海外反応トップ・もふ



アドモバイルRSS下


マネタイザーRSS下

海外の反応 MLB 今永昇太

【海外の反応】今永昇太が5回無失点の粘投で防御率は再び0点台に「牽制球の魔術師だ」

更新日:

カブスの今永昇太投手(30)が13日(日本時間14日)のブレーブス戦に先発し、5回無失点の好投で防御率は再び0点台に突入にした。

この日も粘り強い投球を見せた。今永は5回98球を投げて7安打、3四球と苦しむ場面も見られたが、走者の本塁生還こそ許さずに8奪三振で無失点。無援護のまま5回を終えて降板し6勝目はお預けになったが、防御率は両リーグトップの0・96となった。

これにはファンも大興奮で、X(旧ツイッター)では「今永先生」がトレンド入り。「防御率0点台やから援護のない打線に文句を言えるわね」「今永先生援護貰えんかったか…」「日本人初のサイヤング賞がダルや大谷さんより先に横浜産の今永先生になる可能性」と称賛の声が相次いでいた。

なお、試合は今永の降板直後に救援陣が失点を許して敗戦。今永登板試合で初の黒星を喫して「不敗神話」は終了となった。

(東スポWEB)

翻訳元:https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1crfmgz/imanaga_against_the_braves_50_ip_7_h_0_r_3_bb_8_k/

 

海外の反応

<スレ主>
今永のブレーブス戦の投球スタッツ:
5回、被安打7、与四球3、8奪三振、MLB首位の防御率は0.96にまで低下
98球で勝敗は付かず、彼が先発する試合ではカブスはまだ無敗だ(※負けちゃいました)
【ハイライト動画】

 

<ブレーブスファン>
怒る気にもなれない
彼は見事だ

 

<侍ジャパンファン>
防御率トップ!

 

<ジャイアンツファン>
彼はとんでもなく良いわ

 

<ドジャースファン>
もう十分に見極めた
今永はバレンズエラの仲間となり、同じ年に新人王とサイ・ヤング賞を獲得するだろう
イママニア(※今永マニア)
彼は得点を許さないだけでなく、今日は牽制球の魔術師にもなって、少なくとも2点を阻止していた

フェルナンド・バレンズエラ:1981年に新人王とサイ・ヤング賞を史上初めてダブル受賞。彼の熱狂的なファンは「フェルナンド・マニア」と呼ばれた

 

<カブスファン>
彼のベストな日ではなかったが、5回を無失点に抑えた
逞しいわ

 

  <ブレーブスファン>
  加えて球審の判定も辛かった

 

  <カージナルスファン>
  彼がカージナルス相手にノーヒットノーランを達成するまで待つんだ

 

<ブルージェイズファン>
5回で被安打7、与四球3で自責点0はクレイジーだな

 

<MLBファン>
同様に2度の牽制アウトも奪ったね

 

<カブスファン>
彼の登板中はずっと心臓がドキドキしていたわ

 

  <カブスファン>
  「そのうち打たれるだろうな」と思い続けながら、そんなことは最後まで起こらなかった
  アメージング

 

    <カブスファン>
    うちのひどいブルペン陣のせいで恥ずかしい負け方をするかもしれないが、少なくとも昇太に負けは付かなかった

 

<カブスファン>
昇太は冷静沈着だ
強力な打線を相手にピンチを次々と切り抜けていた
退場したカウンセル(監督)のためにもアウトを取ってみせた
全くこの男は見ていて楽しいよ

【海外の反応】DeNA今永が股間でボールを拭き拭き「これは斬新」

 

<MLBファン>
3四球のうち2つは三振と判定すべきだったよ

 

  <スレ主>
  そのうちの1つがアクーニャに対してで、彼はその後すぐに一塁牽制で刺したんだ(動画)
  追記:アルビーズも一塁牽制アウトにしていたの見逃していたw(動画)

 

    <アスレチックス>
    カブスにはアンチ・ジョン・レスターがいるのか?
    今永・“牽制球の魔術師”・昇太という

ジョン・レスター:牽制球のイップスとして知られている(動画)

 

<メッツファン>
彼は本当に見ていて面白いよ
メッツが獲得してくれることを望んでいたんだが、ああ…

 

