信仰日記

主に教会行事案内や出来事を記録していきます。

東京教会・埼玉教会 善隣教教主様大講演会

2024-05-14 | 日記
講演会として教主様をお迎えしたのは久しぶりでした。
会場は、新宗連会館をお借りしました。
新宿からも近く、大変立派な会館をお借りすることができたことは、
私達信徒にとっては意義あることだと思います。

今年は、教主様が聖務に就かれて30年という記念すべき年です。
この記念すべき時に、多くの方に来て頂き、素晴らしい講演会となりました。

信仰体験談も素晴らしかったです。
国の難病指定である「潰瘍性大腸炎」を克服された Tさんのお話でした。
難病指定ということは、完治は不可能ということですよね。
それなのに
御教えに触れ、先生方のご指導もあり
ご自身の考え方、生き方、生活、全てにおいて、
み教えとは違うご自分に気づかれたのだと思います。
でも、病気回復までは簡単ではなかったと思います。
身体の改善より、人間関係の回復に喜びを見つけられた
素晴らしい体験でした。

此処にTさんが語られた全文を掲載したいところですが、
聞いてみたい方がおられましたら、是非教会においで下さい。

教主様よりの御親教は、



教主様よりご指導頂きました。
文章だけでは、理解しにくい内容だと思いますが、
お話を聞きながら、それぞれに感じたものは違うかもしれません。

私が感じたことは、
「悩み、苦しみは、私が作ったものではあるが
この苦しみを、神様、御神尊様に委ねきれる私になる為に
信仰心を養いましょう!」
でした。

言葉では簡単でも、実行していくことは簡単ではありません。
だから、祈りの中で実行する力を頂くんだと思いました。


善隣教の信仰標語
「いつも明るく 皆と仲良く 人世の為に尽くしましょう」
解説すると
「いかなる時も、どんな人とも切れないで、明るく、優しく、仲良く対応し、 自分のことより人の為に尽くしましょう」
です。
簡単ではありません。
でも、一番大切なこととご指導いただきます。

そして実行しますの言葉が、

「やります やります やります」
人と、自分と、神様に誓う言葉です。

合掌




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教主様捨身《レンガの御大行... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事