タビジョのゆかいな放浪記

日本や世界の街々を巡った放浪記を綴ります♪

【ウラ出張の楽しみ方】小倉出張★小倉城の横に、八坂神社?京都じゃなくて??・・・はパワースポットだった(*^-^*)

【ウラ出張の楽しみ方】小倉出張★小倉城の横に、八坂神社?京都じゃなくて??・・・はパワースポットだった(*^-^*)

 小倉出張中のちょこと空いた時間に小倉城に行ってきました。その際のブログはこちらからどうぞ。

 小倉城の観光はなんとか30分で、大急ぎで見学して、さて戻らねばと足早にホテルに戻ろうとしたところ、「あれ?八坂神社?」こんなとこにもあるんだと発見!ここも行っとかないと。。。と、「八坂神社」を参拝することとなりました(^-^;

 こちらは小倉城の敷地内にあり、お城と神社が横にならんでいるという大変珍しい立地です。だから気付いたんですけどね(^-^; このように同じ写真におさめられるくらいの近さなんです(*^-^*) 1617年に細川忠興公が創建した八坂神社は400年以上の歴史があり、「小倉の祇園さん」と呼ばれているようです。こちらでお祀りされている御祭神は、なんと16柱(@_@) そのご利益は、厄除け・商売繁盛・家内安全・縁結び・五穀豊穣・医療医薬・学問などと幅広く、初詣や七五三などには多くの参拝客が訪れられるのも納得ですよね。また結婚式もできる有名な神社なんですって。

 さて、鳥居をくぐりました。この石鳥居は、室町時代に造られたものだそうですよ。そして表参道を進むと大きな門が見えてきました。門には豊前総鎮守」と書かれており、重厚で立派な門でした。いよいよ境内へ。

 と思いきや、まだ境内は見えず、それよりも門をくぐった途端、賑わっていた周辺とはうって変わってこの静寂さ。小倉城の姿、お堀の横の森の小径のようです。ぐっと心が穏やかになりました(*^-^*)

 そしてようやく境内が見えてきました(*^-^*) ご立派な社殿が目に入ります。

 その前に、手水所。何故かフクロウがいました。。。

 そしていよいよの社殿へ。。こちらの社殿は、手前から拝殿・幣殿・渡殿・本殿と連なっているようで、とても大きかったです。多くの方が一度に参拝できるようにか、横にも広くお参りのスペースがありました。

 八坂神社の主祭神は、須佐之男(すさのおのみこと)で、眼病平癒の神さまです!

 社殿の左に何だかまだありそうな予感と歩いて行くと、「絵馬の小径」というところがあり、沢山の絵馬がかけられてました。またその奥にはまた鳥居があり、2社が並んでいました。これは天児屋根命(あめのこやねのみこと)が祀られた「春日社」と、大穴牟遅命(おおなむちのみこと)が祀られた金毘羅宮です。

 そして奥には「神楽殿がありました。「須佐能袁命(すさのおのみこと)」は縁結びの神様でもあります。その為多くの方が良縁を求めていらっしゃるようです。

 その横の石は、なんとこれ、「疣(いぼ)とり石」。この石のくぼみに溜まった水を疣につけると、疣が取れるという謂れがあるようです。う~ん試すには勇気がいる、このお水。。。(^-^;

 次に狐がある社。そう、お稲荷さんです。こちらは「三本松高倉稲荷神社」で、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)がお祀りされていました。

 こちらでは、お守りなど売っていました。なんだかとっても味のあるこの建物、、そして雰囲気。。。ご利益がめちゃありそうな予感。。。( *´艸`)

 こんな可愛いおみくじもありました(*^-^*)

 お守り売り場の向かいには社務、そしてその隣に大きな門、東楼門がありました。こちらにも豊前総鎮守」と書かれていました。とても繊細ながらも重厚感もある門ですよね~。。

 こちらが正面だったのでしょうかね(^-^;

 ということで、ゆっくりは見られませんでしたが、小倉の方の八坂神社に参拝してきました~。色々なご利益があるパワースポットですので、是非参拝に足を運んでみてください~(*^-^*)

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

【 ウラ出張の楽しみ方 】 なんちゃって鉄子の血が騒ぐ( *´艸`) 小倉⇔大分・別府間は、青と白のソニックで移動~♪

【 ウラ出張の楽しみ方 】 なんちゃって鉄子の血が騒ぐ( *´艸`) 小倉⇔大分・別府間は、青と白のソニックで移動~♪ 

 今回は小倉から大分への移動は、ソニックに乗車。随分昔に乗ったことがありましたが、久しぶりの乗車でワクワク(*^-^*)

 小倉駅からいざ出発~!!