  <マーリンズファン>
  ニューヨークのメディアは彼をないがしろにしていたからな
  最後に笑っているのは彼だった

 

  <マリナーズファン>
  ドジャースの山本獲得に不平ばかりを言っている全球団は、代わりに昇太を獲得しなかったことを恥ずかしく思うべきだ
  どんな中堅チームでも彼を手に入れることはできたはずだ

 

<ブルージェイズファン>
彼は本当に素晴らしい投手だわ
良い配球に良い制球力
打者に取っては捉えづらい投手だね

 

<MLBファン>
彼の93マイル(約149㌔)の直球がまるで打てないかのように見える

 

  <カブスファン>
  彼がアクーニャに93マイルのど真ん中の直球を投げると、アクーニャはボールの下を振って三振に打ち取られた
  アクーニャが少しスランプ気味なのは分かっているが、それは彼の投球に不思議な技術があることを示していたね

 

<カブスファン>
日が経つほどに俺が賭けた昇太のサイ・ヤング賞獲得の+2000のオッズ(※100ドルかけて2000ドルの配当)がますます魅力的に見えてきたわ

 

  <オリオールズファン>
  俺は+1800の時点で賭けたぜ
  この波に乗ろう

 

<パドレスファン>
もし彼がサイ・ヤング賞を獲れば、カブスは彼を正式に世紀の大窃盗を成し遂げることになる

 

<パドレスファン>
なぜ彼は山本ほどに騒がれないんだ?

 

  <スレ主>
  彼は軟投派で、シーズン終了前に31歳になるからな

 

  <阪神ファン>
  彼は5歳も年上で、NPBでの実績は山本ほど目を引くものはなかった
  これはNPBの打者の一般的なスイングが彼の速球により適していたためだったのかもしれない(アッパースイングが少なく、パワーよりもコンタクト重視なため)

 

  <ブレーブスファン>
  山本はNPBでMVPを3度受賞し、デビュー以来(2020年を除く)全てのシーズンでオールスターに選ばれている
  (NPBでの)通算防御率は1.81だ
  彼は今永よりも5歳も年下でかつ、プレー年数は1年少ないだけだ
  そして山本はMLBで最大(日本だけでなくおそらくは球界全体)のスター(大谷)を獲得していたドジャースと契約した
  今永のキャリアを軽視するつもりはない―彼のNPBの成績はかなり良かったし、MLBでのデビューも鮮烈だった
  しかし彼らが各々の実力を“証明する”前から、2人の間の期待値の差は不当だとは言えなかったよ

 

    <MLBファン>
    ああ
    WBCの数試合で昇太の投球が山本を上回っていたことは彼の期待値を上げるのには十分なサンプルではなかったが、それでも俺が『Dynasty League』(※野球シミュレーションゲーム)で彼を獲得するきっかけにはなったぜ

 

<オリオールズファン>
この男はもはやデグロムみたいなもんだな

【海外の反応】大谷翔平さん、デグロムの真似をする「国境を越えるお笑い芸w」

 

<MLBファン>
初めて今永の投球を見たんだが、本当に楽しかったね
ブレーブス相手に2つの牽制アウトと8奪三振はマドックスのような感じで素晴らしかった
この男の今後の登坂をより楽しみにしている

 

<カブスファン>
あまりイニングは食えなかったけれど、防御率0.96はかなり素敵だね

 

  <オリオールズファン>
  エースがマウンドに上がって試合に勝利するなんてナイスに違いないな🙃

 

    <カブスファン>
    うちは勝てなかったんだ

 

<MLBファン>
そして試合には負けた
頼むわ、カブスの攻撃陣

 

<ブレーブスファン>
今永登板試合のカブスの不敗神話は途絶えたと😎

【海外の反応】今永昇太がニューヨークについての印象を語る「10点満点で11点の返し」

 

↓1ポチして頂けると管理人が昇天します
  海外の反応ランキング

海外反応アンテナ


楽天スクエア


マネタイザー記事下

-海外の反応, MLB, 今永昇太

Copyright© マニア・オブ・フットボール 〜名将からの提言〜 , 2024 All Rights Reserved.