2025年01月01日
あけましておめでとうございます!新年初投稿!
あけましておめでとうございます!
ガチャピンです!
12月30日に年末最後の釣行へ行ってきました。
大潮の潮回りで波と風が落ち着くポイント。
青物が回遊するポイントへ浜イン。
ビーチウォーカーウェッジで探ると夜明けのタイミングでヒット!
スレでしたがハマチが釣れました!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-060398100s1735729916.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-055869300s1735729946.jpg)
去年のラストで思い通りなの釣れてくれた!
今年はさらなる大物を目指して頑張ります!
ガチャピンです!
12月30日に年末最後の釣行へ行ってきました。
大潮の潮回りで波と風が落ち着くポイント。
青物が回遊するポイントへ浜イン。
ビーチウォーカーウェッジで探ると夜明けのタイミングでヒット!
スレでしたがハマチが釣れました!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-060398100s1735729916.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-055869300s1735729946.jpg)
去年のラストで思い通りなの釣れてくれた!
今年はさらなる大物を目指して頑張ります!
2024年12月23日
久しぶりの投稿!
どうも!ガチャピンです!
かなり久しぶりの投稿です!
12月14日の土曜日にサーフへ行ってきました。
日が出るまで何も当たりがなく地形変化をヒラメミノーで探るとヒット!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-023521000s1734954363.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-092396100s1734954333.jpg)
久しぶりに50アップのヒラメが釣れました!
最近、調子が良いので頑張ります!
おしまい!
かなり久しぶりの投稿です!
12月14日の土曜日にサーフへ行ってきました。
日が出るまで何も当たりがなく地形変化をヒラメミノーで探るとヒット!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-023521000s1734954363.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-092396100s1734954333.jpg)
久しぶりに50アップのヒラメが釣れました!
最近、調子が良いので頑張ります!
おしまい!
2023年04月19日
フィッシング遊で散財!
どうも!ガチャピンです!
4月15日にフィッシング遊でDUOのイベントがあったので行ってきました!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-061308200s1681848816.jpg)
狙いはイベント限定カラーのルアーです。
13時30分位に行くと既にビーチウォーカーフリッパーは売り切れていました。
なんとかウェッジの120sと95sはゲット!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-050947300s1681848727.jpg)
3300円で1回ガラポンが出来るので2回引いてキーホルダーとルアーケースが当たりました!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-047756400s1681848951.jpg)
ゲストで堀田光哉さんと高木孝さんが来ていたのでサインと写真を取っていただき少しお話をさせて頂きました。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-078050600s1681849067.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-073597300s1681849106.jpg)
ルアーの補充は出来たのでヒラメを沢山釣ります!
おしまい!
4月15日にフィッシング遊でDUOのイベントがあったので行ってきました!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-061308200s1681848816.jpg)
狙いはイベント限定カラーのルアーです。
13時30分位に行くと既にビーチウォーカーフリッパーは売り切れていました。
なんとかウェッジの120sと95sはゲット!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-050947300s1681848727.jpg)
3300円で1回ガラポンが出来るので2回引いてキーホルダーとルアーケースが当たりました!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-047756400s1681848951.jpg)
ゲストで堀田光哉さんと高木孝さんが来ていたのでサインと写真を取っていただき少しお話をさせて頂きました。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-078050600s1681849067.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-073597300s1681849106.jpg)
ルアーの補充は出来たのでヒラメを沢山釣ります!
おしまい!
2023年04月08日
春のナマズゲーム開幕!
どうも!ガチャピンです!
桜も咲き気温も上がってきたのでナマズゲームをやってみました。
流れ込みや川の合流地点などではトップで反応があるが上手く掛けられずバラシ連発。
ウィードエリアでヒット!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-058117600s1680901517.jpg)
シーズン1本目から自己記録更新!
サイズは68センチで70センチまで2センチ足りず(T_T)
長さはありますがガリガリでサイズほど引かず難なく釣れました。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-095896600s1680901576.jpg)
ルアーはキャタピーでした。
田植えが始まり濁りも入っているのでナマズの活性が高く毎日釣れる状況です。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-093365900s1680901851.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-054296900s1680902040.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-061890900s1680901997.jpg)
ナマズのトップゲームは仕事帰りの15分位で釣れるのでオススメです!
是非やってみてください!
おしまい!
桜も咲き気温も上がってきたのでナマズゲームをやってみました。
流れ込みや川の合流地点などではトップで反応があるが上手く掛けられずバラシ連発。
ウィードエリアでヒット!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-058117600s1680901517.jpg)
シーズン1本目から自己記録更新!
サイズは68センチで70センチまで2センチ足りず(T_T)
長さはありますがガリガリでサイズほど引かず難なく釣れました。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-095896600s1680901576.jpg)
ルアーはキャタピーでした。
田植えが始まり濁りも入っているのでナマズの活性が高く毎日釣れる状況です。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-093365900s1680901851.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-054296900s1680902040.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-061890900s1680901997.jpg)
ナマズのトップゲームは仕事帰りの15分位で釣れるのでオススメです!
是非やってみてください!
おしまい!
2023年03月12日
お久しぶりです!キープキャスト2023に行ってきました!
お久しぶりです!ガチャピンです!
釣りには行っていましたが投稿をサボっていました。
また再開しますので良かったら見てください!
今までの釣果も上げていくのでよろしくおねがいします。
3月11日と12日に4年ぶりにキープキャストが開催されると言うことだったので11日に行ってきました。
2時間前に会場についた時点で長蛇の列
欲しいものは特に無かったので秦拓馬さんにお会いしたかったので陸女王のブースへ行きました!
秦拓馬さんにご挨拶して写真を撮って頂きました!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-076944100s1678624827.jpg)
感動して手が震えてました!(笑)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-021170500s1678627079.jpg)
ガラポンを引かせてもらい4等の俺達。Tシャツが当りました!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-062440300s1678625857.jpg)
大ファンだったので凄く嬉しいです!
4等でしたが秦さんや陸女王の方々が祝ってくれました!
次にDUOのブースへ行きました。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-013364500s1678626899.jpg)
DUOのブースでもガラポンをやっていたので2回引きドラッグメタル2個とルアーケースにテトラワークスのアジングワームとコインケースが当たりました!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-034571700s1678625557.jpg)
1回500円なので元はかなり取っています!
今回、最大の目的でもある堀田光哉さんと少し話をさせて頂きました!
堀田さんを見てサーフを始めたので少しだけですがお話出来たのは嬉しいです!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-031278000s1678626326.jpg)
堀田さんにも写真を撮って頂きました!
その後、堀田さんのトークショーで勉強をさせて頂きました。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-002754100s1678626699.jpg)
勉強になったので次回から実践していきます!
シマノのブースにも行き新型ヴァンキッシュを実際に触ってみましたが前回の機種も良かったですが更に軽量化されており巻心地もアップしていました。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-013364200s1678626948.jpg)
発売が待ち遠しいです!
色々なブースを周り楽しみました!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-002062600s1678626717.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-098553600s1678626744.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-081117100s1678626770.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-095147200s1678627224.jpg)
今回は初めて参加しましたが憧れだった人とも話せて素晴らしい時間を過ごすことができました。
自分が知らないメーカーもたくさん出店しており知識も広がり楽しめました!
来年も参加します!
おしまい!
釣りには行っていましたが投稿をサボっていました。
また再開しますので良かったら見てください!
今までの釣果も上げていくのでよろしくおねがいします。
3月11日と12日に4年ぶりにキープキャストが開催されると言うことだったので11日に行ってきました。
2時間前に会場についた時点で長蛇の列
欲しいものは特に無かったので秦拓馬さんにお会いしたかったので陸女王のブースへ行きました!
秦拓馬さんにご挨拶して写真を撮って頂きました!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-076944100s1678624827.jpg)
感動して手が震えてました!(笑)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-021170500s1678627079.jpg)
ガラポンを引かせてもらい4等の俺達。Tシャツが当りました!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-062440300s1678625857.jpg)
大ファンだったので凄く嬉しいです!
4等でしたが秦さんや陸女王の方々が祝ってくれました!
次にDUOのブースへ行きました。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-013364500s1678626899.jpg)
DUOのブースでもガラポンをやっていたので2回引きドラッグメタル2個とルアーケースにテトラワークスのアジングワームとコインケースが当たりました!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-034571700s1678625557.jpg)
1回500円なので元はかなり取っています!
今回、最大の目的でもある堀田光哉さんと少し話をさせて頂きました!
堀田さんを見てサーフを始めたので少しだけですがお話出来たのは嬉しいです!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-031278000s1678626326.jpg)
堀田さんにも写真を撮って頂きました!
その後、堀田さんのトークショーで勉強をさせて頂きました。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-002754100s1678626699.jpg)
勉強になったので次回から実践していきます!
シマノのブースにも行き新型ヴァンキッシュを実際に触ってみましたが前回の機種も良かったですが更に軽量化されており巻心地もアップしていました。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-013364200s1678626948.jpg)
発売が待ち遠しいです!
