謝らない人 | しがない行政書士のブログ

しがない行政書士のブログ

しがない行政書士のしがないブログです。静岡県にて業務展開中です。
業務についてのお問い合わせは、プロフィール下段のリンクからどうぞ。

これってなんだろうね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謝ったら負け、とか、謝ったら〇ぬとか思ってるのか凝視

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、役所にある書類を取りに行ったのだが、そこでいつももらうはずのものが入っていなかったことに帰ってきてから気づいたタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その場で気づかなかった私も悪いが、電話を掛けた時の役所の対応が酷かったドクロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~、謝らない人っているんだな~と真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、同じ土俵に上がるのはイヤなので、私が自腹を切ればいっか真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば身近にもいたな~。謝らない人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行き違いがあったのはお互い悪かったとは思うが、依頼された側に怠慢な部分があったのだから、それに関しては謝らなければならないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを一言も謝罪せず、黙るとか泣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフが何度も頭を下げて必死に謝ったそうだが、でも社長さんは目もくれず...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、そりゃそうなる驚き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰に仕事を頼んでるのか??って話になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様が仕事を依頼したのは、スタッフじゃなくて代表者。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その代表者から「申し訳ない」の一言が出てこないんじゃ、お客様が納得するわけがないタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後に頼まれた仕事をスタッフが丁寧に仕上げたそうだが、結果的に他の事務所に変えてしまったそうで...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変な話、お客様から見たらスタッフはどこまでいってもスタッフ、という悲しい現実タラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えるなら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さな子供(スタッフ)の失敗を親(代表者)が詫びるのは当たり前だけど、いい歳した親(代表者)の失敗をそれなりの年齢の子供(スタッフ)が詫びても響かんでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で謝れよムカムカで終わる真顔それと同じだと思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表者が一言も謝らない、次の仕事も触らないなんて言語道断ドクロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃ離れてくよ...滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信用なくなるって驚き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか今日の役所の対応を見て、思い出してしまったゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謝ったって、命は取られないと思うけど?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポチっていただけると励みになります。

よろしくお願い致します(^-^)。

 

           にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 

こちらもよろしくお願いいたします。お願い

 

 

          
行政書士ランキング