Mr.childrenドームツアー 2019/5/20東京ドーム(ネタバレあり) | けんけんブログ

けんけんブログ

松田聖子、ミスチル、セカオワetc・・・ファンクラブ会員です♪80年代歌謡曲、90年代J-pop好き♪

ミスチルの2019年ドームツアー

「Against All GRAVITY」

 

 

 

東京公演の2日目に行ってきたので、

 

感想を~~(*´ω`)

 

 

 

 

【当日】

16:00 開場

 

ドームまでは電車で30分程度なので

 

の~んびり16:30頃に着くように行ったニヤリ

 

 

 

 

グッズはその時間で、20分ほどの待ち。

 

 

最近はネットであらかじめ買う人も多いんだろうけど、

 

 

さすがはドームツアーびっくり

 

 

 

 

平日の開演1時間半前でも

 

会場周辺はそれなりに混雑していた。

 

混んでて、この写真撮るのも

 

ひと苦労(;^_^A

 

 

 

 

去年11月に行った横浜アリーナは

 

グッズを買うとき、クレジットブースもあったけど

 

今回は現金のみ。

 

 

ひとまず「タオル」は買うとして、、、

 

展示されてる実物を見たら、

 

キーホルダー

カッコよくて気に入ったので

 

ゴールドを購入~~

 

 

 

 

なかなかイイ感じじゃない??ニコニコ

 

 

 

 

 

そして

 

今回はタオルのが、

 

会場ごとに違うという

 

おもしろい試み。

 

 

 

のぼりが出てたんだけど、

 

会場ごとのカラーは、こんな感じ。

福岡、札幌、大阪、東京、名古屋、沖縄、、、

 

 

並んでるとキレイだね照れ

 

 

もちろん今回は

 

東京会場のが売られてたけど

 

ネットでは他の会場のも購入可能みたい♪

 

 

 

こういう

 

記念になるようなのは

 

どんどんやってほしい!!

 

(今回は色も違うから

 

わかりやすい!!照れ

 

 

.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+

 

17:00  会場に入る

 

客層は男女半々、

 

年齢層は、いつものように

 

アラフォーの自分で、

 

平均くらいか??ニヤリ

 

 

 

 

 

今回の席はアリーナ54列

 

少し左寄りビックリマーク

 

ミスチルのステージは花道があることが多いので、

 

 

「近いといいなぁー」

 

と思って入ったニコニコ

 

 

 

 

席に着くと、

 

50列近いところまで、

 

花道がせり出していて、

 

距離にして30Mくらい??びっくり

 

 

なかなか素敵な位置だった

 

 

 

開演まで時間があったので、

 

会場を探検~~

 

 

 

男子トイレが、ちと遠かった(;^_^A

 

男性用もあちこち「女子トイレ」に変わってて、、、、

 

 

 

 

それでも、女性の方は大行列していた様子びっくりびっくり

 

 

 

(今まで開場して早めに入ることが多かったから、

 

あまり意識してなかったけど、

 

ライブに不慣れな方で

 

ココ読んでくださってる方、

 

いらっしゃったら

 

トイレはなるべく外で済ませて行くのがいいですあせる

 

 

特に女性の方は。。。(;^_^A)

 

 

 

 

 

 

ドームなので、会場内では、

 

開演前、ビールや飲み物が売られてました。

 

 

.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+

 

18:00 開演~~

 

 

18:10になるころ、

 

場内が暗くなり、、、

 

 

 

 

いよいよライブ~~~~

 

 

 

【セットリスト】はこんな感じ照れ

 

1 Your song

最新アルバムから~~(^^♪

花道の先端まで来てくれたので、

肉眼でも桜井さんの表情、笑顔が見えました!

 

 

2 Starting Over 

 

 

3 himawari

 

 

4 everybody goes~秩序のない現代にドロップキック~

近年、よくライブで歌ってくれるので

ようやく周りの人に遅れず、手を振れるようになった(笑)

 

 

5 HANABI

「令和になったけど、平成のヒット曲を

もう一回、もう一回」と!