 電車、来ました~。

 外観は男っぽいゴツゴツとした昭和を思わす車両でした。中入ってみると、あら、リノベーションしたような今風~(*^-^*) 意外~( *´艸`) 全体的に白を基調とし、ヘッドレストやカーテンは赤色

 このヘッドレストうさぎやミッキーマウスにも見え、可愛い(*^-^*) そしてカーテンはソニックのロゴも入っていました(*^-^*) ほんと外の外見からは想像がつきません~。 荷物入れはというと、蓋?付きなところ、飛行機のようですね(*^-^*) 東海道新幹線でも蓋はついていません~(^-^;

 こちらは車両と車両の間にあった空間。ベンチがあり、子供が座席でじっとしていられない時なんかにいいですよね~。実際はどのような時に使われるものなんでしょうか。。扉もついててもう、個室ですよね( *´艸`) ただし透明ガラスなので、丸見えです(^-^; こういうの、ドイツの一部特急にもあったこと、急に思い出しました。かれこれ数年行けておらず。。。(;´Д`)

 今回乗車したように、小倉から大分に向かう際は進行方向左が海側。ということで、海側席を予約していました(^^♪ いいお天気で何より。コーヒーと共に、外の景色を楽しもうっと。。。

 と、思っていましたが、急遽仕事でバタバタすることとなり、景色は見ていられなくなりました(;´Д`) あまり外の景色の記憶がありません~(;´Д`) そして探検も中途半端にしか出来ず。。。で、気付いたら、大分到着~(;´Д`) そんな小倉から大分へのソニックはちょっと残念な乗車となりました。

 さて帰りですが、別府で1泊したので別府から小倉間、またまたソニックに乗車しました~(^^♪

 ホームで待っていると、あれ?白いの来た。。。(・・?

 なんか来た時(往路)はゴツゴツした青い昭和チックな外見のソニックでしたが、これは見た目色白の可愛らしい顔をした、平成?令和?っぽい今風な感じがしました。。

 これがソニックで合ってるよね?と、車体の電光掲示板を確認して乗車(^^♪

 中に入ると、外見での想像通り今風な感じ。いや、思っている以上に高級感がありました(*^-^*) こちらのソニックも荷物入れに蓋が付いていて、さらに天井や座席シートも含めて飛行機のよう。。通路は木目調で落ち着きがあり、全体的にお金がかかってそうです( *´艸`)

 なんだかワクワクと浮かれ気分で忘れていました。同じソニックなのに、どうして行きと帰りでこうも違う車両が来たのかと。。。ということで、落ち着いたところでスマホで検索。。。

 ソニックには2種類あり、行きのソニック883系の「青いソニック。そして帰り、この時乗っていたソニック885系の「白いソニックだということでした。ですので、そのまんま「青いソニック」、「白いソニック」と呼ばれているそうです。そう言えば車両のボディに「883」と「885」と書かれていたなぁ、、、。今回たまたま往路と復路で色の違うソニックに乗ることで気付きましたが、行きも帰りも同じ色のソニックに乗っていたら気付かなかった~(^-^;

 じゃあ、何が違うんだろうか・・・とさらに調べる。。。

青いソニックは7両編成白いソニックは6両編成だそうで、混みあう時間帯は編成車両数の多い青いソニックが採用されている傾向にあるとか。。。なるほどね~。

 こうなると、探検したくなります( *´艸`) 乗車している車両から出てみました。広っっっ(@_@) なんだか個室みたい~。。。このオシャレな木目調の壁は、実はトイレでした。トイレだと想像が出来ないような配慮、感心~ヽ(^o^)丿

