アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月12日

お休み処 丸吉

#PR



こんにちは。ふうです。



〜昨日の続き〜
宇治平等院鳳凰堂を見た後、そのまま帰るのも味気ないので、周りを散策。



お土産屋さんや茶蕎麦のお店、等々が結構あって、外国人の方も多数。







お休み処 丸吉

最近、遠出する時は、お弁当持参で行くことが多くなってきてます。



観光地は、お食事所も混んでいるし、待ち時間もあるので、車の中で食べて直ぐに出発!!という感じ。


なので、お食事処はパス。



でも、



「せっかくだから宇治で有名なお茶系の物が食べたいなぁ〜」。


と思い、相方さんに抹茶ソフトでも食べようと誘うも、断られる。(ソフトクリーム好きな相方さんには、珍しい。)



で、見つけたお団子屋さん。



IMG_20240512_205502.jpg
↑丸吉。


小さい店内だけど、店内で食べることが出来るらしい。



「食べたい!てれてれ


とふうが言って、入ってみた。





食べてみた


一本140円。


お茶(ほうじ茶)は、サービス。


相方さんに、確認もせず(笑)二本!!と注文。


IMG_20240512_205426.jpg
↑お団子。


煎茶、抹茶、ほうじ茶とそれぞれ足が違う。



ちゃんとそれぞれの味がして、美味しいにこにこ


最初は、食べる気がなかったような相方さんだったけど、満足な様子。


お茶も美味しかった。

団体の外国人(8人)の方がやってきて、店内は満杯になっていたので、速攻で出てきました。


(店内は10人くらいで満員)


アクセス

住所 京都府宇治市宇治蓮華14
電話番号 0774-22-4066
営業時間 0:00〜17:00
席数 イートインスペース有 10席
休業日 不定休
駐車場 なし






まとめ

お団子だんご自体は、小さいのでちょっとお高めかも知れないけど、手間隙かかってそうなので、こんな感じかな?



お土産屋さんは、ちょっと高めな感じがしたので、お土産は、買わないで帰ってきました。


お団子は、美味しかったです。ごちそうさまでした顔1(うれしいカオ)









温泉ランキング



中部地方食べ歩きランキング

posted by ふう at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 関西
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12548232
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール