大阪府豊能郡能勢町地黄

摂津・地黄陣屋(じおうじんや)別名:地黄城、丸山新城、能勢城

 

毎年恒例、地黄陣屋のを撮りに行きました。

 

毎年恒例と言うても去年は来てないというウソをつく。

 

毎年恒例と言うても2度目くらい真顔 陣屋自体は3度目

 

指差ししてるのではなく、下の矢印である。

 

適度にお読みください。いちおう、能勢頼次は「山崎の戦い」で光秀じいに味方して没落するが、関ケ原後に旧領の能勢に復帰し、江戸時代を通じて旗本として存続した。

「城址」となってるが、旗本なので「陣屋址」が正しいかと思うが、石垣が立派なので別にどちらでもいい真顔

 

ほな 大手門跡から陣屋内へ乱入します。

 

この大手門の食違虎口っぷりがほとんど大名級。

 

大手門から陣屋内へ乱入して正面(東)に見える桜。

ちょっと来るタイミングが合わず盛りは少し過ぎてしまいましたが、誰もおらんし、静かなのがいい。それになんちゅうても石垣が残るのがめっちゃいい。

 

城址碑と桜。

 

城址碑と東中学校(廃校)土手の桜。

 

陣屋内西側の桜。

 

水堀と桜。

 

桜と水堀。

 

水堀の花筏

 

南側土塁と桜。

 

南から見る陣屋内と桜。

 

南から見る西側の桜。

 

 

陣屋の外へ

 

 

西面(大手門の南側)石垣と桜。そして ヒコーキ雲。

 

南西隅と桜。

 

南面石垣と桜。

 

石樋と草。

 

南面鈍角(シノギ積み)と桜。

 

南面シノギ積みと桜とミツバチの小屋。

 

南面シノギ積みと菜の花。

 

南面横矢とミツバチの小屋。

 

南面横矢と桜。

 

 

西面(大手門より北)の石垣と横矢。手前石垣は積み直しされてると思う。

 

西面石垣と葉桜。

 

西面の虎口跡? と電柱。

 

北西隅と民家のブロック塀。

 

北面石垣と民家の車庫。

 

北面石垣上の草越しに桜。

 

北面開口部(後世のものか)と陣屋址。

 

陣屋内北面の土塁石垣。積み直ししてるかと。

 

陣屋内西面土塁の草に隠れる石垣。

 

逆撮り水堀と桜。

 

新発見の石の囲い。庭園があったか? 井戸跡か?

 

北から見る陣屋内。

 

 

 

来年もまた来よう。来れたら