 そしてふと左を見ると、なっ、なんだこのカウンターは。。。景色を見てコーヒーでも飲めるってことか。いいですね~、楽しそう~(*^-^*)

 こちらはドア付近。こちらからも景色が見えるように窓になっていたり、扉の右にも外が見える窓になっていました。このように窓が多いと車内が明るいし、外の様子が見えるのでいいですよね~(*^-^*)

 この空間の写真3枚を見たまんま繋げてみるとこんな感じで見えます。正面中央の白い壁が席に戻る扉です。ここを中心として、左右こんな感じに見えます。。

 これを見て、乗った感覚が蘇ってきました~\(^o^)/

 あっという間の乗車でしたが、綺麗で高級感に溢れ、新幹線に乗っているようでした。同じ特急でも、えっ!(*_*)って時ありますから、それを思うとめちゃくちゃお得な乗車だったと思いました~(*^^)v

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

【ウラ出張の楽しみ方】小倉出張★ちょっと空いた時間にふら~っと小倉城へ~♪ えっ?ここはお城ミュージアム?

【ウラ出張の楽しみ方】ちょっと空いた時間にふら~っと小倉城へ~♪ えっ?ここはお城ミュージアム

 小倉での仕事に備えて京都から新幹線でやってきました。スーツケースをホテルに預けて、1時間半ほど時間がある!と、ホテルから徒歩圏内の小倉城へと足を運びました。ウラ出張でお城に行くのは、高知城以来ですね。。その時のブログはこちらからどうぞ。

 ホテルから楽しそうなアーケードを通っていきました。

 時間がないので寄ることもなく、見てるだけぇ~👀 あぁぁ( ゚Д゚)

 アーケードを抜けた時、目の前に小倉城が見えてきました\(^o^)/

 この橋を渡って戦国大名に会いに行く気分~(^^♪

 この橋を渡る直前、左手にはタリーズが。川沿いで小倉城を見ながらのコーヒータイムだなんて、羨ましい~~(*^-^*)

 おぉ~凛々しい御姿!!!石垣は野面積みだ!!!ここは桜の名所で、つい数日前には満開を迎えていたっぽいです( ゚Д゚) 

 そして天守閣をよく見てください!!!小倉城は5階建てですが、4階と5階の間に屋根の庇がなく、5階部分は4階部分より大きくないですか??この造りを「唐造り」といい、その当時は全国唯一のものだったそうですよ!

 さてぐるりと回り、入口へ。。青空に白いお城が際立っていました(*^-^*)

 小倉城は2019年3月にリニューアルオープンし、中は今風なお城ミュージアム?になっていました。中に入ってみると、「とらっちゃ」がお出迎えしてくれました。

 大阪なら「トラ」もわかりますが(^-^; なぜ故に小倉城にトラ?と調べて見ると、小倉城天守閣1階と2階に展示している「迎え虎」(オス)と「送り虎」(メス)の絵からだそうです。迎え虎、送り虎とはなんぞやと思われている方も多いと思うので、ご紹介します(*^-^*)

 じゃ~~~~ん!!!

 小倉城は焼失した慶応2年(1866年)が寅年であったことにちなんで、トラを描かれたということです。左は「迎え虎」で千客万来を意味し、どの位置から見ても真正面に見える「八方睨みの虎」ということでした。試しに色々な角度から見てみました(^-^; はい、どの位置から見ても真正面でした!!!(^-^; 一方、右は「送り虎」で麗虎招福の意味を持っているということでした。これらは非常に大きなもので、日本最大級の高さ(4.75m×2.5m)を誇っています(*^-^*) 迎え虎は迎えるので1階に、送り虎は2階に展示されていました。。

 さて、1階から見学です。1階には小倉城の歴史が分かる高画質の大画面シアターがありました。本当はこれを見てから周るとより面白いんだろうなぁ~と思いましたが、ウラ出張中で時間がなく断念(*_*)