やっぱりこの曲盛り上がるね(*'▽')

 

 

6 Sign

イントロからどよめきニヤリ

 

 

7 名もなき詩

花道で桜井さんがアコースティックギターから。

桜井さん(ありがたいけど、)手拍子は止められてました。

アコースティックギター1本と5万人の手拍子なら

さすがに5万人が勝つと(;^_^A

 

 

8 CANDY

これ好きな曲だからうれしい~~

 

 

9 旅立ちの唄

この曲しばらく聞いてなかったもので、

サビまで、なんの曲だったっけ?と考えてしまった(;^_^A

 

 

10 ロードムービー 

2000年の元旦に詞が降ってきたのだと。

トークは2000年問題の頃の話題。

 

 

11 addiction

 

 

12 Dance Dance Dance

 

 

13 Monster

 

 

14 SUNRISE

これ、意外だったけど、好きだからうれしい~

  

 

15 Tomorrow never knows

この辺の曲は

学生だった昔を思い出してヤバイ笑

 

 

16 Prelude

 

 

17 innocent world

イントロでパーーンとテープ。

(なんとか1本取れましたw)

 

たしか

25周年でも、

この曲で飛びましたな(*´ω`)

 

 

 

18 海にて、心は裸になりたがる

嫌なもの全部脱ぎ捨てて~~ってようなことを

言われてました。

 

 

アンコール

19 SINGLES

この曲「重力と呼吸」の中でいちばんすき(*'▽')

 

 

20 Worlds end

これも最近よく歌われる曲!

 

このアルバム「I love you」の、

ジャケットのぐちゃっとした

トマトの説明されてました。

 

桜井さん、サッカーに例えると、

高度なのもいいけど、

小学生15人くらいがボールに一気にぐちゃって集まって、

サッカーしてるのが好きとか(^^♪

 

でもどちらもゴールを目指してるのは一緒ですよね、

ってことでした(^ ^)

 

 

21 皮膚呼吸

 

 

 

 

その他のトークは

・日本一幸せなバンドと思ってる

 

・月曜なのに5万人もきてくれてという感謝

 

・音楽という船に乗って、みんなの悲しみや寂しさや

退屈から少しでも遠ざけたい

 

・桜井さん最近は起きて最初にネットニュースを見るらしく、

亡くなられた方のニュースを見ていつまで続けられる

か考えたりするそう。

あと1曲でも10曲でもみんなに寄り添える曲を、、、

 

と、、

 

そんな内容を語ってらっしゃいました照れ

 

 

全体的にトークは多くなく、

去年のアリーナツアーみたいに

曲をじっくり聴かせる感じニコニコ

 

 

ステージは、

 

床の照明キラキラも凝ってそうだったので

 

スタンド席の方は、

 

距離は遠かったとしても

 

そういうところ、楽しめるんじゃないかなーと思います^ ^

 

 

 

セットリストは

 

近年、ライブで聴いた曲が多めかなーとは思ったけど、

 

年代のバランスも、ほどよく感じましたニヤリ

 

 

.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+

 

 

おれ、

 

自分ではそれほど詳しくはない

 

ミスチルファンと思ってるんだけど、

 

 

 

 

それでも2005年以降、

 

アリーナツアーやドームツアーは

だいたい1か所ずつくらい行ってたのね照れ

 

 

だから、今回は

 

定番曲の客席の手の振り、

 

だんだん、周りの人と合わせて

できるようになってきたぁーー

 

笑笑

(積み重ねは大事ねw)

 

 

(でも、思い返せば、

唯一、20周年のツアーの時、

チケット買えてたのに

全く行きたくなかった当時の会社の社員旅行と重なったのが

いまだに悔やまれるの、、、(´;ω;`))

 

 

(あのツアー、おれの大好きな

「Round About~孤独の肖像~」

歌われてたんよね??、、、(´;ω;`))

 

↑退職してでも、行っとくんだったわ、、、^^;

 

 

.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+

 

有名なシングル曲に、

 

アルバムの中の名曲、、、

 

今後また

 

どんな曲が聴けるのか楽しみですね!!ニヤリ

 

 

 

今年の春は仕事がすごく忙しくて

 

日々ダルかったんだけど、

 

ライブ行って、

 

元気になりましたウインクウインクウインク

 

 

 

5万人の一体感、

 

すごくよかったです(^^♪

 

 

 

学生の頃に聴いてたミスチル、

 

ライブ行くようになったのは社会人になってからだけど

 

長年こうして楽しませてもらって、

 

幸せだなぁーと

 

改めて思った一日でした(*^^*)

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました(^^♪

 

 

ランキング参加してますニコニコ

よかったらクリックお願いします♪


J-POPランキング