MBC野球発信局-袖番号96 伊東勉のページ。

17年9月から移籍。こちらでは社会人野球など野球中心の記述をします。

下記ランキング参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
社会人野球ランキング

JABA東北大会/都市対抗野球山形、青森、福島県予選状況。【社会人野球2024】

 この記事では5月上旬から中旬にかけて行われた東北・岩手県関係の社会人野球の試合に関して触れていきます。情報元は一球速報ホームページ(baseball.omyutech.com)より。

1.JABA東北大会-トヨタは1勝2敗、優勝はヤマハ

 東北の5チームをはじめ全国から16チームが集まって行われたJABA東北大会。岩手から出場のトヨタ自動車東日本は以下の結果となりました。

▽予選リーグ

  トヨタ自東 1-11 ヤマハ

  トヨタ自東 1-3 ENEOS

  トヨタ自東 2-1 IMFBANDITS富山

 8日に行われたヤマハ戦では初回に3失点をくらい、三回に1点を返したものの五回に大量5点を失い流れをヤマハに明け渡しコールドで敗戦。9日に行われたエネオス戦では試合を作る能力に優れたサウスポーが奮闘。六回に同点に追いついたが、その裏にすかさず突き放されたのが響き惜敗。10日に行われたIMFBANDITS富山戦は試合前半0対0で折り返した直後に富山に先制を許したが、余分な失点は与えなかったことが九回裏のサヨナラ勝ちを呼び込む力となった。

 1勝2敗という形になりましたが、「こうなれば大きく崩れる」ことを知った1試合目、全国優勝を狙

える力のあるENEOSに食らいついた2試合目、そして結果を出した3試合目とそれぞれの成果を上げました。その他にもSNSでは同じ東北地域の強豪チームと練習試合をして力をつけた県内随一のチームが今週末の都市対抗野球県予選に臨みます。

 大会そのものですが、東北勢は決勝トーナメント進出には絡めず。新潟のバイタルネットが決勝に進出しましたが、ヤマハが優勝を果たしました。

2.都市対抗野球山形県予選、B-net/YAMAGATAが優勝。

 5月11日に米沢市営球場(皆川球場)で行われた山形県予選には4チームが出場しました。

▽準決勝 B-net/YAMAGATA 7-3 新庄球友ク

 試合前半ペースを握ったのは新庄。初回に2点を先制すると四回に1点あげリードするが、山形は五回に同点に追いつくと、六回裏に4点をあげ一気に突き放す。新庄は試合後半反撃が利かず緒戦敗退とあいなった。

▽準決勝 片山商会BC2-0 鶴岡野球ク

 試合全般的に見れば両チーム投手陣の力投による守備戦となったが、五回に片山商会が長打2本を集中し先制。六回にもランナーを進め1点を追加。鶴岡攻撃陣は終盤に反撃の狼煙もあげたが後手を踏んだ格好となった。

▽決勝戦 B-net/YAMAGATA 11-0 片山商会BC

 山形は初回先頭打者の長打を生かし先制したが、その後は片山守備陣も踏ん張

り四回までは接戦。五回に長打3本を集中した山形が4点を挙げ突き放すと、七回にも2長打から相手の乱れも誘い込み大量5点をあげ勝負を決めた。片山は後半打線が沈黙し決勝敗退。

 X・Twitterのタイムラインを見ると、この山形県予選に注目して見学レポートをされていた方が多くおられました。社会人野球というのはどうしても「自分に頼んでプレイする場所」です。野球で見せる熱意が周りも巻き込んで、B-net/YAMAGATAと鶴岡は楽曲付きの応援団を編成し臨んでいます。自分たちが盛り上げるんだという意思を感じさせるからこそ多くの人が見に来ようと思わせているのかもしれません。今後の健闘を願うものです。

3.都市対抗野球青森県予選-弘前アレッズV8

 弘前アレッズ、全弘前、キングブリザードの3チームリーグ戦で、5月12日岩木山総合運動公園で行われました。

▽第一試合 弘前アレッズ 7-0 キングブリザード

 アレッズは初回にたたみかけて2点を先制すると、ニ回にも1点追加。その後はキングブリザードディフェンスの奮闘もあったがアレッズは六回から毎回点をあげ八回サヨナラコールド勝ち。キングブリザードは三回満塁のチャンスを活かしたかった。

▽第二試合 全弘前倶楽部10-2 キングブリザード

 全弘前は初回ブリザード先発投手の不調を突きランナーを貯め畳み掛け大量4点で先制。キングブリザードは三回に2点を返したが、全弘前が四回にあげた3点が試合の流れを傾けた。キングブリザードはランナーを出したが得点に結べず予選敗退が決定。

▽第三試合 アレッズ12-2 全弘前倶楽部

 都市対抗では2005年以来約20年ぶりの東北行きを目指した全弘前、中盤まではアレッズと競り合う。しかしアレッズは六回に4点をあげ突き放すと、九回に大量5点をあげ、最後はエースが締めて8年連続の優勝を成し遂げた。

 青森予選の紹介記事は固定したカードのように書きましたが、全弘前のSNSで「第ニ試合対戦チームは“アレッズ対第1試合の敗者チーム”」という説明がなされていました。私は一球速報ホームページを元にして記述しましたが、誤った記述をしてしまいました。申し訳ございません。

 全弘前、キングブリザードとともに去年は東北の戦いも経験し、ブリザードは1勝もあげました。それでも青森県内ではアレッズが1枚抜けているのを示した今回の戦いでしたが、意欲がある様子は見ているので今いる3チームに頑張って欲しいし、さらに言えば青森、八戸、むつといったかつてチームがあった地域(むつの場合は前回参加が1940年ですが…)からも出場チームが出て欲しいなと思う所存です。

4.都市対抗野球福島県予選は4強決定。

 5月11、12日に参加10チームで開催され、この2日間で2回戦が終了し準決勝進出4チームが決まりました。全白河-小峰クラブという“白河市代表決定戦”は18対11で全白河の勝利。去年クラブ選手権東北で優勝したEKC習志野は一回戦でALL北嶺を8-0、二回戦はいわき菊田を20対3で破り、復権をかけるエフコムは10対1で郡山Bを、同じく復権をかけるオールいわきは14対5でFKCに勝利。全白河は川俣クラブの不戦敗により準決勝進出。5月18日土曜日に県営あづま球場で準決勝・決勝が行われ東北進出2チームが決まります。

 色々あった記述を一つにキュッとまとめて記してきました。都市対抗野球の東北関係で言えば、秋田県が代表枠2をかけて5月17日から19日の3日間、大仙市の「大曲の花火」球場で予選開催。宮城県は5月18日から20日にかけて3つの東北進出枠をかけていま残っている7チームの熱戦が繰り広げられます。

 長くなりましたが以上です。

 今日はもう一つ記事をアップしています。下記リンクをどうぞ。

benitoh96-bb.hatenablog.com

下記ランキングに参加しています。にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村