 その1階ですが、これまたお城のミュージアムかと思うほど、楽しんで学べる空間になっていました。

 まずは「なりきり体験」で衣装を着せてもらって、写真が撮れる体験コーナー。お殿様用、お姫様用、子供用などがあります。

 次は「駕籠(かご)乗り体験」コーナーです♪ せっかくなので乗ってみました( *´艸`) 中は狭く、ボタンを押すと駕籠がゆっくり動き出しました。こんな感じで大名たちは駕籠に揺られ大勢のお供をしたがえて、江戸に向かったのかぁ~。悪くないな・・・なんて、ちょっと思いました( *´艸`) 私は貸衣装は着ませんでしたが、衣装を着て乗ればさらに大名の気分になれたかもしれません( *´艸`)

 次に寺子屋クイズ道場」コーナー。問題に対して「〇」か「✕」かを選ぶものになっていました。

 次は流鏑馬(やぶさめ)」の体験コーナーもありました。揺れる馬に乗って、スクリーンに映し出される的を弓で狙うアトラクションです。最後にスコアが表示されますので、真剣になりますよね~( *´艸`) 一人で行ったので流石にチャレンジする勇気はなく、体験されている方を見ていました( *´艸`)

 という具合に、1階は様々な体験が出来るところでした。これが無料って、いいですよね~(*^-^*)

 さて、一つずつ上の階に行きます。エレベーターもありました。

 2階には小倉城天守閣の1/30の模型があったり、小倉城が日本のお城の何番目に高いお城なのか、壁いっぱいに描かれていました。小倉城は6番目。結構大きなお城に入っています。1位の大阪城ってもっと大きいんですね。。

 この階には他にも沢山の資料がありました。そして何やら兜も展示されていました。

 え?小倉城で「大谷翔平さん」??これ、エンジェルス時代に大谷選手がホームランを打った際に被っていた兜と同じ工房で作られたものなんですって(*^-^*) こんな立派な兜だったんですね。重そう~(^-^;

 さてもう一つ上に上がります。段々と高くなってきました。こんな窓から敵陣が来ないか見ていたのでしょうか。

 3階には宮本武蔵佐々木小次郎についての資料や展示物がありました。

 4階は個展が開催されていました。

 さて最上階の5階に上がってきました。次は何が学べるのかと思いきや、なっなんとカフェになっていました(@_@) まさかの展開に驚きです(@_@) 

 確かに眺めがいいのでカフェにぴったり( *´艸`) 小倉の街が360℃一望出来ます\(^o^)/ こちら下を覗くと小倉城庭園が見えました。時間の関係で今回は庭園に入場する時間が取れなかったので、上から見ておきました(^-^; ここから見える景色は、江戸時代から様変わりしてしまっていますよね~。それでもやはり高いところから見下ろす街並みは、綺麗ですよね(*^-^*)

 そして小倉城にも「鯱」が乗っかかっていました。鯱の重さは1体100kgあるそうですよ!よく見ると全体的な姿は魚でありあがら、頭は虎になっています。そして尾びれは上を向き、逆立ちをしているかのような立ち振る舞いでした( *´艸`) 

 ということで、見て、勉強して、体験して「小倉城」の歴史を堪能でき、子供たちにはとってもいいお城ミュージアムだと思いました。これで歴史に興味出る子も。。。私も小さい時にこんなのがあれば、もっと歴史に興味持ったのかもしれないな~ということにしておきます( *´艸`)
 こちら、お城内の体験など全て無料なのに入場料が安いのにもビックリ(@_@)
◎一般 : 350円(2施設共通券 560円※)
◎中高生 : 200円(2施設共通券 320円※)
◎小学生 : 100円(2施設共通券 160円※)
小倉城小倉城庭園
 なかなか楽しかったです(^^♪ 絶対におすすめですよ~!!!