色々なブースを周り楽しみました!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-002062600s1678626717.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-098553600s1678626744.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-081117100s1678626770.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-095147200s1678627224.jpg)
今回は初めて参加しましたが憧れだった人とも話せて素晴らしい時間を過ごすことができました。
自分が知らないメーカーもたくさん出店しており知識も広がり楽しめました!
来年も参加します!
おしまい!
2022年11月08日
サーフに行ってきました!
どうも!ガチャピンです!
10月29日にサーフへ行ってきました。
暗いうちにポイントへ!
ベイトも無く当たりも無く全く釣れる気がしなかったので
マゴチポイントへ移動しました。
このポイントは日が昇るとマゴチの活性が上がるポイントです。
フリーリグでカケアガリを探ると早速ヒット!
かなりいいひき!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-036914700s1667901494.jpg)
50センチのマゴチが釣れました!
食べ頃サイズなのでキープ!
続けて同じポイントを探るとヒット!
今度はかなり引きか弱い。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-068166100s1667901626.jpg)
ちびマゴチを釣りこの日は終了。
11月4日
この日は仕事が休みだったのでサーフに行きました。
風が強く波足が長い感じでした。
少し明るくなってきたタイミングでヒット!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-033570100s1667901857.jpg)
ダツのスレがかりでした。
日が出てきたタイミングでまたヒット!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-072419100s1667901933.jpg)
またまたダツでした。
なかなかヒラメがつれません。
またチャレンジしたいと思います!
おしまい!
10月29日にサーフへ行ってきました。
暗いうちにポイントへ!
ベイトも無く当たりも無く全く釣れる気がしなかったので
マゴチポイントへ移動しました。
このポイントは日が昇るとマゴチの活性が上がるポイントです。
フリーリグでカケアガリを探ると早速ヒット!
かなりいいひき!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-036914700s1667901494.jpg)
50センチのマゴチが釣れました!
食べ頃サイズなのでキープ!
続けて同じポイントを探るとヒット!
今度はかなり引きか弱い。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-068166100s1667901626.jpg)
ちびマゴチを釣りこの日は終了。
11月4日
この日は仕事が休みだったのでサーフに行きました。
風が強く波足が長い感じでした。
少し明るくなってきたタイミングでヒット!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-033570100s1667901857.jpg)
ダツのスレがかりでした。
日が出てきたタイミングでまたヒット!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-072419100s1667901933.jpg)
またまたダツでした。
なかなかヒラメがつれません。
またチャレンジしたいと思います!
おしまい!
2022年11月06日
久しぶりの投稿!カワハギ釣り!ツ抜け達成!
お久しぶりです!ガチャピンです!
最近船からのカワハギ釣りにハマってしまい毎週行ってました。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-049522500s1667681247.jpg)
昨日の釣果でなんとかつ抜けました!
11月5日にえのすけ丸さんにお世話になりました。
神奈川県と言うことで夜中の1時に家を出て3時間掛けて船着場まで行きました。
受付を済ませて7時30分に出航!
今回使用したタックルはダイワの極鋭カワハギAIRボトムにアドミナA100XHです。
合計で213グラムの軽量タックルです。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-036535900s1667682059.jpg)
海に出るため橋の下を通っていきます。帰りは満潮で頭がぶつかりそうになりました!
ポイントに着くと風と波が強い!
かなりやり辛い。
小さな当たりはあるが掛けられず。掛けてもベラかトラギスの外道ばかり。
出航してから一時間後に何とか一枚釣りボウズ逃れ。
いろんなパターンを駆使して何とかポツポツ釣れて7枚まで釣ってから当たりが遠のき無の時間帯へ。
終わり30分前に時合が来て8枚目を釣りツ抜けを狙えそうだったので本気モード!
8枚目は誘いを入れてから仕掛けをたるませてから5秒位止めて聞きアワセのパターンで釣った。
このパターンがハマり最後に2枚追加してツ抜け達成!
今回は風と波が強く当たりを取るのが難しい状況でした。
誘いを入れてから当たりを取るのではなく聞きアワセをして釣るパターンが多かったです。
渋い時間帯やバラシも多かったのでもっと上手くやれば数を伸ばせました。
竿頭は30枚釣ってました!
レベルの違い過ぎます!
先週以降の釣果は
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-059907100s1667683157.jpg)
愛知で9枚釣りました!
サイズは最大26センチでした
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-015065400s1667683209.jpg)
えのすけ丸で7枚!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-096562100s1667683316.jpg)
山下丸でツ抜けでした!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-063924500s1667683419.jpg)
おしまい!
