もう1年 | 気ままに生きてます

気ままに生きてます

2023年8月に60歳になりました。
会社を定年退職し、
残りの人生を楽しんで生きていこうと思います。
12月からタイにてプチ移住しています。

当面はタイでの生活の、
あれこれを綴っていきます。

昨年の今日、5月9日、

まだ会社員だったのに、

しかもゴールデンウィーク明け直後だったのに、

さらに、あと3か月で定年退職予定だったのに、

 

有給と夏季休暇と勤続20年の特別休暇を合わせて、

約3週間の休みを取って、ヨーロッパ旅行へ。

 

↑現地でのLCC対策のため、荷物はコンパクトに

 

元は、2020年の5月にバルセロナへ行く予定で、チケットも含めて準備していたのに、

まさかのコロナにて、地球規模の移動不可となり、

すべての予定はキャンセル、

幸いにも、すべて満額で払い戻しができて、損はなし。

 

2022年末から、コロナも落ち着き、

世界中で、移動解禁になり始めたので、

キャンセルしたバルセロナ行きの再検討、

もう、自由な旅行などあまり出来ないかも知れないとも

感じていたのと、せっかくヨーロッパへ行くなら、

色々と行きたいところが満載なので、

まずは、どの程度の休みが取れるかから検討、

ちょうど2022年の4月で、今の会社の勤続20年となり、

特別休暇5日間と、旅行クーポン5万円が支給され、

休暇は23年6月まで利用できるので、

この5日間と、夏季休暇4日間、そして有休を組み合わせて、

3週間くらいは何とかなりそうと、勝手に思い込み、

当初予定していた5月をターゲットにして、

エアチケットを物色。

 

↑行きはベトナム航空、富士山上空を通過

 

いろいろ検討した結果、行きはフランス、帰りはポーランドのチケットを別々に予約。

 

↑最初の目的地、モンサンミッシェル

 

入口と出口が決まったら、あとは行きたいところを繋げるだけ。

結果、フランス、スペイン、ドイツ、チェコ、ポーランドを回る計画に決定。

それに合わせて、現地の移動手段と、宿を手配。

TGVやLCC、国際列車、各国の宿はほぼホステルを

4月までには、予約を完了。

また、美術館や博物館、教会などの見学施設も、

事前予約が必要なところもすべて、予約をした。

 

 

出発時点で、すべての行程は確定していたので、

後は、そのスケジュールで行動すればよいだけだったけど、

何一つ、トラブルがなく、

予定通りに過ごせたのは、本当に奇跡なのかもしれないなぁ

 

ひとり旅だけど、本当に楽しかったー

 

出発の動画は、こちらです↓