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

今週のお題「名作」

【 ウラ出張の楽しみ方 】 大分出張★大分駅構内で大分の郷土料理が食べられる「豊後茶屋」へ♪

【 ウラ出張の楽しみ方 / 大分】駅構内で大分の郷土料理が食べられる「豊後茶屋」へ♪

 今回は出張で福岡・大分に行っていたのですが、久しぶりの大分すぎて大分の郷土料理ってなんやったかなぁ?!といった具合(^-^; どこで食べようかと飲食店街をうろうろいていると「とり天」「だんご汁」が目につく。。。

 大分駅「豊後にわさき市場」「豊後茶屋」というお店がありました。

 色々な定食があり、しかもリーズナブルなお値段(*^-^*) でも今回はいつでも食べられる天ぷらにおうどん的なものはスル―。

 やっぱり大分に来たら、ここでの名物を食べておかないと!とり天もだんご汁もついている「大分名物豊後定食!!!」

 店内に入ってみると、老若男女、大勢のお客さんで賑わっていました。早々にオーダーし、待っている間にこんなものが目に入ってきました。「カボスぽん酢」大分はカボスですよね。これ大分では色々なレストランにこんな風においてあるのかな。。。なかなか見かけない光景に思わず写真を撮りました( *´艸`)

 さて、オーダーして10分ほどで運ばれてきました~(*^-^*)

 じゃ~~~~ん!!!

 奥に「とり天」手前に「だんご汁」!!だんご汁は生まれて初めて食べます。。。だんご汁の中にはごぼうや人参、里芋などのたくさんの野菜と、奥から太くて平たい麺、きしめんのようなだんごが出てきました。丸いお団子じゃなかったんですね(^-^; このだんご、もちもちとした食感でとっても美味しかったです(*^-^*) またこのだんご汁自体は、甘みととろみがあるお味噌の味付けで、お正月に食べている白みそのお雑煮(関西)とよく似ていました(*^-^*)

 また、もうひとつの大分名物のとり天。目の前に置いてあったカボスぽん酢をつけるのか聞いてみたところ、中央の器に入っているのがカボスぽん酢だということで、これにつけて食べてみました。揚げたてでサクサクしていて、中は鶏の胸肉だと思いますが、ジューシーな感じでパクパク食べました(*^-^*)

 これらにご飯とサラダとお漬物がついて1,250円とはめちゃお得(*^^)v 一気に大分名物を2つも食べれて大満足でした~\(^o^)/

 今回大分駅で食べましたけど、別府の駅にも同じお店がありました。電車の待ち時間にも、また駅周辺に宿泊される方にも重宝、大分名物が食べれる「豊後茶屋」さんでした!!!

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村

【 ウラ出張の楽しみ方 / 大分・別府温泉宿泊記】グランヴィリオホテル別府湾-和蔵- で過ごした17時間~お料理編♪

【 ウラ出張の楽しみ方 / 大分・別府温泉宿泊記】グランヴィリオホテル別府湾-和蔵- で過ごした17時間~お料理編♪

 最終の大分での仕事が終わり、翌日はそのままウラ出張に突入しました。そのまま帰るのはもったいないな・・・から始まり、せっかくだし別府温泉、温泉が入れればどこでもいいか・・・なんて思っていたのに、色々調べているうちに欲が出てしまいました(^-^;

 今回宿泊したのはグランヴィリオホテル別府湾-和蔵-」。今回は楽しみにしていた朝夕のお料理のご紹介です(^^♪ 

 夜も翌朝も食事会場はこちらの別府湾を一望できるオープンキッチンレストラン シーサイドダイニング「別府八景」でした。ここは1階フロント前にあります。3部制となっており、チェックイン時、もしくはWEBサイトからでも予約しておくことが出来ます。

 こちらのホテルの夕食は和洋ハーフバイキングとなっていました。案内された席に着くと、既にこれらが用意されていました。


 箸始めとして、サーモン、蕪の甘酢漬け、アスパラと玉ねぎの冷製スープ、筍木の芽和え。味付けの違う、ちょこっとずつ食べるのにちょうどいい感じ(*^-^*) そして季節のお造りにはイカ、鯛、鮪が。。新鮮で歯ごたえがあって、安定のお造りでした。また左下の小鍋には、鯛、竹の子、蕪、椎茸、木の芽、蕨などが入っていて、いい魚介の出汁が出ていて、気付いたらスープを全部飲み干していました(^-^; せいろ蒸しはおおいた和牛で、ごまだれでいただきました(*^-^*)

 さて、ハーフバイキングは、天ぷらや鉄板焼きなどの出来立ての料理や、大分の郷土料理などをアイランドキッチンから自由に取ることが出来ます。

 そのお料理の一部をご紹介します。これら大分県産鶏の香味焼き、新玉ねぎと牛肉のハンバーグトルネードなど、冷めないように温めた状態での提供!