最近船からのカワハギ釣りにハマってしまい毎週行ってました。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-049522500s1667681247.jpg)
昨日の釣果でなんとかつ抜けました!
11月5日にえのすけ丸さんにお世話になりました。
神奈川県と言うことで夜中の1時に家を出て3時間掛けて船着場まで行きました。
受付を済ませて7時30分に出航!
今回使用したタックルはダイワの極鋭カワハギAIRボトムにアドミナA100XHです。
合計で213グラムの軽量タックルです。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-036535900s1667682059.jpg)
海に出るため橋の下を通っていきます。帰りは満潮で頭がぶつかりそうになりました!
ポイントに着くと風と波が強い!
かなりやり辛い。
小さな当たりはあるが掛けられず。掛けてもベラかトラギスの外道ばかり。
出航してから一時間後に何とか一枚釣りボウズ逃れ。
いろんなパターンを駆使して何とかポツポツ釣れて7枚まで釣ってから当たりが遠のき無の時間帯へ。
終わり30分前に時合が来て8枚目を釣りツ抜けを狙えそうだったので本気モード!
8枚目は誘いを入れてから仕掛けをたるませてから5秒位止めて聞きアワセのパターンで釣った。
このパターンがハマり最後に2枚追加してツ抜け達成!
今回は風と波が強く当たりを取るのが難しい状況でした。
誘いを入れてから当たりを取るのではなく聞きアワセをして釣るパターンが多かったです。
渋い時間帯やバラシも多かったのでもっと上手くやれば数を伸ばせました。
竿頭は30枚釣ってました!
レベルの違い過ぎます!
先週以降の釣果は
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-059907100s1667683157.jpg)
愛知で9枚釣りました!
サイズは最大26センチでした
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-015065400s1667683209.jpg)
えのすけ丸で7枚!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-096562100s1667683316.jpg)
山下丸でツ抜けでした!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-063924500s1667683419.jpg)
おしまい!
2022年08月28日
久しぶりにサーフへ!! ステラ入魂!!
どうも!ガチャピンです!
22ステラを買ってから全く使っていなかったのでサーフの調査も兼ねて行ってきました。
この日は寝坊をして8時過ぎにサーフイン。
下げ始めで到着早々にブレイクでヒット!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-073278600s1661684636.jpg)
ソゲを釣りステラ入魂完了!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-009407700s1661684834.jpg)
ランガンをしてもう一枚ソゲを釣り暑すぎて終了。
8月27日
暗い内にサーフイン!
満潮からの下げ狙いで沖に背があるポイントを陣取り
スタート。
この日は釣り人が多くランガンできない状況でした。
沖でナブラが起きてそこを狙うとヒット!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-047756700s1661685180.jpg)
ショゴのスレがかりでした。
今年初めての青物が釣れました。
明るくなり潮も下げ始めると手前でヒット!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-011968700s1661685354.jpg)
ソゲが釣れました!ここから2連発!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-018528700s1661685452.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-088232900s1661685477.jpg)
反応がなくなりマゴチ狙いで河口へ移動しました。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-048769100s1661685621.jpg)
着いて直ぐにマゴチゲット!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-023832100s1661685721.jpg)
サイズは落ちましたが2本目も釣れて暑さがキツすぎで帰りました。
久しぶりにサーフへ行ってソゲですがヒラメの顔は見れたので満足です!
18ステラも良かったですが22ステラもかなり良くなっているのでオススメです。
おしまい!
22ステラを買ってから全く使っていなかったのでサーフの調査も兼ねて行ってきました。
この日は寝坊をして8時過ぎにサーフイン。
下げ始めで到着早々にブレイクでヒット!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-073278600s1661684636.jpg)
ソゲを釣りステラ入魂完了!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-009407700s1661684834.jpg)
ランガンをしてもう一枚ソゲを釣り暑すぎて終了。
8月27日
暗い内にサーフイン!
満潮からの下げ狙いで沖に背があるポイントを陣取り
スタート。
この日は釣り人が多くランガンできない状況でした。
沖でナブラが起きてそこを狙うとヒット!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-047756700s1661685180.jpg)
ショゴのスレがかりでした。
今年初めての青物が釣れました。
明るくなり潮も下げ始めると手前でヒット!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-011968700s1661685354.jpg)
ソゲが釣れました!ここから2連発!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-018528700s1661685452.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-088232900s1661685477.jpg)
反応がなくなりマゴチ狙いで河口へ移動しました。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-048769100s1661685621.jpg)
着いて直ぐにマゴチゲット!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-023832100s1661685721.jpg)
サイズは落ちましたが2本目も釣れて暑さがキツすぎで帰りました。
久しぶりにサーフへ行ってソゲですがヒラメの顔は見れたので満足です!
18ステラも良かったですが22ステラもかなり良くなっているのでオススメです。
おしまい!
2022年08月12日
菊川河口でモンスター降臨!! 最近の釣果
どうも!ガチャピンです!
8月4日の仕事終わりにチニングへ行ってきました!
小潮の上げ初めのタイミングでポイントに入りました。
最近はマゴチも良く釣れるのでマゴチを意識した誘い方をしますが反応なし。
上流に向かいランガンすると待望のアタリがあり合わせるとヒット!
ドラグが止まらずかなり走られました。
引き的にエイかと思いましたがエイのように地面にへばりつくような引きではなく魚らしい引き。
障害物にラインが巻かれないように慎重にやり取りをして15分位掛けて取り込み成功!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-047945800s1660286409.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-066822700s1660287409.jpg)
60センチのコショウダイが釣れました!
初めて釣ったのでなんの魚かわかりませんでした。
デカすぎてビビりました!(笑)
リリース後にマゴチを追加して終了。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-051210600s1660286736.jpg)
菊川にもあんなでかい魚がいたとは驚きました。
チニングタックルだったのでかなり楽しめました!
7月までは45センチ位のチヌがよく釣れていました!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-026686600s1660287034.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-016853200s1660287096.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-088231700s1660287185.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-044469300s1660287224.jpg)
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-036859700s1660287262.jpg)
7月までは絶好調でしたが8月に入ると型も落ちて数も釣れなくなりました。
もしかしてシーズン終了かも?
おしまい!
8月4日の仕事終わりにチニングへ行ってきました!
小潮の上げ初めのタイミングでポイントに入りました。
最近はマゴチも良く釣れるのでマゴチを意識した誘い方をしますが反応なし。
上流に向かいランガンすると待望のアタリがあり合わせるとヒット!
ドラグが止まらずかなり走られました。
引き的にエイかと思いましたがエイのように地面にへばりつくような引きではなく魚らしい引き。
障害物にラインが巻かれないように慎重にやり取りをして15分位掛けて取り込み成功!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-047945800s1660286409.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-066822700s1660287409.jpg)
60センチのコショウダイが釣れました!
初めて釣ったのでなんの魚かわかりませんでした。
デカすぎてビビりました!(笑)
リリース後にマゴチを追加して終了。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-051210600s1660286736.jpg)
菊川にもあんなでかい魚がいたとは驚きました。
チニングタックルだったのでかなり楽しめました!
7月までは45センチ位のチヌがよく釣れていました!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-026686600s1660287034.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-016853200s1660287096.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-088231700s1660287185.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-044469300s1660287224.jpg)
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-036859700s1660287262.jpg)
7月までは絶好調でしたが8月に入ると型も落ちて数も釣れなくなりました。
もしかしてシーズン終了かも?
おしまい!
2022年07月16日
浜名湖デイチニング!ツ抜け達成!
どうも!ガチャピンです!
7月10日に浜名湖へ行ってきました。
朝方まで雨が降り続きかなり濁りが入っていて良い感じ。
午前中は苦戦して何とか3枚。
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-071899600s1657964114.jpg)
雨の影響でゴミが多くやり辛い状況でした。
昼食を取り13時位から再開。
昼からは爆釣でかなり楽しめました!
![](//img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-030616100s1657964450.jpg)
小型のチヌの活性が高く当たりの割にはヒット数が少ない感じでした。
色々な時間帯や条件で釣りをしましたが、
濁りが効いているとチヌの活性が上がりよく釣れます。
一日で12枚チヌを釣り自己記録を更新しました!
釣れているのでまた行こうと思います!
おしまい!
7月10日に浜名湖へ行ってきました。
朝方まで雨が降り続きかなり濁りが入っていて良い感じ。
午前中は苦戦して何とか3枚。
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-071899600s1657964114.jpg)
雨の影響でゴミが多くやり辛い状況でした。
昼食を取り13時位から再開。
昼からは爆釣でかなり楽しめました!
![](http://img01.naturum.ne.jp/usr/a/i/t/aititurizuki/sp-030616100s1657964450.jpg)
小型のチヌの活性が高く当たりの割にはヒット数が少ない感じでした。
色々な時間帯や条件で釣りをしましたが、
濁りが効いているとチヌの活性が上がりよく釣れます。
一日で12枚チヌを釣り自己記録を更新しました!
釣れているのでまた行こうと思います!
おしまい!