チワマルのピピちゃんにトイペの芯をあげてみた☆彡 | だっぷるふぁみりぃ

だっぷるふぁみりぃ

シルバーダップルのTinaとシルバー&クリームダップルのティナの子供たちchaiとchupiの日記




皆様、こんにちは!

いまだに甘噛みが治らないピピちゃんです。

対処方法などをネットとかで調べると

噛んでいいおもちゃを与えましょう。

と、ほぼ書いてあります。

いやいや、噛んでいいおもちゃをたくさんあたえても

噛んで欲しいおもちゃを噛むのは継続しないで

噛んでほしくないものをしつこいくらいに噛んでしまうから

悩んでいるのです。

ビタースプレーとかも効果があるとか、ないとか聞きます。

だけどnao的にはスプレーはあまり使いたくないです。。。

なんでも噛んでしまうピピちゃんに困り果ててたトキに思い出したのが

トイペの芯

ティナは小さい頃いつもトイペの芯を噛んでいました。

しかも食べてたしアセアセ

その頃はトイペの芯は紙だから食べても問題ないと思っていました。

現にうんちで排出されていました。。。

食後のデザート的な感じで5歳くらいまでトイペの芯を食べてました。

だけどかかりつけの先生に身体に良くないと言われて

 

あげるのを止めました。

 

トイペの芯を破って噛んで破壊していたお陰か

 

トイペの芯を与えてからは壁紙など噛まなくなったように思います。

 

なので

試しにガジガジ怪獣ピピゴンにもトイペの芯をあげてみた。

 



めちゃくちゃ喜んで破壊しています。

チャイはよくティッシュボックスや

 

段ボールなどを破壊して楽しんでいたけど

決して食べるコトはなかった。

 



ピピちゃんはどうだろう。。。

 



観察していると吐き出すトキと飲み込んでしまうトキと

半々くらい。

 



引きちぎってクチャクチャして1度口から出した瞬間に

 

取り上げれば飲み込まない感じ。

 



食べちゃいそうで見ているトキでないと

 

トイペの芯はあげれないかな~。

 



だけどとっても楽しそうに破壊しています。

 



何度かトイペの芯あげたけど

やっぱり食べてしまうのが怖くてあげるのを止めました。

 



検証の結果、ガジガジ怪獣ピピゴンは構ってちゃん。
 



噛んじゃダメなものを噛んで

 

ダメ~!とか止めて~!って言われて

追いかけられたり

ごめんチャイってお腹出して許してもらうのを楽しんでいるのが

手に取るように分かります。

 

しつけの問題か。。。

 

 

 


だけどね

トレジャーズちゃんたちを見送っているので

ワンコは生きているだけで偉い!と思ってしまうnao。

ピピちゃんにはどうしても甘々になってしまいます。

もう少し厳しく接しなきゃって思うんですけど

なかなかね。。。

というコトで

もうトイペの芯はピピちゃんにあげていないので

貴重な可愛いお写真たちとなりました♡