こんにちは、rakuです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとお願いしますm(__)m
昨夜は、クイックマイスターのスロークッカー機能を使って「おでん」を作りました!
スロークッカー機能というのは、約85℃で沸騰させずに調理することで、煮崩れしにくく、具材を柔らかく煮ることができるというもので、おでんの調理に向いている機能なのだそう。
このスロークッカー機能を使うのは初めてなのでうまくいくのかどうか不安もありますが、とりあえずやってみます!
ますはレシピです。
材料は
大根
人参
じゃがいも
干し椎茸
ちくわ
たまご
です。
鍋に投入します。
煮汁はレシピ通りだと
だし汁 500ml
塩 ひとつかみ
酒 大さじ2
みりん 大さじ1・1/2
しょうゆ 大さじ2
ですが、多少のアレンジを加えてます(^^♪
それではスタートです!
スロークッカーモードで4時間です。
煮物をするときに火のそばで番兵していなくても良いので、その時間にお風呂に入ったり、色々なことができるので助かります!
約4時間たって出来上がり。
部屋中に出汁の良い匂いが漂っております(^^♪
盛り付け
早速、食べてみました。
味、具材の柔らかさ、味の浸みこみ、どれをとっても完璧です!
時間をかけて煮込んだ(私ではなくクックマイスターが)分、本当に美味しく出来上がりました!
少し量が多かったので、残りの具材、汁を使って今日は炊き込みご飯も作ってみましたので、それは後日改めて紹介したいと思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
クックマイスターの詳細はこちらです。
シロカ マイコン電気圧力鍋 クックマイスター SPC-101WH
ちなみに、1つ注意点なのですが
クックマイスターの調理容量は1.3Lなので、一人暮らしから2~3人分までの調理をする方向けとなります。
家族が多い方など、もっとたくさんの料理を作りたいという場合は
こちらのワンダーシェフがおすすめです!
Wonder chef ワンダーシェフ 家庭用マイコン電気圧力鍋 3L
機能や価格は、クックマイスターとほぼ同じで、
容量が2倍以上になるので良いかと思います。
私の場合、そんなに量は必要ないということと、デザインがシンプルでかわいいのでクックマイスターを選びました(^^♪
他にもいろいろ見てみたいという方はこちら