悠太郎の水彩画 ぶらり旅 

  
    懐かしい山間の里や町‥美しい島々をぶらりと巡ります
 

広島県安芸太田町 深入山

2024年06月07日 | 安芸太田町
深入山は、西中国山地国定公園に指定されている、なだらかな草原の山です
春先に行われる「山焼き」の行事により きれいな草原が何年も保たれています。
F6

※深入山、標高1153m、頂上までは約1時間ほどの草原散歩です、山頂からは360度の山なみが見渡せます







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内海 島の風景

2024年06月03日 | 瀬戸内海と島々
F6





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国大名毛利元就と Jリーグサンフレッチェ広島

2024年05月27日 | 安芸高田市 北広島町
サンフレッチェ広島の名前の由来は日本語の【三】とイタリア語のフレッチェ【矢】を合わせたものです。
一本の矢では折れるけど三本の矢では折れないと戦国大名毛利元就が三人の息子達に教えた故事によるものです。
広島県安芸高田市吉田にある清神社(すがじんじゃ)は、長い間毛利の祈願所でした。
又、清神社はJリーグサンフレッチェ広島が毎年訪れる必勝祈願所としても有名です。

F6
清神社(すがじんじゃ)


※1694年建立


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県松江市を行く

2024年05月22日 | 島根県 
国宝松江城
F6




松江ぶらり散歩
F6




松江堀川めぐり
F6

※6年程前に訪問した時には船で【堀川巡り】をしました、50分程で松江城のお堀を巡ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県高梁市を行く

2024年05月16日 | 岡山県 
高梁基督教会堂
F6

※明治の洋風建築



高梁市 備中松山城(天空の山城)
F6

※国指定重要文化財




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲市平田町 木綿街道を行く

2024年05月09日 | 島根県 
木綿街道交流館に隣接する本石橋邸(国登録有形文化財)
F6

※木綿街道 この地は、かって木綿の集積地として栄えました







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗林公園 掬月亭(きくげつてい)と五葉松

2024年05月03日 | 四国ぶらり旅
香川県 高松市
F6






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景天空の鳥居 高屋神社

2024年04月28日 | 四国ぶらり旅
香川県観音寺 稲積山
F6




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大迫力!温井(ぬくい)ダムの放流始まる

2024年04月25日 | 安芸太田町
広島県安芸太田町の温井ダムはアーチ式ダムとしては黒部ダムに次いで2番目の高さ156m、長さは382mです、
毎年この時期、梅雨や台風などの増水に備えて毎秒20トンの放流が行われます
F6

※今年の放流予定は?、4月20日~5月2日、5月7日~5月12日
 各日2回、11時~11時15分、14時~14時15分の予定です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉線を走る観光列車エトセトラ

2024年04月19日 | 呉市 江田島市 
広島駅から尾道駅まで一日一往復の観光列車エトセトラです、金、土、日、月,祝日の運行です。
瀬戸内海に沿って走る呉線は車窓いっぱいに大小の島々が広がります、片道3時間の旅です。
F6







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島グリーンアリーナと桜

2024年04月10日 | 広島市 街歩き 
広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)
F6

※最近、春の陽気か、それとも年齢のせいか、目まいと、ふらつきが少しあります、病院の診断では大した事ないようですが、
 ブログアップの間隔が少し遅れそうです、よろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島新サッカースタジアムと桜

2024年04月07日 | 広島市 街歩き 
エディオンピースウイング広島(新サッカースタジアム)
F6







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島平和公園 原爆ドーム

2024年03月25日 | 広島市 平和記念公園
今迄に原爆ドームは何点か描いていますが今回は北側からのスケッチです
F6


※以前描いた原爆ドームを何点か載せてみます

2015年7月28日 原爆ドーム裏側からスケッチ




2017年1月9日 おりづるタワー13階よりスケッチ




2015年1月4日 雪の原爆ドーム




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉湾 赤レンガ倉庫群と古いクレーン

2024年03月20日 | 呉市 江田島市 
呉湾アレイからすこじま公園の道路の向かい側に赤レンガ倉庫群があります、明治に建てられた(旧)海軍工廠の建物です。
さらに、アレイからすこじま公園には、呉が軍港だった時代の魚雷積載用クレーンがモニュメントとして設置してあります。
F6




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦艦大和を造った呉湾を歩く

2024年03月15日 | 呉市 江田島市 
呉市は明治22年、呉鎮守府設置と同時に呉海軍工廠が誕生し海軍の拠点として発展しました。
呉港にはレンガ建物やレトロな建物が多く残っています、さらに戦後は、海上自衛隊の拠点として潜水艦や護衛艦が数多く停泊しています、又大和を造った造船所は、今では日本造船連合 ジャパンマリンユナイテッド(株)として、コンテナ船、タンカー船、カーフェリー、官公庁船などを造っています。
F6







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする