ご訪問いただききありがとうございます。

「世界の国の言葉」を発信し始めてから早4年。

記念すべき最初の投稿はこちら(なつかしい。。。)

 

 

 


ヨーロッパからスタートし、アジア→東南アジア→オセアニア→中南米。

ここで、既に通過したヨーロッパとアジアにはもっとたくさんの言葉があることを知り、このまま日本まで地球をぐるりと進もう!と決意。

中南米の後は
アフリカ→ヨーロッパ→中近東→アジア→東南アジア

そして、日本にたどり着きました。

日本の言葉の紹介をどのようにしてこの「世界の国の言葉」シリーズを終わらせようか、悩みました。

結論
「アイヌ語」と「日本語」
の紹介とすることにしました。


日本。
国語は「日本語」のみですが、皆さまご存じの通り、沢山の方言が存在します。

私の住んでいる宮城県でも「東北弁」「仙台弁」「ズーズー弁」など、人によって方言の定義が異なっています。

 

 

 

 


今まで、他の国の言葉の方言もご紹介してきました。
その方言の存在には嘘ではありません。
しかし、地域によって差もあるため、標準的な言い方をご紹介しました。

 

 

 


当ブログは、日本に住む日本語話者の管理人が書いています。
そのため、方言の紹介だと、差が出てしまうかなと思いました。

例えば「東北弁」を紹介する場合と「関西弁」を紹介する場合。
「東北弁」は日ごろから耳にしているため、書きやすいです。
しかし「関西弁」は使用していないため、見聞きしたことを書くしかありません。
そして「東北弁」も、前述したとおり、人によって定義が異なります。

そのため、自分の管理できないほどの賛否両論が出てしまったらどうしようかな、と思いました。
それで、方言はやめ「言語」とされている「日本語」と「アイヌ語」のご紹介とすることにしました。

 

 

 

 

 


「アイヌ語」だって使っていないじゃん!
そう思われるかも知れません。

しかし、日本で使われている言葉。
私自身も興味があります。

ということで、次回は「アイヌ語」をご紹介したいと思います。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

ランキング参加しています。クリックしていただけると嬉しいです↓


手紙・文通ランキング

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ

にほんブログ村

 

写真提供元

フリー画像素材Pixabay

 

 

 

※当ブログでご紹介している内容は、当方の個人的見解、個人的に調査、現地に住む方に聞いて得たものとなります。
記載している情報の活用は自由ですが、それにより発生したトラブルには一切の責任を負いません。