2024年5月14日火曜日

空調機Vベルト交換2

⇒私の動画チャンネルにJAMP

家の近くに当社が管理する巡回物件があります、最近巡回チームも 忙しいのでそこにある空調機のVベルト3本を私が一人で取替しました。 私の現場の手伝をしてもらうのでお互い様です。現地到着、ベルト カバーにビザを引っかけてそれを外す、力ない者の工夫です。

★ん、何か違和感(._.)そう言えばこんな縦配置のVベルト取替は 初めて。何事も初作業では何をしたらケガするかまず一人ヒヤリ ハットをします。この配置で私の方法だと、外側に引きながら 左回転でないとベルトを外せない。まあ難なく取り外し成功。 新ベルト取付2本目でベルトが反転した。やはりこの配置は初めて なので、力のかけ方がアンバランスだたのでしょう。逆回転で指 で押し込みながら修正した。3本目は不思議に素直に決まる。 最後にベルトを手回ししてよじれてないか確認で完了。運転して 音と電流変化確認、いいね。そんなわけで20分もかかりました。 ベルトカバー取付は重いから明日、巡回チームにお願いします。

久々にMITで数遊びをしてみた。数学自慢の貴方もいかが?

2024年5月11日土曜日

冷却塔の温度制御徹底解説

電気主任技術者の方は、これから夏にかけビルでは重要設備である冷却等CT について理解を深めてください。シーケンスレベルまで説明したので視聴願います。 月1清掃は周辺建物へのレジオネラ飛散防止(保健所指導)のため重要ですが、制御TIC も熟知しビルオーナー様を始め、館内利用者への影響が最低限になる様に日々の管理 をお願いします。

当社各位★不要は代替を成功させてから切り離す★。(例外は除く)・私のお仕事での原則拘り。 そう扱う方が!というより・そう扱った方が良かったと思える事が時々あるからです。失敗 から学ぶにはそれを文言にして自分で・かみしめる・べきです。後~こういう結果にしたい~ 逆に~そうしたくないなら~どうすればいいか。。そう、反対の結果を模索する事で本来す べき行動が見えるかもしれません●最善が真っすぐな目線で常に見えるとは限りません。

2024年5月10日金曜日

電気火災の懸念・当社各電気担当★緊急確認事項

ビル設備管理において電気主任技術者の重要懸念事例です。コンセントの埃による 電気火災(トラッキング)はご存知かと思いますが今回の分電盤の状況も同様であり ます。当社全電気担当は早急に各分電盤の状況を確認してあまりに酷い場合は私に 状況写真をmailしてください。盤充電状態で●家の掃除の様に安易にしてはなりま せん。(ハタキでされていて、アーク火花を発生させた事例を知っています)


2024年5月8日水曜日

インバーター空調機を勉強しましょう。

特に当社、電気主任技術者の方・基本の基本であるスターデルタ始動のシーケンス の次はインバーター空調機のシーケンス回路についてです。説明した回路はこれの 初期型ですが基本となる制御部分は最新と同じであります。長期に空調機を運用 するなら、私ならばインバーターよりスターデルタ始動を選択します。



2024年5月6日月曜日

スターデルタ始動を勉強しましょう。

特に当社の各現場の電気主任技術者の方の参考になれたのなら幸いです。 ビギナー電気担当のため最初にスターデルタ始動の基礎説明、私の改造パーツ 自作事例も紹介しました。直入れ始動のモーターで自動回路故障ではどうでも なりますが基盤制御のスターデルタ始動ではどうするかというのを以前から 懸念していました。私も休日があり、私がいない時の職員による応急対応をどう するかという問題であります。

スターデルタ動画のSubPage★回路図ではなく全体です。スターマグネットは一次側に 短絡金具あり・盤電流計はMCB直下をCTで検出・運転中はデルタ結線のためコイルに 流れる電流は電流計値の1/√3です。右下図参照●Tがタイマー切替時間、切替時1の 0.5秒のタイムラグのせいで突入電流が発生します。・スターデルタ始動では始動電流 と始動トルクは1/3に制限されます。この始動方法は、始動時に大きなトルクが必要な 機械には使えません。この程度は電気担当するなら知ってないと恥であります。


興味ある人は勉強してみてね。


2024年5月3日金曜日

モーター特性と運用★社員宛動画

社員の方からモーターについてのリクエストがあり、作成した動画であります。 特に各ビルの電気主任技術者の方へ★毎日使用で15年以上経過してるマグネットは 早急にビルオーナーに取替提案をされてください。マグネットの単相運転を楽観し てると・老朽●モーターではモーターCOIL焼損まで懸念されます。又空調機は1年 に1回Vベルト、半年1回グリースUP、10年に1回マグネット取替してれば大きな トラブルに遭遇しません。私らのお仕事は測定するだけではありません。
>

2024年4月29日月曜日

電気月次点検では各テナント分電盤も実施(業務連絡)

ビル設備管理において電気主任技術者の方・漏れ電流1mA未満
なる文言は主幹では通用しません。当社電気担当の方は普段
の実測でわかってると思いますが、今回私の拘りを動画にした
ので参考にされてください。電気月次点検において各テナント
分電盤も必ず行ってください。
>

2024年4月27日土曜日

MY JOB・私流お仕事への拘り

社員の方からの提案で記事を動画にしました。何も隠す事なく昔から今日までのお仕事 での自分を振り返りました。演技という言葉が出てきますが、自宅を一歩で出たら別人を 演じています。今の自分ままでALLなんとかしようとするからストレスやJOBが上手くで きないのです。。。ならば理想と思える人を想像して、あの人ならこうする・こう話だろ うと想像してそれを真似たらいいのです。

他人を非難したり、世の中を嘆くばかりでは何も変わりません。そんな事できない。 。。いえ思い切ってされてごらんなさい。新しい自分の可能性に目覚めるかもしれません。>

2024年4月26日金曜日

スターデルタ始動モーター運転電流の意味

スターデルタ始動はコストが安いのでどんなビルでも必ずあり、どこで電流を 測定して各値の意味を知ってください。 MCB直下をCTで電流検出して、盤電流計で表示していますから実際に運転状態の デルタ結線のモーターコイルに流れてる電流はそれの1/√3倍の値になります。

スターデルタモーターの絶縁抵抗はUVW点で測定します。ビギナー電気主任では 実際にこの盤を前にしどこでメガ測定をしていいかわからない方が時々いるので 意識されてください★乾燥した場所のモーターでは通常500MΩ以上あります。★

三菱や日立のモーター絶縁の管理基準は1MΩ以上であります。感電を基準と した、例の0.2MΩでありません。言われる基準値とは実は最低値の事でそんな 値まで低下するという事は絶縁劣化が進行中でそうなる原因があるという事です。

2024年4月24日水曜日

25年物のモーター異音・長くお疲れ様でした。

モーター異音加熱について・点検・メンテナンスを普段からしてる
ので永久に使用できるモーターはありません。できればモーター類
は15年~20年の間に更新できれば最善ではあります。OHと申しても
全パーツが新品になるわけでもなく必ずいずれ使用不能に至ります。
使用不能で即取替発注しても、納品修理日まで最低一週間はかかる
という物です。又施設運営が停滞しては、管理会社として契約を切
られるかも?だから今回の様な25年経過モーターは無条件にモーター
と始動設備の交換提案をします。もうバスタブ曲線の完全末期です。


スターデルタ始動これらわかっていますか?