 次に様々なアルコール類やジュースも飲み放題(*^^)v 日本酒に焼酎にワインに梅酒、リキュール類など、本当にたっくさんの種類がありました。

 ということで、ハーフバイキングからはこれだけのものを盛ってきました( *´艸`) ご飯は鯛めしをチョイス!

 そしてこれらのお食事は、テラスや別府湾を見渡せるこんな席で!なんて優雅な夕食だこと\(^o^)/ 日頃の頑張りのご褒美、ご褒美(*^-^*)

 さて、もうお腹いっぱい・・・でも不思議と食べられるデザートタイム( *´艸`) くじゅう高原牛乳のソフトクリームなる地元の美味しそうなソフトクリームは、沢山のソースから選んでトッピング出来ました(*^-^*) また季節が感じられる桜のレアチーズケーキ、苺を使ったケーキなどもありました(*^-^*)

 で、これだけ盛ってきました~~( *´艸`) 盛り過ぎ(^-^;

 90分間、外の景色を楽しみながらゆっくりと楽しいお食事の時間を過ごしました(^^♪ 

 さて、翌朝は朝一番の朝食時間を予約していましたが、5分前には長蛇の列が出来ていて、入るのに10分ほど待ちました( ゚Д゚) 早く入りたい人は早めに並ばれた方が賢明だと思います。

 さて朝食はというと、フルバイキングでしたので、早々にアイランドキッチンへ。夕食と同じようにその場で調理していただける出来立てのものもありました(*^-^*) こちらは、自分の席の鉄板で焼くことが出来る魚たちです。

 夕食と同じように郷土料理も沢山ありました。こちら上段は「りゅうきゅう丼」です。大分に来て、「りゅうきゅう」という言葉を度々見かけました。「りゅうきゅう」とは、地元でとれた新鮮な魚を、醤油、酒、みりん、ごま、しょうがでつくるタレと和えていただく、大分県の代表的な郷土料理だそうです。なので、ずっと気になって食べたかったので、ここでトライしてみました。それが上段写真の左上です。自分で作るのって楽しいですね(*^-^*) でもこれは小盛にしておきました(^-^; 


 また下段は「とり天」。その場で揚げて下さっていたので、出来立てのアツアツをいただくことが出来ました(*^^)v

 和食だけではありません。パンも種類豊富に沢山ありましたよ!

 そして一通り周って集めて盛ったのがこちら( *´艸`) 鉄板で焼くものとして、ソーセージや白ネギ、ベーコン、サバの切り身をセット!!

 昨夜食べ過ぎてそれほどお腹も減っておらず、いつもに比べたら小盛です( *´艸`) でもデザートはきっちり!!! 果物とヨーグルトとプリン(*^-^*)

 朝から準備しなくても食べられる幸せ(*^-^*) お腹いっぱい食べましたとさ(^^♪

 夕食も朝食も地元大分の食材や郷土料理があり、県外から来ている人には珍しいですよね。これがホテルの食事の醍醐味でもあると思っていますので、今回のお食事についても満足でした\(^o^)/

 このあと地獄めぐりをするために早めにチェックアウトし、8:30ホテル発の送迎バスにて別府駅に送っていただきました(*^-^*) トータル17時間のグランヴィリオホテル別府湾-和蔵- の滞在、めいいっぱい食べて飲んで楽しみました~(^^♪

 

下記2つのブログランキングに参加しています。クリックをお願い致しますm(__)m

 にほんブログ村 旅行ブログへ
国内ランキング        にほんブログ村