クックマイスターで筑前煮を作りました! | クックマイスターの料理日記

クックマイスターの料理日記

自動調理機クックマイスターで作った物をいろいろ紹介するよ♪

テーマ:

こんにちは、rakuです。

 

 

ブログランキングに参加しています。

 

ポチっとお願いしますm(__)m

 


簡単料理ランキング

 

 

 

今日は、クイックマイスターで「筑前煮」を作りました!

 

前回の手羽元と卵のさっぱりお酢煮は大成功の出来でしたが、今回はうまくいくのでしょうか?

 

ますはレシピです。

 

 

材料は

 

干し椎茸
レンコン水煮
たけのこ水煮
こんにゃく
人参
ごぼう
若鶏もも肉

 

です。

 

 

まずは、干し椎茸を水で戻したり、

 

こんにゃく、ごぼうのあく抜き

 

それぞれの材料を切ったりして下ごしらえをしまして

 

 

こんな感じ

 

 

鍋に投入し

 

 

材料のグラム数など測らず適当にやってしまったので

 

調理MAXのラインを超えてしまいました((+_+))

 

これが吉と出るのか凶と出るのか??

 

 

 

とりあえずスタート!

 

加圧時間8分+保温時間20分で完成です。

 

 

 

 

早速、食べてみました。

 

う~~~ん

 

美味しいのは美味しいんですが、ちょっと不満足な出来かな?

 

やはり、材料が多すぎたのが凶と出たようです。

 

味が薄いというか、ちゃんと味が浸み込んでいない感じがします。

 

100点満点中75点くらいの出来ですかねー

 

 

やはり、具材の量に対して決められた調味料の量だと思うのできちんとレシピ通りに材料の段取りをしなければいけません。

 

それか、完成後、味見して満足いかないようであれば、再度調味料を足してもう1度加熱するなどの調整は必要なのかもしれませんね。

 

まだ、クイックマイスターを使い始めて、2回目の本格的な調理ですので反省点は今後に活かしていきたいと思います。

 

 

 

それでは、また何か作りましたらご報告させていただきます!

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

クックマイスターの詳細はこちらです。

 

 

 

シロカ マイコン電気圧力鍋 クックマイスター SPC-101WH

 

 

 

 

ちなみに、1つ注意点なのですが

 

クックマイスターの調理容量は1.3Lなので、一人暮らしから2~3人分までの調理をする方向けとなります。

家族が多い方など、もっとたくさんの料理を作りたいという場合は

 

こちらのワンダーシェフがおすすめです!

 

 

 

Wonder chef ワンダーシェフ 家庭用マイコン電気圧力鍋 3L

 

 

機能や価格は、クックマイスターとほぼ同じで、

 

容量が2倍以上になるので良いかと思います。

 

 
私の場合、そんなに量は必要ないということと、デザインがシンプルでかわいいのでクックマイスターを選びました(^^♪

 

 

他にもいろいろ見てみたいという方はこちら

 

【楽天】圧力鍋ランキング!