそうな装いです。

座席数
  • カウンター席:あり
  • テーブル席 :8席(最大40人)
  • 4人席個室 :2部屋
  • 6~8人個室:1部屋

他、VIP個室・蔵を使ったホールもあります

2人席に案内してくれて、オーダー後は間仕切りを下ろしてくれるので、パーソナルスペースも確保。落ち着いてゆっくりとご飯を堪能することができます。

メニューとしては、マグロ料理が名物ですが、美郷町の地酒・旬の素材を使った料理を幅広く提供されています。

他では見ないマグロ料理を比較的安価に定食とし

て食べられるので、そちらも食べたかったのですが、本来の目当てをオーダーしました。

実食

美郷たぬ中&美郷まんまセット 1セット1,080円(税込み)。

”美郷たぬ中”

元々は六郷高校の前にあった「藤岡食堂」で1965年頃、地元の高校生に人気があったメニューだったそうです。

藤岡食堂さんが閉店後は、同じ六郷地区の「叶屋」さんという食堂が出していましたが、そこも2003年に閉店し、3年間の間は提供するお店もなく一度は歴史は途切れてしまいました。

しかし、2006年から美郷町商工会女性部の皆さんが「六郷の竹うち」や地元イベントで出店を出しながら試行錯誤の上、レシピを作成。

それを2009年に地元の飲食店に公開し、町の名物としてのたぬ中が復活することになったそうです。

それぞれの提供店で個性はあると思いますが、源八亭さんのは、色が薄めの和風の中華そばに天かすが浮いているシンプルな装い。

その他の具材は、メンマ・お麩・刻み葱とシンプル。

麺は加水がある、シンプルなちぢれのある中華麺です。

天かすの部分と絡めながら食べることで、油分のうま味が付与されてくるので、見た目以上にジャンクな美味しさが味わえます。

個人的に驚いたのはスープでした。

だしは煮干し・かつお・昆布・しいたけで取り、地元のしょうゆを使うのがたぬ中のスープらしいのですが、なんと…後味が甘い!

砂糖のようなべた付いた甘味ではないのですが、みりんとかかえしのようなどっしりした後味になっているのが面白いです。

コショウとの相性も抜群でした。

美郷まんま

たぬ中に続いての美郷町ご当地ごはん。

美郷牛、地元のしいたけやゴボウを、これまた地元産の醤油でしぐれ煮風に煮付けた具材が乗った混ぜご飯でした。

こちらも甘めの味わいで、たっぷりの薬味との相性も良かったのですが、ちょっと行儀の悪いことを閃いてしまいました。

最後の最後だけですが・・・ラーメンのつゆでダシ茶漬け風にしてみました。

賛否はあると思いますが、個人的にはこれが妙にはまってしまいました。

ラーメンのつゆも後味が甘めとは言いつつも、ダシ感もしっかり感じられるので、この手の使い方にもよく合いそうな感じはしました。

周りの目を気にしない方は是非試してみてください。

まとめ

美郷町六郷・清水市場 湧太郎内の【源八亭】さんで当町の名物メニューをセットでいただいてきました。

ということで、予備知識なしで伺ったこともあり、色んな発見がありました。

美郷たぬ中・まんまは、源八亭さん以外でも、町のあちこちで提供されているようです。

それぞれに個性があるようなので、改めて伺って色々食べ比べてみたいですね。

ごちそうさまでした。

営業情報

営業時間11:30~14:30
17:00~21:00
定休日水曜日
電話番号0187-73-5478
住所〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷字馬町83

駐車場湧太郎内 20台程度
支払方法現金・キャッシュレス決済各種
ウェブサイトhttps://genpatey.com/

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次