こんにちは!
リサモリです(。・∀・)ノ
東京は今日桜の開花宣言がありました🌸!
春が来ました〜∩^ω^∩
そんな中、私は先日
張り切って運動をしすぎたようで
足の調子を悪くして
めちゃくちゃ落ち込んで1週間を
過ごしてしまったのでした😭
運動不足の人間は
いきなり張り切ってはいけない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
春風と共に元気を取り戻そうっ!!
さて、落ち込んでいる間
YouTubeを見ていました。
(落ち込んでなくても見てるんだった)
そこで見つけたチャンネルが
とても面白かったのです!
ご存知の方も多いかもですが
VTuverのヘアピンまみれさん
という方です!
スポンサードリンク
手作りの最終形態?
VTuberって、ゲームとか歌を歌う人でしょ?
と、私は思ってました。
しかし、ヘアピンまみれさんは
河原に生えてる雑草を編んで
麦わら帽子を作り
その辺に生えてる木から
予想と記憶だけでたわしを作り
用水路にいたアメリカザリガニで料理して
Vtuber要素よりも
ご本人の手の写ってる時間がむしろ長いという
ものづくり系Vtuberさんなのでした。
何よりすごいなーと思ったのは
材料をほぼ身の回りにあるもので
こんなにもものづくりを楽しめるという
輝きが満々に溢れているところです(*゚ー゚)
家にあるもので墨汁を自作し、
河原に生えてる草でパピルスを作り
河原に生えてる草でペンも作り
全て自作の道具で、
パピルスにヒエログリフで
自分の名前を書いた名刺を作っている場面は
大変感動しました…🥹じーん
そしてナイル川や長江など
大河周辺で文明が起きる理由を
目の当たりにした気がしました!
歴史を感じるものづくりに触れたい時に
オススメのチャンネルです👍
ちょいちょい出てくるミニ情報も
とても深くて面白いです!
平成女子じゃないけど面白い
ある夜、足の調子が悪くて
落ち込んだ心を元気にするために
YouTubeを見ていた私。
たまたまオススメに出てきたこの動画に
堪えられない笑いを呼び起こされ
元気になりました😂
平成女子めぐさんは
20年くらい前に 平成女児に流行ったものを
メインに紹介しているのですが
メイキングトイ(ものづくりおもちゃ)
がめちゃくちゃ面白いです🤣
失敗した時に流れてくる
『禁じられた遊び』の曲が
面白すぎる…😂
選曲のタイトルのセンスの良さもすごい😂😂
編み物マシーンは
意外と思うようにいかないです😂
こちらの動画では、サクッとミシンで
素敵なポーチを作っているので
とても器用な方なんだと思います!
そして、あつまれどうぶつの森で
この方が作った平成女子の島が
めちゃくちゃレベル高いので
あつ森好きな方は要チェックです🫢
世の中は本当に広くて
いろんなすごい人がいるんだな〜(ノv`*)
と、改めて知ることができた
1週間でした( ゚∀゚)ノ
だいぶ元気になったので
また私もいろんなもの作るぞ!
ちなみにビビンバの刺繍を始めました(^∇^)
みなさま、素敵な春を🌸✨
今日もお読みいただきありがとうございました♪